最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:67
総数:223419
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

6年修学旅行【平和を祈って】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和セレモニーの中で、伊加賀小学校のみなさんが心をこめて折った千羽鶴を、原爆の子の像に捧げました。戦争で奪われてしまった大切な命の数々…どうか安らかにお眠りください。

6年修学旅行【平和セレモニー】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドームで写真を撮った後に、原爆の子の像の前でセレモニーを行いました。係の司会進行のもと、6年生はきれいな歌声を青空に響かせ、堂々と平和の誓いを言いました。
さすがは伊加賀の子どもたち。大変立派な姿でした。

6年修学旅行【広島に着きました!】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに広島駅に着いた後、広電(路面電車)に乗り換え、平和記念公園へと移動しました。
電車を降りると目の前には原爆ドーム。そのたたずまいに圧倒されます。

6年修学旅行【新幹線は快適です】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど岡山駅を出発したのぞみ5号博多行きは、とっても順調な走行を続けています。今朝が早起きだったのでうとうとしている子の横で、静かに読書をしている子。小さな小さなひそひそ声でとなりの友だちとおしゃべりをする子や外の景色を楽しむ子。車内はとても静かです。
広島に着くのは10:27の予定。もうしばらく快適な新幹線旅を続けます。

6年修学旅行【広島へ出発!】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:02 博多行き新幹線が出発しました。子どもたちの中には初めて新幹線に乗る子もいて、ホームに並ぶ新幹線に大興奮。「かっこいい〜」と声を出して喜んでいました。ホームには他校の小学生や高校生もたくさんいましたが、迷わずはぐれず乗れました。
さあ、広島へ向けて出発!

6年修学旅行【新大阪駅に着きました】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:10 予定よりずいぶん早く新大阪駅に着きました。待合で場所を確保したら、トイレ休憩。トイレに行かずに待っている人たちは、読書をしたり、しおりを確認したり静かに過ごしています。
新大阪駅9:02発の新幹線に乗車予定です。

6年修学旅行【いってきます!】 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨もやみ、6:50運動場で出発式をすることができました。子どもたちの元気なあいさつに一安心。今日の日を無事に迎えることができ、とてもうれしく思います。今の6年生とは、昨年の林間学習に引き続き2年連続での一緒の宿泊にとても縁を感じます。
7:03バスは無事に出発し、新大阪へ向かっています。8:30ごろに到着する予定です。
今日と明日の2日間、少しずつですが、子どもたちの様子をお届けできたらと思います♪

平和学習【セレモニー練習】 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の体育館、6年生全員で、明日の広島平和記念公園でのセレモニーの練習をしました。夏休みから始まった平和学習の集大成となるよう、どのような気持ちで臨んだらいいのか、先生からお話がありました。

セレモニーの練習では、平和の子の像の前に立った気持ちになって練習、何度も練習した「ヒロシマの有る国で」を全員で歌いました。いよいよ明日から、待ちに待った修学旅行です。子どもたち一人ひとりの大切な思い出になるといいなと思います。
明日、集合早いけど、みんな元気に登校できますように♪

授業と家庭学習のシームレスな学び 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で国語「くらしの中の和と洋」の学習をしていました。めあて「文章のまとまりを考えよう」について、昨日、一人ひとりが家庭学習で形式段落の要約に取り組み、授業ではグループごとに自分の要約を説明しあうところから始まりました。

なぜ、自分はそのような文章になったのかを説明したり、友だちの考えをメモしたり、とても活発に考えを共有していました。友だちの考えを共有する中で、自分の考えにも自信を持ったのか、その後の全体交流の場面では、とても積極的に手が挙がっていて感心しました。

未来を生きる子どもたちへ【ICTの活用による新しい学校教育の確立】

今の子どもたちが迎える未来は、予測困難な時代と言われています。社会の在り方が劇的に変わる「Society5.0時代」が到来する中、本市では、国の「GIGAスクール構想」も踏まえて、市内公立小・中学校において、児童に1人1台のタブレット端末を配備しました。

枚方版ICT教育モデル(リーフレットはこちら)は、未来を生きる子どもたちに必要な資質・能力を育成するために、タブレット端末を効果的に活用した枚方市のめざす教育を示すものです。

【枚方市が大切にする5つのCの視点】
(1)Challenge(挑戦)

(2)Communication(意思伝達)

(3)Collaboration(協働)

(4)Creativity(創造)

(5)Critical thinking(思考・判断)

これからも、家庭と学校が連携していきながら、未来を生きる子どもたちと共に学び続けたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

自由と責任について考える 9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室で、道徳の学習をしていました。資料は「修学旅行の夜」。いよいよ明後日にせまった修学旅行の前にぴったりの資料です。ついつい就寝時間を過ぎてもおしゃべりをしてしまう子どもたちのお話でした。

「自由」と「自分勝手」な行いについて、子どもたちはロイロノートに自分の考えを入力し、友だちと交流をしました。自由はもちろん大切だけれども、周りの人の迷惑にならない行動(責任ある行動)の大切さについて、たくさん意見が出ていました。お互いの自由を尊重しながら、思い出に残る修学旅行になるといいですね。

しめきりまで残り1週間! 9月22日

画像1 画像1
図書室の前に「リクエストボックス」があるのを知っていますか?9月に入り、子どもたちにもっともっと本を好きになってもらうために、伊加賀小学校のみなさんが購入してほしい本の「リクエストボックス」を司書さんが作ってくれました。

集まったリクエスト用紙は今日まででなんと105枚!たくさんのリクエストの数に、司書さんと「うれしいですね♪」とお話しました。
本のリクエストのしめきりは9月30日(金)。
まだ書けていない人は、ぜひ図書室へ!

