最新更新日:2024/11/25 | |
本日:238
昨日:66 総数:233260 |
12月14日(水)体育
5年生の体育の様子です。体育館でマット運動の総復習を行っていました。今まで行ってきた技を班ごとにチームになって練習し、ビデオを撮影して分析ていました。互いに協力しあって、アドバイスを行いながら活動していました。
12月14日(水)今日の給食
今日のメニューは、「豚肉と大根の煮物」、「高野豆腐の含め煮」、「大根葉の炒り煮」、ごはん、牛乳でした。
冬になると大根がおいしくなります。「豚肉と大根の煮物」には、厚揚げやひと口ごぼてんも入っており、おでんのような味付けでした。大根に味がしみて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 12月14日(水)英語
6年生では、英語でスピーチを行っていました。テーマは My Best Memory です。小学校生活の思い出をスピーチにして、ペアで伝え合っていました。
スピーチの一例です。6年生の英語力はすばらしいです。 My best memory is our camping trip. It was in the fifth grade. I went to 牧野高原 in 滋賀県. I don't like curry and rice, but my friend made it. It was very delicious. I can swim in the pool. It was very fun. I enjyoed catching fish. It was fun. 12月14日(水)未来のわたし
6年生の教室の後ろには、図工で作成した「未来のわたし」が並んでいます。細かいところまで丁寧に作られたものや発想が豊かなもの、どれもすばらしい作品です。
12月14日(水)粘土
2年生の様子です。このクラスは、粘土を使って造形を行っていました。「トナカイ」や「サンタ」などの作品や「かまくら」、「こたつとみかん」という作品もありました。季節感がありますね。
12月14日(火)図工
2年生の図工の様子です。色彩の学習です。水がめに入っている玉に水彩絵の具で色をつけていました。水彩絵の具は水の量で、色合いが変わります。色を作り出す楽しみもあります。みんな集中して取り組んでいました。
12月14日(水)2学期の記録
1年生は、2学期の生活の記録を作成していました。2学期は、夏から秋、そして冬へと季節がかわっていきます。観察していいた植物もいろいろあります。それらの内、1つ選んで、記録用紙にまとめていました。
12月14日(水)あいさつ運動
今日から、「あいさつ運動」が始まりました。朝、代表委員会の児童が、「おはようございます。」と元気にあいさつをしていました。
朝のあいさつは、元気をあげたり、もらったりと、気持ちが明るくなりますね。 12月13日(火)年賀状づくり
11月に交流したオーストラリア GOLD CREEK SCHOOL の子どもたちへ、年賀状を作成しています。オンラインで顔を合わせて、英語でお話ができとても良い経験ができました。そのときの感想やメッセージも添えていました。
目的・場面・状況がはっきりした活動で子どもたちも積極的に取り組んでいました。 12月13日(火)図工
5年生の図工の様子です。「わくわくプレイランド」という作品を作っています。段ボールや木材を自分のイメージに合わせて切って、色をつけ画用紙にはっていきます。どんなプレイランドができるか楽しみですね。
12月13日(火)百人一首
2年生では、百人一首を行っていました。みんな手を頭にあてて、上の句を聞いていました。みんなとても集中して、はりつめた空気の中、上の句が読み上げれれると「ハイ」とすばやく札をとっていました。2年生で百人一首をたくさん覚えていて、すごいです!
12月13日(火)今日の給食
今日のメニューは、「体ぽかぽか根菜カレー」、「チンゲン菜の炒め物」、「福神づけ」、「玄米ごはん」、牛乳でした。
「根菜カレー」には、れんこん、白ネギ、ごぼう、うすあげが入っており、和風の具材ですが、スパイシーな味のカレーでした。玄米は、ビタミンB群が豊富で、エネルギーを作り出す代謝を助ける働きがあります。体ぽかぽかカレーをかけて玄米ご飯を食べて、元気いっぱいになるメニューでした。ごちそうさまでした。 12月13日(火)算数
3年生の算数の様子です。
分数の引き算の学習です。お互いに説明しあって、学習を深めていました。友達にわかりやすく説明できると、自分の理解もさらに深まります。みんな生き生きと説明していました。「わかった!」という声が聞こえるとうれしそうでした。 12月13日(火)児童集会
今朝は、児童集会がありました。本校は、児童数950人のため、新型コロナ感染防止対策として、オンラインでの児童集会となります。
児童会の各委員の代表が全校児童に呼びかけをました。また、動画を作成し、集会で披露する委員会もありました。児童が主体となって、学校生活をよくするためにお話をしていました。 また、夏休みの宿題で取り組んだ「平和ポスター」や「給食コンテスト」の表彰がありました。 12月12日(月)音楽
1年生の音楽の様子です。写真上・中は「さがしてみよう。ならしてみよう。」という学習です。トライアングル、すず、タンバリン、カスタネットを使ってリズムに合わせてならす練習をして、班ごとに前に出て発表していました。聞いているお友達もリズムに合わせて手をたたいて応援しています。みんな、すてきでした。
写真下は、「子犬のマーチ」の練習です。ピアニカを使ったり、歌を歌ったりしながら音楽を楽しんでいました。 12月12日(月)体育
4年生の体育の様子です。高跳びをしていました。ゴムではなく、バーを使って飛んでいました。すごい成長です。すばらしい!!
12月12日(月)お話キューピット
今朝は、お話キューピットのボランティアの方がお越しになり、4年生の児童に絵本の読み聞かせをしてくださいました。みんな絵本の物語の中に吸い込まれるように、聞きいっていました。お話キューピットの皆様、ありがとうございました。
12月12日(月)朝の水やり
1年生は、毎朝、チューリップに水をあげています。今朝は、小さな小さな芽がでていました。大喜びでした。
12月9日(金)外国語活動
4年生の外国語活動の様子です。「オリジナルのピザを作ろう}という内容でした。
お店の人とお客さん役に分かれて会話をしていました。 お店の人:What do you want ? お客さん:I want ○〇. お店の人:How many? お客さん:〇〇,please. タブレットのロイロノートを使って、お店の人が注文にあわせてオリジナルなピザをつくる活動でした。みんな、会話をするのも、ピザを作るのも楽しそうでした。 12月9日(金)ならべてみよう
1年生の「生活科」の様子です。校庭で、葉っぱや石、木の枝などを集めて、作品を作り、写真にとって、みんなで共有しました。何に見えるか考えていました。想像力が高まります。
|
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |