最新更新日:2024/11/02 | |
本日:1
昨日:48 総数:288358 |
オープンスクール3日目です!校区小学校から感謝のお言葉をいただきました!
9月9日(金)の放課後、本校2年生の2名の子どもたちが「落とし物」を小学校まで届けてくれたとのことでした。その「落し物」は、落とし主(小学生)にとって非常に大事な内容が書かれているものでした。優しさに溢れたその行動に小学校の先生はとても感謝されていました。届けてくれた2名の子どもたち、本当にありがとうございました。
オープンスクールしています!(9月16日まで)
本日31名の保護者の方に参観をしていただきました。感染予防対策のため、教室への入室はご遠慮いただいておりますが、廊下側の窓と前後の扉を全開し、廊下から子どもたちの様子をご覧いただけます。お時間が許せるようでしたら、是非、ご来校いただき参観していただければ幸いです。
第4回PTA企画運営委員会がおこなわれました!「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました!
9月10日(土)、「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、令和4年12月に実施する「地域安全情報交換会」の内容を中心に話し合いがおこなわれました。過去には、警察の方にお越しいただき、防犯について講話をしていただいたり、docomoやauなどの携帯会社の方にお越しいただき、スマホ等の利便性や課題等について講話をしていただいたそうです。最終的には、子どもに焦点を当てたお話を聴きたいということで、それぞれの役員の方が持ち帰り、考えるとのことでした。
1年1組、3時限目は数学です!
4人組になって方程式の問題に取り組みました。移項(いこう)について、友だちが理解しやすいように、「左辺」「右辺」を使わず、「左側」と「右側」で説明したり、「+」「−」の符号を「女の子」「男の子」と言い換えたり、子どもたちがそれぞれ工夫を凝らして説明していました。
文化祭にむけて頑張っています2年生、6時限目にカルスポ祭(文化の部)に向けた中間発表会をおこないました!
これまでの各クラスにおける取組状況を互いに確認するため、「2年生合唱中間発表会」をおこないました。上手に歌う以上に、どう取り組むか、課題(トラブル)をクラスみんなでどう乗り越えるかが大事です。各クラスの特徴を活かして素晴らしい合唱を創り上げましょう!
2年1組、5時限目は数学です!
めあては、「『ax+by=c』のグラフが書ける」です。まず、二元一次方程式「2x+y=5」を一次関数にすると、「y=−2x+5」になることを確認しました。次に、グループに別れ、問題演習に取り組みました。xを「0」とすることと、yを「0」とすることにより、座標に点を取ることができ、それを結ぶとグラフになることを学びました。
「あいさつ運動」にご協力ありがとうございます!1年3組、2時限目は数学です!
めあては、「くふうして方程式を解く」です。まず、子どもたちは、分数を含む方程式を解くにあたっては、分母の公倍数を両辺にかける(くふうをする)ことで簡単になることを復習しました。次に、「0.3x+2=0.1 x+1.6」などの問題に学習班で挑戦しました。友だちから方程式を解くための「くふう」を教えてもらった子どもからは、「(くふうしたら、)めっちゃ楽やん!」「あ〜ほんまやなぁ!」などの呟きが聞こえていました。
3年生、中学生チャレンジテストに取り組みました!
子どもたちは、「生徒アンケート」に回答した後、5教科のチャレンジテストに取り組みました。いろいろな設問に接することで、自分の経験値が上がり、何よりも自分の力となります。この経験を自分の進路選択に活かしましょう!
第4回小中一貫学力向上に係る企画会議を開催しました!2年5組、4時限目は数学です!
めあては、「一次関数の式を求める」です。子どもたちは、xの増加量とyの増加量からxがついた項の係数a(傾き)を求めたのち、y= ax + bの式から残りのbを求め、一次関数の式を完成させました。次に、グループで発展問題に取り組み、その解答に至った経緯を2名の子どもたちが黒板の前に出て説明しました。
1年5組、5時限目は理科です!
めあては、「どのようにすれば、白い粉の種類を見分けられるか、考える」です。まず、塩、砂糖、片栗粉の白い粉3種類から、その見分け方について、自分で考え、その後グループで共有しました。子どもたちからは、「見た目やにおい、蒸発させる」などの意見が出る中、「ナメクジにかける」といった奇抜な意見もありました。みんなで考えることでたくさんの意見が出て、新たな学びや発見につながりました。
合唱練習もスタートしました!
9月22日の文化祭に向けて、2・3年生は合唱の練習がはじまりました。パートリーダーを中心にまずは音取りからです。楽譜を一生懸命みながら頑張って歌っていました。
3年3組、1時限目は社会です!
始めに「公民」における重要語句についてペアで問題を出し合い、互いに確認しました。次に、今話題になっているニュースから、その課題を見いだしたり、各国の法律の解釈や国それぞれの考え方等を共有しました。子どもたちはお互いに対話することで理解を深め合い、生活する上で必要な知識や考え方を学ぶことができました。
津田中学校区で学びました!垂れ幕用紙の貼り合わせ作業をおこないました!
2学期がはじまり、文化祭に向けての取り組みもスタートしています。文化委員会ではホリゾントや垂れ幕の用紙を貼り合わせる作業を放課後におこないました。丁寧に長さを測り、貼り合わせた後、裏面をガムテープで補強しました。ここからはクラス毎の作業になります。協力してつくりあげていってください!
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について
文部科学省が今年4月に実施した令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について、全国を基準とした経年推移等によって本校の学力や学習の状況をお知らせします。結果及び分析につきましてはこちらをご覧ください。
⇒ 令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について |
枚方市立津田中学校
〒573-0121 住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1 TEL:050-7102-9200 FAX:072-858-8132 |