最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:276
総数:252562
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

3年生 体育の授業&本日のおいしい給食

今日は日中、暖かかったですね。第2校時に3年生の体育の授業を参観しました。これから学習する『パスっち』というゲームについてやり方やルールの説明を聞いた後、パスの練習をしました。学習の振り返りの場面では、たくさんの子どもたちが「面白かった」と感想を言っていました。
本日の給食メニューは、〔黒糖パン、牛乳、白菜と鶏団子のスープ、揚げごぼうのごまだれ、ツナと人参の甘酢和え〕でした。『ごぼう』には、体の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っていて、いろいろな病気を防いでくれます。しっかり食べて、病気に負けない体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【枚方市教育委員会】枚方市立小中学校の教育活動について

【枚方市教育委員会のブログより】
このことについて、本市において、大阪府教育庁作成の感染症対策マニュアルを踏まえ、以下のとおり教育活動を実施します。

(1)授業について
・感染症対策に留意しながら、授業を行います。

・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒 及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を 行い、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2)飲食の場面について
・「大声での会話を控えること」とし、食育等、教育的な視点から「黙食」とはしません。


(3)授業参観、学校行事等の保護者の参加について
・授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。
※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。


なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

3学期の給食がスタート

本日は『お正月料理』、メニューは、ご飯、牛乳、雑煮、ぶりの照り焼き、黒豆でした。
学校では、普通の味噌と白味噌が混ざった雑煮が出ました。大阪や京都のお雑煮は丸餅を入れた白味噌雑煮が多いようですが、山陰地方では『ぜんざい』に近い小豆雑煮です。小豆の赤色は邪気を払う力があり、縁起が良いとされているそうです。それぞれのご家庭では、どのようなお雑煮が出されるのでしょうか?  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート 学級活動

3学期は短いです。明日から数えて、登校する日が、1〜5年生は50日、6年生は47日しかありません。今日1日で、いいスタートが切れたでしょうか。まだまだ寒い日も続きますが、寒さに負けずに学習に運動に頑張りましょう。明日から給食も始まるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の始業式〜掃除

いよいよ3学期が始まりました。登校時は眠そうにしていた子も時間が進むにつれ元気な姿が見られました。新学期早々の掃除も頑張っていました。樟葉小学校の『めざす子どもたちの姿』・・・「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」の実現に向けて、みんな頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市「はたちのつどい」

9日の成人の日に楠葉中学校で「はたちのつどい」の式典があり、参加してきました。たくさんの20歳の若者たちがスーツや晴れ着に身を包み、参加する中、厳かに式が挙行されました。式典の最中の態度が素晴らしかったです。楠葉中学校区の卒業生たちを誇りに思います。前途洋々たる若者たちを心から祝福します。今の小学生たちにも“この日”がやってきます。とても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
お正月三が日が明け、仕事始め、4日に学校に来ました。校内を回っていると、冬の寒い中でも花が咲いてたり、実をつけていたりする植物を見つけました。
上段の写真は、正門横「水仙の花」、中段の写真は、けやきの木の根元「南天の実」です。下段の写真は、体育館の裏に咲いていたのですが、何という花かがわかりません。わかる方は教えてください。ちなみに、「南天の実」の花言葉の一つに『幸せ』があることを知りました。年始早々、縁起がいいです。今年も樟葉小学校に関わる人たちにたくさんの『幸せ』が訪れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 4時限授業〔13:15頃下校〕、5年身体測定
1/16 4年身体測定
1/17 3年身体測定
1/18 4時限授業〔13:15頃下校〕、児童朝会
1/19 音楽鑑賞会〔第1・2校時:1〜3年、第3・4校時:4〜6年〕
心の教室相談
1/19 心の教室相談【13:30〜16:30】
放課後自習教室
1/19 放課後自習教室【14:30〜 1・2年、15:30〜 3〜6年】

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300