最新更新日:2024/11/03 | |
本日:12
昨日:150 総数:227593 |
子どもと親の相談らいん@おおさか
お電話での相談は窓口もあります。
大阪府子ども専用、子どもの悩み相談フリーダイヤル 0120-7285-25 (なにわっこ にっこり) ブログメンテナンスのお知らせ
このブログ形式のホームページは、メンテナンス作業を行います。しばらくの間、ご不便をおかけしますが、どうかご理解ください。
子ども食堂(8月)
子どもたちのために、地域の方が、「子ども食堂」を運営してくださっています。ありがとうございます。
毎月、第2・第4土曜日ですが、今月は、日程が変更となっています。 8月20日(土)と8月27日(土)です。 8月16日(火)子どもの安全
大阪府警察の方が、子どもたちが安全に過ごすために知っておいてほしいことを動画にしてくださいました。QRコードを読み取って見てみてください。
8月16日(火)SDGs
毎日、暑い日が続きます。児童のみなさんはどうしていますか?夏休みもあと1週間です。
今日は、SDGsについて考えてみましょう。SDGs(セス・ディー・ジー・ズ)は「すべての人々にとってよりよい、より持続可能(じぞくかのう)な未来をつくるめの17つの目標」です。国連(こくれん)が提案した目標です。学校の授業では、4年生の社会科で学ぶ「健康なくらしとまちづくり」や5年生で学ぶ「国土と自然とともに生きる」に関係するものです。しかし、学校の授業以外でも、いろいろなところで見たり、聞いたりすると思います。将来の社会のために、今私たちができることを考えてみませんか? SDGsに関連した資料として、大阪府から、「考えよう、わたしたちのくらしと環境・エネルギー」というパンフレットが学校に来ていますので紹介します。 次のURLをクリックしてみてください。 https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/educati... 8月15日(月)終戦の日正午(しょうご)には、いろいろなところで、戦争(せんそう)でなくなった人(ひと)を追悼(ついとう)するために黙祷(もくとう)をおこないました。学校(がっこう)の国旗(こっき)も今日(きょう)は半旗(はんき)です。半旗(はんき)とは、なくなった人(ひと)追悼(ついとう)するために、国旗(こっき)を半分(はんぶん)おろしておくことです。戦争(せんそう)はあってはいけません。平和(へいわ)な世界(せかい)をつくっていきましょう。 畑の様子
1年生植えた「サツマイモ」は、順調に成長しています。暑い中ではありますが、葉がたくさんついて、そろそろツルが伸びてきました。(写真上)
4年生の畑では、「へちま」はつるが校舎の2階まで伸びました。黄色い花もついています。(写真中) 「ひょうたん」の実もなり始めています。(写真下) 8月10日(水)トイレの改造工事学校閉庁日について教職員が休暇を取得できる体制を整え、心身の健康増進を図り、児童・生徒に対してよりよい教育を行うことを目的としております。 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 8月10日(水)熱中症警戒アラート発令中
毎日暑い日が続いています。今日も熱中症警戒アラートがでています。十分気をつけてください。
熱中症警戒アラートや熱中症対策について児童向けにわかりやすくしたページをご紹介します。ご覧ください。 https://www.wbgt.env.go.jp/alert_lp.php 8月9日(火)防犯速報「5つのやくそく」
枚方市教育委員会から外出する時の注意についての案内がきました。
お盆休みに入ると、外出する機会も増えると思います。この時期に、ご家庭におかれまして再確認をお願いいたします。 「防犯速報」→ https://drive.google.com/file/d/16TrogJFYsRLu01... 児童(じどう)のみなさんは、5つのやくそく「いかのおすし」をおもいだしてください。 8月9日(火)長崎平和記念日枚方市(ひらかたし)でも、地域(ちいき)の無線(むせん)をとおして、11時2分に、「長崎の鐘」(ながさきのかね)の音(おと)が流れ、黙祷(もくとう)のよびかけがありました。 8月8日(月)菊づくり4年生の児童が植えた、小菊も順調に育っています。 毎日手入れをしてくださり、ありがとうございます。 8月7日(日)立秋
今日は、「立秋」(りっしゅう)です。暦(こよみ)の上で秋が始まる日です。しかし実際には、8月7日頃は暑さの全盛期(ぜんせいき)で、夏休み真っただ中です。それなのに、なぜ「立秋」?と感じる人も多いかもしれません。
