最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:70
総数:131179
めざす学校像:「あいさつ」と「ありがとう」の響きわたる学校

5年生 算数

12月12日(月)
5年生の算数では、「四角形と三角形の面積」の学習をしています。
子どもたちが、意欲的に取り組めるよう、ドラゴンクエストになぞらえて「面積クエスト」というぼうけんの書を配布し、課題をクリアしていけるよう教材の工夫をしています。
また、面積の学習では単に公式を教えるだけではなく、なぜこの公式になるのかとういうことをしっかりと教えています。
問題に取り組むときは、まず自力で考え、その後、お友達と意見交流をしたり、わからない問題は先生やお友達に教えてもらったりしながら、取り組んでいます。
考えたワークシートは、ロイロノートに提出し、みんなで共有したあと、発表しています。
一つの問題でも、たくさんの意見(解き方)が出てきて、子どもたちの学習も深まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

12月9日(金)
3年生の理科では、今「電気で明かりをつけよう」という学習をしています。
「電気で明かりがつくことを調べよう。」をめあてに、いろいろな実験をしながら、調べています。
前回の実験「明かりがつくとき・つかないとき」に続き、本日は「電気を通すもの・通さないもの」の実験をしていました。
どんなものが電気を通すのだろうかを考え、予想を立て、離れた導線の間に何をはさむと明かりがつくかを調べていました。
意欲的に実験に取り組む姿が、素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日・木曜日・学校の様子

3年生の図工の授業で「作品をかんしょうしよう」を行っています。それぞれ、自分の思いを記録用紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

12月7日(水)
今日は、下校の様子を少しご紹介します。
正門では、安全監視員の方がいつも子どもたちを見守ってくださっています。
ご挨拶をして、じゃんけんをして帰っています。
お隣では、教頭先生も下校指導をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子 その2

12月7日(水)
通学路では、見守り隊の皆さんが、子どもたちの安全を見守ってくださっています。
いつも寒い中、本当にありがとうございます💓

児童のみなさんも、毎日きちんとごあいさつをし、感謝の気持ちを伝えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 その3

12月7日(水)
個人懇談会中、担任以外の先生方が子どもたちの下校を見守り、危険箇所を中心に、下校指導をしてくださっています。
また、いつもより放課後の時間が長くなるので、校区内をパトロール等し、安全を見守っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

12月6日(火)
5年生の図画工作では、「形が動く 絵が動く」という学習をしています。
この学習では、「動きに関するワード“うごワード”を基に、普段動かない身近なものを使って、アニメーションを創る」という活動をしています。
グループごとにアイデアを出し合い、アニメーションの原稿を作成し、思いついたアイデアを日本文教出版さんのツール「コマ撮りアニメーション制作アプリ『KOMAKOMA✖️日本文教出版』」を利用し、アニメーション制作をします。
出し合ったアイデアを撮影し、みんなで一緒に見てそのおもしろさを味わい、もっとおもしろくするためにはどうしたらよいか、どんな工夫をすればよいか等を考える「創造的スパイラル」が子どもたちの活動を意欲的にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

12月5日(月)
12月になり、おすすめの本が変わりましたよ!
今月は、みんなが楽しみにしているクリスマスのお話がたくさんあります🎄🎁
ぜひ、読みに来てくださいね〜!
冬休み用図書は一人2冊借りられます📚
画像1 画像1

1・2年 生活

12月2日(金)
2年生が生活科で「おもちゃランドへようこそ」の学習をしています。
この単元では、身近にあるものを使って遊びに使うものを工夫して作ったり、遊び方を考えたりする中で、遊びを創り出すことのおもしろさに気づき、夢中になって楽しく活動することをめあてとしています。
今回は、2年生がグループで協力しながら学習を進め、アイデアを出し合い、創ってくれた「おもちゃランド」に1年生を招待してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 生活 その2

12月2日(金)
1・2年生が合同で、おもちゃランドを楽しんでいます♪
2年生、すごいね!
1年生、うれしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からの配布文書(12月号)

12月1日(木)

学校だより
学校だより 12月号

保健だより
保健だより 12月号

給食だより
給食だより 12月号

こころつうしん
こころつうしん 12月号



☝タップして、ご覧ください。
 なお、配布文書一覧にもアップしております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
枚方市立牧野小学校
〒573-1126
住所:大阪府枚方市上島東町4-18
TEL:050-7102-9072
FAX:072-857-2566