最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:96
総数:269250
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式。昔のしおりは「手書き」、今のしおりは「パソコン」で。

校外学習。昔は、スキーに行ったり、修学旅行は伊勢神宮だったり。

運動会は、今はもうしていない「組体操」。

卒業式。昔のしおりは「手書き」内容も今と違うかも。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなや6年生に、メッセージが!

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1
職員室前の掲示板。

みなさん、是非、見に来てください。

「けが」をする場所は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会さんが作ってくれてます。

どんな場所で、どんなけがをしているのかな?
確かめてみましょう。

そして、どうすれば、「けが」を防ぐことができるかな?
クラスのみんなで、考えてみましょう!

一人ひとりが気を付けることで、「けが」は防げますね。

2階の廊下にありますよ。

重要 下校時刻変更のお知らせ【2月6日(月)】

2月6日(月)に、2年1組において、研究授業を行いますので、子どもたちの下校時刻が変わります。

1・3〜6年生 ⇒ 午後1時15分頃 下校

2年生 ⇒ 午後2時30分頃 下校 

 ↓

下校時刻変更のお知らせ【2月6日(月)】

学校だより「ひろば」新春号

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年がスタートしました。そして、3学期が今日からスタートしました。

登校の様子を見ていると、子どもたちは元気そう。いつもよりも、登校班でそろって歩いてきていました。(これからも続けよう!)見守りをしている地域の方も、感心していましたよ。

保護者の皆様、地域の皆様、3学期もどうぞ宜しくお願いします!

1〜5年生は52日、6年生は48日。
短い学期ですが、次へのステップにもなる大事な学期です。

一人ひとりが、充実した学校生活になるよう、教職員一同、がんばります!

 ↓

学校だより「ひろば」新春号



1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の様子。

教務主任が司会。

教頭先生の「はじめの言葉」

いつものように、オンライン。

1月10日(火)今日から 3学期!

画面の向こうでも、元気にあいさつ。

姿勢よく、しっかりと話を聞く子どもたち。

校歌は、小声で歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
校長からの話。

1)3学期は「まとめ」の学期。
  1年間の学習をしっかりとふりかえろう。
  そして、次の学年につなげていこう!
  6年生は、中学校に向けての準備をしよう!

2)「感謝」「ありがとうの心」を、改めて大切にしましょう!
  津田小学校のみんな(先生も含めて)、たくさんの「ありがとう!」
  まわりの人に、感謝の気持ちを持って、伝えていこう!

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
さっそく、おとしものが!
おうちの人が買ってくださったものを大切にしましょう!

教頭先生の「おわりの言葉」

画面の向こうでも、子どもたちは「礼」をしています。

1月10日(火)1年生の「やさしさの花」の芽

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い中ですが、出てきましたよ。

やさしさの花、たくさん咲かせましょう!

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生。

お手紙を配ったり、しゅくだいを集めたり。

「え〜、こんなにあるの?」と子どもたち。

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
しゅくだい、がんばりました!

先生も、みんなの「がんばり」を見ますね♪

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎ年。きれいなかざりが、フレンズ教室の窓に。

2年生のろうか。きちんと「せいとん」されていて、気持ちいいね。

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生。

冬休みの思い出を、みんなで話し合っている子どもたち。

「あけまして おめでとう」のまわりに、かわいい「うさぎ」でかざる子どもたち。

1月10日(火)今日から 3学期!

3年生。

集めている宿題を、きちんとそろえる子どもたち。先生から、「気持ちいいね。」とほめられる子どもたち。

100字作文を書く子どもたち。テーマは「お正月」。

転校してきたお友だちに、自己紹介をする子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生。

ロイロノートに提出した「冬休みの思い出」をみんなで見る。

明日、冬休みの思い出を発表しあうから、考えておいてね。

3学期の「かかり」を決めますよ!

1月10日(火)今日から 3学期!

5年生。

3学期のドリルの中を確認。

早速、漢字ドリル、計算ドリルに取り組む子どもたち。

みんな、集中している!

すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。学年集会。

卒業まで、あと48日。その1日が今日。

1日1日を大切に過ごして、全員で「楽しかった」「がんばった」等と、誰もが、よい思い出として小学校生活をふりかえることができるよう、最後までがんばろう!

当たり前のことを当たり前にしていこう!

自分たちで、考えて行動できるようにしていこう!

等々、3人の担任の先生からの言葉。

1月10日(火)今日から 3学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。

体育館での学習集会の後は、運動場で「つなひき大会」

みんなで、盛り上がりましたね!

ひとりひとりが、「自立」「自律」して、残りの小学校生活を有意義に過ごしていこう!

楽しく過ごすのも、そうでないのも「自分次第」。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 15:00〜津田中入学説明会(津田中)
1/24 6Hクラブ活動(5・6年)
3年クラブ見学
朝ラン1・3・5年
1/25 朝ラン2・4・6年
4H授業 13:15下校
心の教室相談員・SC勤務日
1/24 心の教室相談員
1/27
留守家庭児童会臨時開室
1/21 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034