最新更新日:2024/11/19 | |
本日:9
昨日:291 総数:553719 |
5月6日(金)理科 5年生実は、植物は養分を自分でつくるのですね。うーん、不思議です。人間は養分をつくることができますか? 5月6日 国語 2年生そんな中、2年生では読書カードが配られていました。 本を読むと、何かしら、心にひびく文章に出会います。ですから、その本を記録しておいて、後からまた見返すと、これまたいいんですよ。 いろんな本にであってください。 5月6日(金)図工 3年生
面白いですね。いろんな形に切り取られたものが組み合わさっています。色をつけて、そして目をつけると、まさしく「あれっ!」。
みんなでお話をしているみたい。 5月6日(金)理科 3年生レモン🍋のはっぱが すきな ようちゅうさんは、だれのことですか? キャベツ🥬のはっぱが すきな ようちゅうさんは、だれのことですか? さくらのはっぱが すきな ようちゅうさんは、だれのことですか?こちらは、こうむいんさんが たいじ してくださいました。 5月6日(金)体育 6年生5月6日(金)体育 2年生5月6日(金)おいしい給食(ポテトサラダ)5月6日(金)道徳 4年生思いやりをと思っていても行動になかなかうつせません。「よしっ!」と思えた主人公のように思いやりを育んでいきましょう。 6年生がされていた こころを かたちに につながりますね。 5月6日(金)タブレット操作 1年生5月6日(金)給食だより5月5日(木)こどもの日 児童福祉週間の開始ほうりつを みますと、 「こどものじんかくを おもんじ 、こどものこうふくを はかるとともに、ははに かんしゃする ひ」 と書いています。もちろんお父様はじめ家族にも感謝しましょう。 先日の委員会では、みんなの手作りで鯉をつくってくれていました。校内でも、ゆらゆらと鯉が、子ども達の成長を祈って泳いでいます。 そして、これから、一週間は子ども達が立派な大人になる環境を整えるためにと、児童福祉週間になっています。 👇児童児童福祉週間 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... 5月2日(月)算数 5年生しかし、出てきた答えの数字が大きすぎると、単位でそれを小さくできますね。 すべて覚える必要はありません。ひたすら、算数の先生のお話を聞いてください。コツが分かるようになりますよ。 5月2日(月)道徳 6年生なるほど、なるほど。 例えば、 『拍手をする』『手を合わせる』『こぶしをタッチし合う』『手紙を書く』 などの 心を行動に表すことが大切 なんですね。 6年生、この1ヶ月で本当に挨拶をしている姿をたくさん見るようになってきました。 『ありがとう』の木にもたくさん花が咲きそうですね。 5月2日(月)体育 3年生みんなもそこを生かしてみましょうね。 先生が、今できている人は、もっと上手になるし、今頑張っている人は、きっとできるようになるよ、という声掛けでみんなもうなずいていましたね。さあ、やってみよう! 5月2日(月)素敵な詩にかこまれて5月2日(月)体育 1年生5月2日(月)音楽 2年生5月2日(月)体育 5年生5月3日(火)けんぽうきねん 日
今日、5月3日は「けんぽう きねん び」です。
まず、あらためて みなさんにも、「にほんこく けんぽう」について、そのないようを しって ほしいです。せいかつと とても かんけいが あるのですよ。 👇 NHK for schoolから https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 次に、枚方市でも行事があります。申し込みは、5月10日(火)です。なんと、第二小学校が憲法の音読を披露されるみたいです。(この本、私も読みました。) 👉 枚方市hpから「第54回憲法のつどい「こども六法の時代」 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034048.html また、先週、6年生の教室に行きますと、憲法について学んでいました。6年生のみなさん、また、教えてくださいね。 5月2日(月)おいしい給食 5月の献立 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |