最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:67
総数:223419
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

詩の響きのおもしろさを味わう 8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語ではオノマトペの詩「いろんなおとのあめ」の学習をしていました。「はっぱにあたって ぴとん」「まどにあたって ぱちん」や「かさにあたって ぱらん」雨の音って本当にたくさんの表し方がありますね。子どもたちのノートには、自分が考えた雨の音がたくさん書いてありました。

音を考えるときには、雨がどこにあたるのかも重要。人にあたったり屋根にあたったり、時には先生にあたったり。自分の音を発表したくてすごい勢いで手を挙げるものだから、何枚写真を撮っても、腕がぶれてしまう(笑)。子どもたちの豊かな発想がとっても面白かったです。

くふうして計算しよう 8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室で算数「計算のしかたをくふうしよう」の学習をしていました。教科書の中のお話から式を作ってみると「7+12+8」。ノートに書いた後に、先生から「どうやって計算をすればいいのか」について問いが。こんな時は友だちと一緒に考えるといい考えが浮かぶかも?

計算のきまりに従って、計算する順序を入れかえるなどの学習は、3年生になっても4年生になっても使う大切な学習です。最初は少しわかりにくかった人も、少しずつ理解しながら一生懸命学んでいましたよ。

枚方市立小中学校 講師大募集(枚方市教育委員会より)

現在、枚方市内の小学校・中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html
電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)
メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症に伴う出欠等の取扱いについて

平素より、新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解・ご協力いただきありがとうございます。さて、新学期にあたって、改めて、新型コロナウイルス感染症に伴う出欠等の取扱いについて、お知らせいたします。

ご家庭におかれましては、引き続き、「登校前の検温を含む健康観察」「身体的距離の確保」「マスク着用」「手洗い」「こまめな換気」など、新しい生活様式を実践いただき、基本的な感染症対策の徹底を改めてお願いするとともに、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な偏見、差別が生じないよう、冷静な対応をお願いします。また、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後も必要に応じて別途の対応等についてのお知らせや情報提供を行うことがありますので、ご留意願います。

○新型コロナウイルス感染症に伴う出欠等の取扱いについて

画像1 画像1

学校だより8月号

画像1 画像1
8月号をGoogle Classroomに配付しております。
学校だよりや伊加賀小ブログへのご意見・ご感想等ありましたら、いつでもお気軽に校長室までお寄せください。

○学校だより8月号(第5号)

学級文庫のプレゼント 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのみなさまから、学級文庫を各クラスに寄贈していただきました。
各クラスの本については「おはなしエルマー」さんに選書していただいたとっておきです。

始業式で私から紹介させていただいた後、PTA会議室で子どもたちに本を配って下さいました。子どもたちは、ちょっぴり照れくさそうに、でもとても嬉しそうに「本のプレゼント」を受け取り「ありがとうございました!」とあいさつしていました。
これから、頂いた本を大切に大切にみんなで読みましょう!
PTAのみなさん、エルマーさん、本当にありがとうございました!!

2学期始業式 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
長い夏休みを終えた子どもたちの元気な声があふれる伊加賀小学校。
とてもうれしいです!

コロナウイルス感染拡大防止対策のため、今回もリモートで始業式を行いました。始業式では、1学期終業式にできなかった「校長先生に挑戦!元気なあいさつ7月部門賞」の表彰や、コロナウイルス感染拡大防止に努めましょうというお話、また今月の詩「こだまでしょうか」から友だちや周りの人たちにかける言葉の大切さ、居心地の良い学校づくりのお話をしました。
教室では、これから始まる2学期のお話を真剣に聞いたり、夏休みの思い出話に花を咲かせたり、活気にあふれていました。

明日から2学期! 8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
35日間の夏休みを終え、明日からいよいよ2学期が始まります。
伊加賀小のみなさん、明日の準備は終わりましたか?

上の写真を見てください。よ〜く育ったへちまやひょうたん、大きなすいか。サツマイモのつるもずいぶん伸びました。ろう下には2学期に取り組む教材が届いています。運動場の芝生も校務員さんがきれいに刈ってくれました。
先生たちも2学期の準備はバッチリ。明日、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしていますよ!

