最新更新日:2024/11/22
本日:count up105
昨日:98
総数:142196
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

5年生 外国語 「どこにある?」

 5年生の外国語の授業では、どこにあるかを聞いたり、答えたりする英語の言い方について学習していました。中、外、上、下などによって、言い方が変わることも学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「この人をしょうかいします」「言葉を広げよう」

 2年生の国語では、紹介の仕方や使える言葉を広げる学習に取り組んでいました。生活の中で使う言葉の使い方を、色々な場面を想定して使う練習をすることで、覚えていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動(出前授業)

 本日(2/8)から3週にわたり、1年生も出前授業で、外国語活動をしていただきます。まず始めは、着物で来てくださり、英語を学ぶためには、日本のことを知ることが大事というお話から始まり、英語も使った自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「もののあたたまりかた」

 4年生の理科では「もののあたたまりまた」について、実験に取り組んでいました。この日は、電気コンロなどを使って空気は、どのようにあたたまるかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 参観に向けて学年練習

 5年生は、今年度最後の学年での参観に向けて、体育館での練習に取り組んでいました。それぞれの発表内容に分かれたチームごとに、練習に取り組んでいました。来週に向けて頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 「卒業式に向けて」

 6年生の音楽では、2月に入り、卒業式の歌の練習が始まりました。二部合唱だけに、自分のパートの音をまずはしっかりと覚えて、つられないように歌えるように頑張ってほしいですね。まずは、歌詞を覚えることも大切ですね。あと登校日も27日となっただけに、こういう練習時間も気持ちを込めて取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習「白玉団子」

 6年生の家庭科では、小学校最後の調理実習として、白玉団子作りに取り組んでいました。おいしくできますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 「森林と共に生きる」

 5年生の社会では「森林と共に生きる」の単元で、森林の国土に広がる様子やその暮らし方について調べていました。日本国土における森林の存在の大切さが、少しでも感じられるといいですね。
画像1 画像1

4年生 社会 「大阪府について」

 4年生の社会では、大阪府の中の色々な市の特色について調べて、各自でまとめていました。各町には、どんな特色があるかを報告し合うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 「かわる道具とくらし」

 3年生の社会では「かわる道具とくらし」について取り組んできたまとめとして、各自でタブレットに、自分で調べたことをまとめていました。どんな資料ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「縄跳び運動(長縄)」

 2年生の体育では、体育館で縄跳び運動に取り組んでいました。前半は、個々で色々な跳び方に挑戦していました。そして、後半は、長縄を使って、グループごとに郵便屋さんになって跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳 「それっておかしいよ」

1年生の道徳では「それって おかしいよ」という題材で、良いことと悪いことの善悪の判断について考えていました。こういう積み重ねをすることで、良いと思うことを進んでおこなおうとする心情が育っていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(土)PTA運営委員会&学校コミュニティースクール運営協議会実施

 2月3日(土)の午前中は、PTA運営委員会、そして、午後からは学校コミュニティースクール運営協議会を行いました。PTAの会議では、今後のPTAの運営に関することについて話し合い、会員全体にアンケートを行うことなどを話し合いました。また、午後からの運営協議会では、学校自己診断アンケートについてや、これまで一年間を振り返っての印象や改善点などについて意見交流をしました。参加いただいた方々には、心より御礼申し上げます。
 今週9日(木)には、新1年生のための入学説明会を行いますので、関係の保護者の方は参加の程、よろしくお願いいたします。

6年生 参観に向けて

 6年生では、小学校最後の参観に向けての相談が始まっていました。みんなのこれまで積み上げてきた成果が出せるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

3年生 外国語活動 「漢字クイズ」順番に出題

 3年生の外国語活動では、これまでに各自で作った漢字のクイズを、英語で出題して、みんなで答えている所でした。なかなか難しくて、面白そうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同体育 持久走と縄跳び運動

 本日(2/6)の3時間目、運動場での1年生の合同体育では、体操した後、数分間トラックを走り、身体をあたためて、縄跳び運動に取り組んでいました。最初は、前跳びの回数チャレンジ、その後は、二重跳びの上手な子からコツを聞いて、みんなで挑戦し、何人かが初めて二重跳びを跳べて喜んでいました。みんなで教え合ったり、出来た子のことを喜び合うって素敵ですね。初めて跳べた喜びは格別ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JK授業改善推進事業公開研究授業(枚方市活性化)実施2

 子ども達への国語科の授業改善の取組の一環として、市内全校からの教員が集まり、4年2組の公開授業と協議会、講演を行いました。その中で、教育長からのあいさつもあり、本校の取組を紹介し、指導助言を頂きました。今後につながる有意義な機会となりました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)午後にJK授業改善推進事業の公開授業を実施

 本日(2月3日)は、4年2組の児童に残ってもらい、大阪府指定のJK(授業改善)推進事業における国語科の公開研究授業を行い、市教委からは教育長はじめ9名、神戸常盤大学 山下教授をお迎えし、実施しました。市内全小学校から約50名、市内中学校からも5名の来校があり、盛会に終えることが出来ました。
 特に、4年2組の児童達の頑張りは、素晴らしいものでした。その中で、様々な助言を頂きましたので、今後に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(2/3)の給食は節分メニュー

本日(2/3)の給食献立は、節分バージョンのメニューでした。今晩は、豆まきのご家庭もあるかと思いますが、今年もいい年でありますように「鬼は外、福は内」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同体育 「持久走」

 2年生は、運動場での体育で、持久走に挑戦していました。あと何分と声がかかると、元気を振り絞って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433