最新更新日:2024/11/28
本日:count up96
昨日:86
総数:114389
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

10月10日は何の日でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の掲示板に大きな目が現れました。目を大切にしてほしいことから、保健室の先生手作りの掲示です。

10月10日は、目の愛護デーということで、ほけんだより10月号でも目を大切にしようとお知らせしました。ほけんだより10月号に掲載のクイズは、全問正解しましたか?まだの方は、classroom学校からの手紙に投稿していますので、ぜひやってみてください。

掲示板には、目を大切にするポイントがかかれています。ぜひ、掲示板の大きな目を見て、目を大切にしましょう。掲示物は優しく触ってね。

東香里小学校 校長

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に田植えをさせて頂いた稲を収穫に行きました。

思い出すと、足がはまり動けなくなったり、泥だらけになったりしました。

今日の田んぼも、ぬかるんでいたので、泥だらけになりました。稲穂は、黄金色に輝いています。

地域の方やJA北河内の方6名の方々にお世話になり、5年生は稲刈りの体験をしました。

鎌の使い方を教えていただき、最初は恐る恐るゆっくりと稲を刈っていく子どもたち。コツをつかむと手際よく稲を刈っていき、稲を束ねていきます。社会科で学習したことが体験できるとても貴重な時間となりました。

子どもからは、「稲を刈るのが楽しかった」や「束ねるときに回すのが楽しかった」というふりかえりがありました。

ありがとうございました。

東香里小学校 校長

秋探し

画像1 画像1
画像2 画像2
芝生の上で1年生の子どもたちは、タブレットを手に持ち、あっちを向いたり、こっちを向いたり大忙しです。

何をしているのか近くに行ってみるとわかりました。

とんぼを見つけたので、写真に撮るのは難しいので動画撮影をしていました。動画撮影でも大変です。

イチョウの木の葉の色が黄色く変わっているのにも気づいて、写真を撮影していました。

東香里小学校 校長

さよなら ど冷えもん

学習のためおかりしていた、話題の自動販売機 ど冷えもん は
先週末に返却されました。
これまで、多くの児童の目に触れ、
また学習で活躍していただきました。
本物に触れることで見えてくることも多いでしょう。

児童は、商品の表示も考えるなど色々な学習に活用していました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

東香里ふれあい夏まつりは中止です

本日開催予定の夏祭りは雨天のため中止となっております。
また、昨日、学校メールにてお知らせしていた物品販売も終了しています。
本年度は中止となり、再延期はありません。
以上、実行委員会から連絡がありましたので、
掲載いたします。

午前中は多くの児童、卒業生が参加し、
雨が降るまでの短時間ですが、
縁日を楽しんでいました。

東香里小学校 校長

What fruit do you like?

3年生の教室では、外国語の学習ですきな果物を英語で言ってみようというゴールで学習を行っていました。

JTEの先生の発音をよく聞いて、発音の違いに気をつけながら、発音の練習をしていました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を支えていただきました

先日開催された運動会ですが、
多くの方の支えがありました。

当日、PTA本部役員の方々には、運動会開催中に
入口の検温を行なって頂きました。

また、終了後には、多くの保護者の方にテントなどの片付けも
お手伝いいただきました。
ありがとうございました。

今年は、簡単テントをレンタルさせていただき、
準備片付けもとても短時間で行うことができました。
大変助かりました。

また、本部テント横に張ったテントは、
保護司会から校区コミュニティーに寄贈していただき、学校で使用させていただいております。
ありがとうございました。
ちなみに、
テントの中央のキャラクターはアカルイーネと言う名前です。

多くの方に支えられて、行事は行われていることを忘れずに
教育活動を行なっていきます。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

第41回運動会 開催

晴天の下、第41回運動会が開催されました。
どの学年も、とても素晴らしい演技をしました。
練習の成果を出し尽くしていました。

団体演技について
1、2年生は、流れる動きが難しかったのですが、上手に揃っていました。
2年生が1年生をリードしている姿もあり感動しました。

3、4年生は、とても元気いっぱい、一人ひとりが楽しんで踊っていました。
大きな手拍子で盛り上がり、
目標にしていた、見ている人を楽しませるを達成していました。

5、6年生は、メリハリ、静と動、緊張感と迫力、全てに気持ちがのっていました。
最後、全員で一列になり手を繋ぎ青空に向けて高く上げた時の表情に
やりきった!
という気持ちがあらわれていました。

本当に素晴らしい運動会でした。

保護者の皆さま方のご理解ご協力があっての運動会の成功と思います。
本当にありがとうございました。

東香里小学校 校長



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日午前9時開会 第41回運動会

準備も整い、明日を待つばかりの
東香里小学校のグランドの様子です。

明日は天候にも恵まれそうで、
絶好の運動会日和になりそうです。
むしろ暑さ対策が必要と思われます。
写真にある通り、レンタルテントを設置しています。
テント設営には3名の保護者の方が来てくれました。
ありがとうございました。
レンタルテントはとても立てやすく、通常のテントの
10倍以上短い時間で設置することができました。

舞台は整いました。
児童のみなさんがここまでの努力の成果を
存分に発揮してくれることを期待しています。

保護者の方にお知らせです。
当日のお手洗いは、グランドのクラブハウスのみとなります。
プールのトイレは先日故障が判明して使用不可となっています。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

