最新更新日:2024/11/29
本日:count up94
昨日:126
総数:124978
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

11月11日(金) -2 きんやっこタイム 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月11日(金) 一中校区合同研修会

昨日、一中、小倉小、殿一小、禁野小の教員が一堂に会して一中校区合同研修会を行いました。前半は、一中の3年生一人一人が、総合的な学習の時間で学習したSDGs「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」に関する発表の様子を見学しました。20か所に分かれ、それぞれの会場で9つの発表がありました。見学した先生方からは小学校の卒業生のすばらしい発表などを聞き、立派に成長した姿を見て感動したとの感想がありました。工夫したプレゼンテーションが多く、印象的でした。後半は、講師として招聘した大阪樟蔭女子大学の田辺久信氏より「探究的な学習で、生徒の主体性をもっと発揮させるために」という演題で指導・助言や講演をしていただき、たいへん実りある研修会となりました。ありがとうございました。(発表の様子の写真は一中校長先生より提供していただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -6 3年 音楽 1/2

3年生音楽では、「まほうの音楽」を作曲するということで、班で計画し、楽器を使って考えていました。いろいろなアイディアがあり、音楽の先生も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) -6 3年 音楽 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

11月10日(木) -5 4年 社会

4年生社会では、大阪府のまつりや行事、文化財について調べ、発表するとのことで、今日は、個人で調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -4 一中校区校長会

一中校区校長会をオンラインで行い、本日の研修会や来週の6年生体験授業の確認や各校の行事等の交流を行いました。
画像1 画像1

11月10日(木) -3 6年 外国語

6年生外国語では、人物クイズを作り、友だち同士で出題していました。ある人物を決め、職業や出身地、特徴などを英語でヒントを出し、当て合いをしていました。みんないきいきと活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) -2 4年 算数 1/2

4年生算数の授業では、平行四辺形を描くことが課題でした。分度器やものさしを使って、辺が3cmと4cm、角度70度のなどの図を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) -2 4年 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

11月10日(木) ひらかた菊フェスティバル2022の本校作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)から11月14日(月)までひらかた菊フェスティバル2022が、枚方市役所周辺、ニッペパーク岡東中央などで行われています。
ニッぺパーク岡東町で本校4年生が中心になり育てたドーム菊が菊華展の入り口を飾っていますので、ぜひご覧ください。学校で育てている活動の様子の写真も掲示されています。

11月9日(水)-6 あおぞら

あおぞら学級では、平行四辺形の特徴に着目して作図をし、その説明をすることがめあてでした。ユーチューバーになったつもりで、描き方の説明を分かりやすく伝えるといことで、動画の撮影もしました。次回、動画を完成させ、発表するとのことで楽しみです。11月から授業相互参観となっており、多くの先生が参観し、子どもたちは少し緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)-5 1年 さんすう

1年生さんすうは、友だちが作った問題を解いていました。「すずめが15わいます。とんでいるすずめが6わいます。とんでいない すずめはなんわですか」などの問題について式と答えだけでなく、なぜそうなるのかを説明できるようにしていました。一生懸命説明をしている姿は格好よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)-4 5年 算数 1/2

5年生算数の授業は、比べ方を考える単元で密度についての最初の授業でした。こみぐあいという言葉を使って、うさぎ小屋のこみぐいあについて考えていました。なぜ、そうなるかを説明できるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)-4 5年 算数 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)-3 2年 体育

2年生体育の授業では、ボール投げでした。玉入れの柔らかい球を使って投げたり、捕ったりする練習をし、最後は地面に落とさずに10回投げたり撮ったりを続けることをしていました。なかなか続かず、苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)-2 5年 国語 1/2

5年生国語では、大造じいさんとがんの第2場面の大造じいさんの心情を読み取りことが課題でした。個人で考えた後、ペアで意見を交流していました。しっかり頭を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)-2 5年 国語 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 皆既月食 1/2

昨日の皆既月食は見ましたか?理科室の天体望遠鏡から撮影しました。望遠鏡からなので実際に見た月食と見え方が違います。3枚目の右下に見える小さな点は、もしかしたら天王星かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 皆既月食 2/2

日本での皆既月食は去年5月以来、およそ1年半ぶりでした。しかし、今回は、太陽と地球、月が一直線に並ぶ月が地球の影に覆われる皆既月食だけでなく、惑星の天王星に月が重なり、太陽、地球、月、天王星がちょうど一直線に並ぶ惑星食もありました。皆既月食と惑星食となるのは、442年ぶりとのことです。(画像は朝日放送より引用)
画像1 画像1

11月8日(火) -7 皆既月食

本日夜に「皆既月食」が起こります。
「月食」は、太陽・地球・月がこの順に一直線に並び、月が地球の影に入ることで欠けたり暗くなったりして見える現象で、本日、月が全て地球の影に入る「皆既月食」が見られるとのことです。 日本全国で赤銅色の満月になるらしいです。
▼月食の時刻(全国共通)
部分食の始まり 18時09分頃
皆既食の始まり 19時16分頃
皆既食の最大  19時59分頃
皆既食の終わり 20時42分頃
部分食の終わり 21時49分頃

イラストは、大阪市立科学館 学芸員さんより
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 代休
2/22 クラブ 1年福祉交流
2/23 天皇誕生日
2/24 1年誘拐防止教室
2/25 学校運営協議 新しい学校づくり協議会
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751