先生の夏休み…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの期間を使って、校内で研修の時間を設けました。
7月22日(金)は、授業力向上研修。国語の学習評価について学びました。校内研修部の先生より、興味深い思考ツールを使って評価の根本となる視点を捉えたり、実際の授業実践を使って評価の仕方を交流したりと、2学期に繋がる有意義な時間となりました。また、校外の研修で学んできた報告会も行い、支援教育やICT教育の生きた情報を交流することができました。
7月25日(月)は、支援教育研修(写真)。通級指導担当の先生より、身体のバランスや言葉の発し方、アンガーマネージメント、教材の紹介等、実際の実践も踏まえた講話と演習で学び合いました。人権教育部の先生方の対人面に係るソーシャルスキルトレーニングの寸劇もわかりやすく、理解が深まりました。誰もがより良く暮らせるための見方・考え方を改めて認識する貴重な時間となりました。

他にも伊加賀小学校以外の場所へ出張して研修を受けたり、修学旅行の下見をしたり、学校をきれいにしたり…。有意義な35日間を過ごしました。

2年生誘拐防止教室 7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に、枚方警察署の方が2年生に誘拐防止教室をしてくださいました。これは、子どもたちが誘拐などの被害に遭わないために、わかりやすく楽しく教えてくださる教室です。夏休みの前にぜひお願いしたいと考え、お招きしました。

昨年度はリモートでの実施でしたが、今回は体育館で対面による実施ができました。子どもたちは一生懸命、「ゆうかいするぞう」さんの劇を見たり、説明を聞いたりしながら学んでいました。(聞く態度をとてもほめていただきました!さすが2年生♪)
安全第一、自分の身を守るために、今日学んだことをこれから活かせるといいですね。

ういてまて 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3年ぶりに水泳をすることができたので、命を守る授業、6年生の「ういてまて」の授業も、念願かない実施することができました。今年度も、串田様を含む4名の防災ボランティア(大東四条畷消防組合)の方々を講師にお迎えし授業をしていただきました。

もちろん、水の事故が起こらない行動をとるのは大前提ですが、万が一おぼれた時にどのような行動を取ったらいいのか、とてもわかりやすく教えてくださいました。実際にプールを使って、浮き方やペットボトルの使い方を実践し、身を持って命を守る行動を学ぶことができました。子どもたちも最後まで真剣な様子で学んでいました。

そろばんのしくみを学ぼう 7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で算数「そろばん」の学習を行っていました。私が小学生のころ(と言っても大昔ですが笑)は、そろばん教室が山ほどあり、習いごとのトップ3でした。私の親世代にまでさかのぼると「電卓よりそろばんで計算した方が早い。」なんてよく言っていたものです。みなさんは、そろばんのしくみを知っていますか?

けた・はり・定位点・一玉・五玉など、そろばんにはそれぞれの部分に名前があります。その名前を学んだら、実際に先生に言われた数字の玉を入れていきます。けたが増えてくるとどこを1の位にしたらいいのか…なかなか苦戦しています。短い学習時間ですが、せっかくの機会なので、そろばんについていろいろ学んでみるのもいいかもしれないですね。

今後の枚方市の支援教育について

画像1 画像1
6月28日(火)及び7月2日(土)に実施されました「今後の枚方市の支援教育に係る保護者説明会」資料及び動画について、枚方市のホームページに掲載されています。ぜひご確認ください。

○今後の枚方市の支援教育について(お知らせ)

○説明内容に関する動画

どちらがながい 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室で算数「どちらがながい」の学習を行っていました。今日のめあては「いちばんながいもののくらべかたをかんがえよう」教室の中にあるいろいろなもの(しかもどれもわりと大きくて長い笑)の長さをどうやって比べたらよいのかをまずはノートに考えを書き、その後ペアで相談したりみんなで共有したりしました。

いくつか考えられた方法の中から、今日は紙テープを使って比べる方法をやってみようということになり、班ごとに分かれて協力し、測定をしました。最初の予想では「黒板のたての長さ」が一番長いという人が断トツで多かったのですが、結果は「ごみ箱の周りの長さ」が最も長いという結果に。歓声と笑顔で教室がいっぱいになりました。

音読発表会をしよう 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室で「おおきなかぶ」の音読発表会をしていました。今日のめあては「ぐるーぷでおんどくをききあおう」です。今までグループで練習した成果を発揮します。声の大きさや、みんなでそろえる「うんとこしょ どっこいしょ」もがんばっています。