ミッション

4年生は、総合的な学習の時間にSDGsで自分達が取り組みたい目標を決めて、世界のあるべき理想の姿について考え、プレゼンテーションを行う学習を進めています。

ミッション1として、グループで自分達が取り組みたい目標を決めて、選んだ目標についての現状とあるべき姿を付箋紙とフレームを活用して、話し合いを行なっていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回枚方市タイピング選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回枚方市タイピング選手権が、10月3日(月)から12月25日(日)の期間、開催されます。

第1回枚方市タイピング選手権、東香里小学校は参加者数の部で第3位でした。

また、第2回枚方市タイピング選手権の上位入賞者は、1月28日に開催されるトーナメント大会の出場権が獲得できるとのことです。

東香里小学校 校長

教育実習生 授業

教育実習生が、9月5日から30日の間、教育実習を行なっています。

本日は国語の研究授業を行いました。

「注文の多い料理店」の場面の読み取りを行なっていました。

教育実習生に負けじと子どもたちも真剣に授業に取り組んでいました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちが見えた全体練習

今日は第二回全体練習を行い、開閉会式だけでなく、応援団の動きを確認しました。
気持ちのこもった声が響き、動きや姿勢にも力強さをかんじました。
練習全体を通して、緊張感のある雰囲気で、本番に向けて頑張ろうという気持ちが見えました。
土曜日の本番が楽しみになってきました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副読本もデジタルに

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで紙の副読本であった「わたしたちのまち枚方」は、今年度からデジタル副読本に変わりました。

デジタル副読本になり、動画の資料を見ることができたり、写真の資料を拡大して見たり、書き込んだりしながら学習を進めることができました。

子どもから「写真をアップしてみることができる」「動画が見れて良かった」という声がありました。

東香里小学校 校長

大好評!パンのミミ!

本日より、これまでは提供されていなかった食パンの端っこですが、
パン食の日に提供されることになりました。
多くのクラスで4枚程度あります。
担任の先生からこのことについて話があると、
子どもたちは、ほしい、食べたい、みみだけ食べたい
とやや興奮気味に、言っていました。

食品ロス対策の一貫ですが、この反応を見ると
早くからやって欲しかったという声も。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

入口がリニューアル

画像1 画像1
以前にもブログでお知らせしましたが、本校には業務改善アシスタントさんが配置されています。

2学期も先生の業務を様々な形で支援してくれています。

今回、心の教室の入口を明るくリニューアルしてくれました。

東香里小学校 校長

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(火)の1時間目に運動会全体練習が行われました。

主に開会式と閉会式の練習を行いました。

進行係やプラカード担当、ラジオ体操の練習などを行いました。それぞれの係で今日見つかった修正点や課題を2回目の全体練習に向けてよりよくしていきましょう。

この1時間を頑張ろうという気持ちが取り組む姿勢に表れていました。

東香里小学校 校長

ど冷えもんがきたー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1学期に自動販売機「ど冷えもん」の新聞記事からSDGsの観点でどんな工夫がされているのか、グループディカッションをしました。

それがきっかけとなり、「ど冷えもん」を製造しているサンデン・リテールシステム株式会社と大塚ウエルネスベンディング株式会社の8名の方にお越しいただきました。そして、実物の自動販売機と「ど冷えもん」を持ってきていただきました。東香里小学校の職員玄関に置いています。自動販売機の中身を実際に見せてもらいました。

5・6時間目には、自分達で「みんなを笑顔にする自販機」「大阪万博に出したい自販機」「世界共通の自販機」「小学校に設置してほしい自販機」「地球(人)に優しい自販機」などのテーマを選び、グループごとにディスカッションを行いました。そして、そのグループディスカッションにサンデン・リテールシステム株式会社と大塚ウエルネスベンディング株式会社から来られた方にも参加していただきました。

10月7日まで東香里小学校の職員玄関に自動販売機と「ど冷えもん」を置いていただいています。ぜひ、子どもたちのディスカッションでの成果物や様子の写真も掲示していますので、運動会当日にご覧になってください。

ちなみに中身は入っていません。お金を入れないでくださいね。

東香里小学校 校長

運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて5・6年生で構成されている運動会係活動の2回目がありました。

応援係では、応援合戦に向けて振り付けやコールの仕方の話し合いが行われていました。

準備係では、水線をひく練習が行われています。まっすぐひけるように何度も練習していました。

ゴールテープを持つ担当の子どもたちは、ゴール位置の確認をしていました。

素晴らしい運動会になるようにみんなで力を合わせています。

東香里小学校 校長

残暑の中での練習

今週は残暑がとても厳しく、熱中症対策が欠かせません。

5-6年生は、2組に分かれ、体育館とグランドで練習を行っていました。
今日は午後練習のため、
体育館では扇風機を数多く設置して空気を動かして対応。
グランドでは、校舎とテントの日陰を利用して、個人の動きを確認しました。

この暑い中でもなんとか工夫して練習を続けております。

どの児童も先週の練習でさらに日焼けが進行したと思いました。

夏はまだまだ終わらない様です。

コロナ感染症にも引き続き要警戒です。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 おおさか子どもEKIDEN大会
2/14 児童集会
1年授業参観・懇談会
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222