平和学習【千羽鶴】 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
伊加賀小学校のみなさんが心をこめて折った一羽一羽が、6年生の手によってついに千羽鶴となって完成しました。完成した千羽鶴は、今職員室の前の掲示板にかざられています。来週の水曜日には、6年生と共に広島平和記念公園へと旅立ちますので、残り時間は少ないですが、ぜひ職員室前に見に来てくださいね。

また、図書室でも6年生の平和学習に合わせ、司書さんが素敵なコーナーを作ってくれています。6年生だけでなく、これを機会に伊加賀小学校のみなさんで平和について考えられるといいですね。

スーパーで働く人に聞きました! 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いつ教室へ行ってもとても歓迎してくれます。今日も教室へ入ると「校長先生に見てもらおう!」と、今日の書写の時間に初めて小筆で書いた、名前を見せてもらいました。「見てもらおう!」なだけあって、どれも素晴らしい!!全員分をまたゆっくりと眺めたいので、早く掲示されるといいな。

授業は社会「働く人とわたしたちのくらし」で、先日行われた「スーパーマーケットのオンライン見学」で学んだことをまとめていました。いろいろな質問の答えを子どもたちはしっかりと覚えているので、グループでの活動も発表もとても積極的で感心しました。

秋の交通安全運動がスタート! 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「秋の全国交通安全運動」が始まりました。
地域のみなさま、保護者のみなさま、いつも登下校の子どもたちの見守り、本当にありがとうございます。春と秋の全国交通安全運動の時だけでも…と、この期間は私も先生たちも下校の見守りです。

子どもたちは、私たちの顔を見るたびに「先生、どうしたん?」と声をかけてくれます。さらに、私が言うよりも先に「さようならー!」とあいさつをしてくれる人が増えてきていてとてもうれしいです。中には「また明日〜♪」と元気な声をくれたり「校長先生も気をつけて〜」と優しい声をくれたりする子もいます。
今日は、三矢住宅の前の交差点に立ちました。次はどこへ行こうかな?

今日は2つも新メニュー! 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「じゃがいももちのおつゆ・こぎつねどん・キャベツのごまこんぶあえ・ご飯・牛乳」でした。そのうち、じゃがいももちのおつゆとこぎつねどんが新メニュー。じゃがいものおもち?こぎつね?初めて耳にする言葉に、食べる前のわくわくが止まりません。

じゃがいももちは、おいもでできているとは思えないもっちもちの食感。塩気と甘みとじゃがいものそれぞれの味を口の中で感じました。また、こぎつねどんがきつねでなくてこぎつねなのは、うすあげが細長く刻んであるからでした。ミンチ肉と甘辛く味がつけてあって、ごはんにのせて食べるとこれまたおいしい!2つの新メニューはあっという間に好きなメニューに変わりました笑

5年視力検査 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の視力検査でした。今日の視力検査の前のお話は「心が元気になる方法を考えよう」でした。昨日の6年生のお話にもありましたが、そもそも「心と体はつながっている」んでしたね。体だけでなく心も健康に過ごすために、心を元気にする方法「リフレーミング」について学びました。

コップに半分の水を見て「水が半分しかない!」と思うのか「水が半分もある!」と思うのか。ものごとの見方について、良い面に目を向けられるように、いろいろな場面についてリフレーミングをしてみました。子どもたちの様子を見て、みんなリフレーミングが上手!!とっても驚きました。

平和学習【係活動編】 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に6年生が3つの教室に分かれ、修学旅行の事前学習として、係活動を行っていました。各クラスで分担した進行・セレモニー係や折り鶴係、しおり係の活動です。修学旅行まで1週間となった子どもたちの係活動は、いよいよ佳境を迎えました。

進行係は、自分たちのセリフを他の人たちの前で実際に話す練習をしていました。また、折り鶴係は千羽鶴の仕上げに、しおり係はしおりの綴じ作業を行っていました。子どもたちと話をしていると、修学旅行の準備はまだまだらしく…笑。でも「○○が楽しみ!」「お土産にもみじ饅頭を買うことは決まってんねん。」など、1週間後にせまった修学旅行に思いをめぐらせていました。

6年視力検査 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の視力検査でした。今日の視力検査の前のお話は「ストレスと上手につきあおう」でした。そもそも「ストレスとは?」を考えるところから始まって、ストレスとの上手な付き合い方をステップ1〜3へステップアップしながら学びました。

「ストレスを解消する」=「自分の心や体が楽になる方法」は人によって様々です。お話が終わってからの振り返りでは、ロイロノートにいろいろな解消方法が入力されていました。ゲームをしたり好きなスポーツをしたり、音楽を聴いたり。寝ることがストレス解消になる6年生が意外と多くて驚きました。

秋の全国交通安全運動【9月21日〜9月30日】

明日から秋の交通安全運動が始まります。
改めて交通安全について、ご家庭で話し合いましょう。

大阪府の重点
•二輪車の交通事故防止
全国の重点
•子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
•夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
•自転車の交通ルール遵守の徹底

⇒リーフレットはこちら
⇒大阪府警察HPはこちら
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 6年いのちの授業(5H)
2/16 マラソン大会 自習教室
2/18 留守家庭児童会(土曜開室)
2/20 委員会4(後期最終) 銀行振替1

学校だより

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066