「立秋」など季節のふしめ示す言葉は、二十四節気(にじゅうしせっき)という中国から伝わってきた暦(こよみ)の中にあります。太陽の動きをもとに、1年を24分割して、そのふしめに合わせた言葉をつけています。「春分」、「秋分」もそのひとつです。「立秋」のころから、夏のピークが過ぎ、少しづつ秋に向かっていくのでしょう。 夏休みもちょうど、半分が過ぎました。宿題は大丈夫ですか? 毎日暑いですが、熱中症には十分気を付けて、残りの夏休みを楽しく過ごしてください。 8月6日(土)広島平和記念日(ひろしまへいわきねんび)いまから77年まえの8月6日(土)8時15分、広島(ひろしま)に原子爆弾(げんしばくだん)がおとされました。原子爆弾(げんしばくだん)は核兵器(かくへいき)で、原爆(げんばく)とよんでいます。はじめて核兵器(かくへいき)が戦争(せんそう)につかわれ、おおくのひとがぎせいになりました。 きょうは、戦争(せんそう)のひさんさをかんがえ、平和(へいわ)のたいせつさをかんがえる日(ひ)です。せかいにめをむけると、いま、このしゅんかんも戦争(せんそう)でくるしんでいるひとがいます。戦争(せんそう)はひとを不幸(ふこう)にします。戦争(せんそう)のない社会(しゃかい)をつくっていきたいです。 子どもたちの平和(へいわ)への誓(ちか)い https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attac... 6年生の皆さん、10月には広島に修学旅行にいきますね。原爆について、戦争のひさんさについて、そして平和について、いっしょに考えていきましょう。 今日の平和式典で、子ども代表が行った「平和のへ誓い」がすばらしかったので、上のリンクを開いてみてください。 広島平和資料館(キッズ向け)(参考) http://www.pcf.city.hiroshima.jp/kids/index.html 8月3日(水)小中合同研修会
本校と氷室小学校、藤阪小学校、杉中学校の4校で合同研修会を行いました。感染防止のため3会場に分散して、対面とオンラインを併用して行いました。
第1部では、金光敏氏による「児童生徒理解と指導」についての講演をお聞きしました。 第2部では、「生徒指導」「人権教育」「学力向上」「支援教育」の3つのチームに分かれて交流会を行いました。コロナ禍になってから2年間、杉中校区の教職員が顔を合わせて交流するなかったので、とても有意義な交流会となりました。 菅原東小会場では、学力向上チームの教員が集合し、各校の取り組み紹介や中学に入学するまでに小学校で共通して取り組んでおくこと等を共有しました。 8月2日(火)真っ白な下足箱
夏休みの間に、地域の方が、子どもたちが気持ちよく学校生活が送れるようにと、児童のみなさんの下足箱にペンキを塗ってくださいました。
黒かった下足箱の上が真っ白になり、周囲が明るくなりました。暑い中、本当にありがとうございました。 8月2日(火)熱中症について
今日の枚方市の最高気温は、35.5度でした。毎日、暑いです。
児童の皆さんは、「熱中症にならないように気をつけて」とのお話はよく聞くと思います。ところで、この暑さはどのようにして起こるのか?熱中症とは? 児童の皆さんにわかりやすく説明した動画が NHK for School にあります。見てみてください。 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 8月1日(月)健康に過ごそう!
今日から8月です。児童の皆さんは、7月中の夏休みの時間をどう過ごしていましたか?宿題は毎日こつこつと行っていますか?夏休みの3分の1が過ぎるころです。
連日、暑い日が続いています。クーラーのきいた部屋で過ごすことも多くなり、運動不足になっているか心配です。そんな中、自宅で簡単にできる体操を紹介します。(写真上)体幹(たいかん)をきたえる体操です。1〜3を左右やってみるとバランス感覚がよくなります。 また、写真(下)は目の体操です。やり方は、指の先を遠くにして、顔を動かして写真のように見ます。タブレットやテレビ、ゲームなどで目が疲れたときは、試してみてください。 7月29日(金)熱中症に注意してください。熱中症予防に関するお知らせ 1年〜3年用 https://drive.google.com/file/d/1-5apE1KWO7uZ60... 4年〜6年用 https://drive.google.com/file/d/1QJxiV2gzOpMZGw... 保護者の皆様用 https://drive.google.com/file/d/1pITo3xOi2ReXFk... 枚方寝屋川消防組合ホームページhttps://hnfd119.jp/?p=21748 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |