最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:353
総数:183456

8月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、野菜たっぷりラーメン、厚揚げのチリソース、キャベツのソテー」でした。

8月29日(月) 掃除の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間の様子です。玄関や築山周りを4年生と6年生が丁寧に掃除をしていました。

夏休みの間に整備された体育館横の通路に、土砂流出防止を兼ねて通路沿いに緑を植える予定です。朝から職員数名で作業をしていましたが、掃除の時間に6年生が手伝ってくれ、作業が一気に進みました。

8月29日(月) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に植えたサツマイモの葉が成長しています。今日は、夏休み中に伸びた雑草を取りました。お芋がどれだけ成長しているか楽しみです。

8月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、みそ汁、揚げ南瓜の旨煮、ツナの炒り煮」でした。

8月29日(月) 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から漢字の学習が始まりました。「一」「二」を使った文章を考え、漢字学習ノートを使って一生懸命に練習していました。

8月29日(月)香里ふれ愛フリースクエア 1

先週土曜日に2学期最初の香里ふれ愛フリースクエアがありました。
折り紙教室で、有名な『はらぺこあおむし』を数枚の折り紙を組み合わせて作っていました。
先生のお話を聞きながら、一生懸命頑張っていました。
子どもたちの集中力すごかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月)香里ふれ愛フリースクエア 2

最後まで頑張って素敵な『はらぺこあおむし』が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)放課後 職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、午後の時間を使って、先生達は「性の多様性」について養護教諭中心に校内研修を行いました。
これから2学期に各学年授業を行なう予定です。

8月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、タットリタン、春雨とキャベツのさっぱり和え、のりカツオふりかけ」でした。

*今日から2学期の給食が始まります。安全安心な給食作りに努めていきます。

枚方市立小中学校 講師大募集(枚方市教育委員会より)

画像1 画像1
 現在、枚方市内の小学校・中学校において、講師を大募集しています。
 是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
 なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
 講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html
電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)
メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

8月25日(水) 2学期スタートです

画像1 画像1
学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
朝の登校時は正門前に枚方警察の方が2名来てくださり、子どもたちの登校を見守っていただきました。

子どもたちは、朝は2学期の持ち物や宿題を抱えて元気に挨拶をして登校、帰りは友達と笑顔で下校していきました。

学校では、引き続き新型コロナウイルス感染症の基本的な対策を行いながら、2学期も教育活動を進めてまいりますので、皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

8月25日(木)枚方市制施行75周年関連事業の案内

枚方市より、枚方市制施行75周年関連事業の案内が届きましたの紹介します。
画像1 画像1

8月25日(木)休み時間の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを構えた瞬間、遠くからでもピースサイン!
満点の笑顔ありがとうございます。

8月25日(木)休み時間の様子 2

待ちに待ったかのように子ども達はおおはしゃぎです。
仲間に会えて、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木)新しくなった香里小

『この夏休みの間に香里小学校の中で2つの場所が新しくなりました。さてどこでしょう?』とクイズを出した先生がいました。休み時間に一生懸命探している子どもたちに出会いました。
写真がヒントです。
学校に活気が戻ってきました。これからの子ども達の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がいよいよ始まりました。子どもたちの元気なあいさつとともに1日がスタートしました。
始業式では、校長先生から4つのお話をいただきました。
1.コロナの感染予防しっかりとって学校生活を過ごしましょう
2.生活リズムと整えましょう。早寝早起き朝ごはん

1年生 2年生 3年生の始業式の様子です。

8月25日(木)2学期始業式

3.あいさつをしっかりしましょう。
4.友達のことをしっかり考えて行動しましょう。

4年生 5年生 6年生の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(火)ブログシステムの更新作業 お知らせ

明日から23日まで、香里小学校ブログシステムの更新作業が入ります。
23日までいつもどおり見ることはできます。
24日より下記の新しいURLに切り替わりますのでご注意お願いします。

パソコンURL https://hirakata.schoolweb.ne.jp/hirakata/kouri-e/
モバイルURL https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i...
画像1 画像1

8月10日(水)防犯速報 5つのやくそくを守ってね!

画像1 画像1
枚方警察署 生活安全課より防犯速報が届きましたのでご案内します。
お子様とご確認をよろしくお願いします。

8月9日(火) 学校閉庁日及び教職員の休暇取得促進期間について(お知らせ)

枚方市教育委員会からのお知らせです。

8月6日から8月16日の間を、教職員の心身のリフレッシュや休暇取得促進のため、「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」としております。
(※8月11日から8月15日は学校閉庁日とし、原則職員が勤務しない日としています。)

教職員は、学校の夏休み期間中も、様々な研修や会議、2学期以降の授業や行事の準備、部活動等に取り組んでいますが、上記期間には身体をゆっくりと休ませたり、自己研鑽の時間を十分に取ったりする等、2学期も児童・生徒を笑顔で迎えられるよう、英気を養うこととしています。

・学校閉庁日は学校施設管理人による電話対応、来校者対応となります。
・転出入の手続きは、学校閉庁日以外の日でお願いします。
・部活動や学習指導等については、原則行いません。
・留守家庭児童会は、通常どおりです。
・学校施設開放については、通常どおりです。
・非常災害時には、避難所を開設します。

保護者、地域の皆様におかれましては、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 個人懇談会
12/6 個人懇談会
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
12/9 個人懇談会

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

いじめ関係

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550