前に立つと、緊張して少し声が小さくなりそうになりましたが、そこはしっかりと気持ちを込めて、聞いているみなさんに声を届けます。聞いている人たちはというと、一生懸命耳を傾け、ニコニコ優しい笑顔で発表を聞いている姿に感心しました。最後に掲示している単元計画を見ながら「大きな花丸にして!」とお願いしている姿がとてもかわいらしかったです。

5年非行防止教室 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の非行防止教室を5年生でしていただきました。枚方少年サポートセンターの方から、万引き・夜遊び・喫煙等の非行の話やいじめの話まで、スライドでていねいに教えていただきました。

またその後には、ペープサートを使った人形劇で、実際に万引きしてしまった人の気持ちを子どもたちがわかりやすく学ぶことができました。ルールを守るのは自分の命も守るということ・相手に思いやりの気持ちを持つこと・誘われても断る勇気を持つことです。これらを忘れずに、ぜひ家でもお家のルールを確かめ、命を守る行動に努めましょう!

個人懇談会ありがとうございました。

画像1 画像1
短時間ではありましたが、学校での様子や、ご家庭での子どもたちの様子を共有することができました。お伺いしたことを大切にしながら、今後も子どもたちに寄り添っていきたいと思います。お忙しいところ、ご協力いただき本当にありがとうございました。

個人懇談が始まるタイミングで梅雨が明け、途中台風4号も発生したりと、厳しい暑さや風雨の強さなど天候には悩まされましたが、いよいよ夏本番です。下校時間帯は熱中症警戒アラートが鳴りっぱなしとなり、本当に危険な暑さとなっております。

登校日も残すところあと7日。学習もラストスパートです。
体も心も元気に過ごせるように、子どもたちと一緒にがんばります!

知りたいことを聞き出そう 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の学習でインタビューをして知りたいことを聞き出すという学習があります。今年の5年生は単元のゴールを「見守り隊のみなさんにインタビューしたことをまとめて学校のみんなへポスターで知らせよう」に設定し、学習を設計しました。今日は、実際に見守り隊の方をお招きし、インタビューをする日です。

今日は、15人もの見守り隊の方がご協力くださり、子どもたちの様々な質問に優しく丁寧に答えてくださいました。活動内容や注意していること、見守り隊を始めたきっかけなど、子どもたちもとても熱心にインタビューをしていました。インタビューが終わってからもいろいろなお話をさせていただき、はじめは堅かった子どもたちの顔もどんどんにこやかに。大変貴重な時間となりました。

いつも子どもたちの登下校を見守ってくださるだけでなく、このような場に快くご協力くださり、本当にありがとうございました!!

1日早い…星に願いを 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「たなばたそうめん・夏野菜のかきあげ・こうや豆腐のふくめに・ご飯・牛乳」でした。そうめんは、夏に冷やして食べることが多いですね。校長先生もよく食べます。日本では、昔から七夕には天の川に見立てて、長生きできますようにと願いをこめて食べられてきました。今日の給食ではあたたかい汁といっしょに食べました。

また、そうめんの中に今日は特別に、にんじんだけでなく3種類のラッキーが入っていました!やったー!!(調理員さん、ありがとうございます♪)ついついたくさんの星を見ると、お願いごとをせずにはいられません。みなさんは、どんなお願いごとをしましたか?
1日早い…星に願いを☆

新聞記事を読み比べよう 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室で国語「新聞記事を読み比べよう」の学習をしていました。今日のめあては「本文を読むことを通して見出しを考える」でした。まずは、教科書の説明文や新聞の本文を音読しているのですが、班ごとにとても協力しながら取り組むことができていました。読むのもとてもスラスラでさすがです。

そして、今日のめあてにせまる新聞記事は、古着を捨てるのではなく染めかえて使っているという内容の記事でした。本文を読みながら、一生懸命に見出しを考えています。担任の先生から「校長先生も一緒に考えてください。」と誘われたので、子どもたちと一緒になって考えました。う〜ん、うまく考えられたかな?笑
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 6年いのちの授業(5H)
2/16 マラソン大会 自習教室
2/18 留守家庭児童会(土曜開室)
2/20 委員会4(後期最終) 銀行振替1

学校だより

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066