最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113324
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

1月17日(火) 中学校給食試食会

 6年生の今日の給食は、中学校の給食の試食でした。普段とは違い弁当ボックスでの給食を頂きました。子どもたちからは「美味しい。」と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 児童集会

 今日は冬空の下、運動場で児童集会を開催しました。子どもたちは、校長先生の話や体育委員からの大縄跳びの話や跳び方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 5年生の授業の様子

 5年生は、1組、2組、3組ともに算数の授業では、「割合」の学習に取り組んでいます。担任の先生の話をしっかりと聞いて、集中して「割合の表し方」を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 6年生の授業の様子

 今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組は、国語の授業で「いにしえの言葉に学ぶ」学習において文章づくりに取り組んでいました。2組は、社会の授業で「日本とつながりの深い国々」の学習で、どのような国があるのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 1年生の授業の様子

 今日の1時間目の1年生の授業の様子です。1組は、図工の授業で、先生の話を聞きながら、凧づくりに取り組んでいました。2組は、国語の授業で「夕」の漢字学習で、夕のつく言葉を発表し、言葉を音読していました。3組は、算数の授業で、繰り上がりのたし算の計算を算数ブロック、紙ブロックを用いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 4年生の授業の様子

 今日の4時間目の4年生の授業の様子です。1組は、算数の授業で、自分の考えを伝えながら、「変わり方調べ」についての学習に取り組んでいました。2組は、国語の授業で「慣用句」について、4つある慣用句の使い分けについて学習し、先生の話をしっかりと聞いていました。3組は、音楽の授業で音楽室で「10歳をむかえる日に」の曲の歌詞を確認しながら、静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 2年生の授業の様子

 今日の2時間目の2年生の授業の様子です。1組は、保健室での二測定前に保健の先生からの保健指導の話を聞いて盛りあがっていました。2組は、体育の授業前に教室で体育の学習内容を確認しました。3組は、音楽の授業で「夕やけこやけ」の曲を聞き、聞こえた歌詞を発表し、伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 3年生の授業の様子

 今日の3時間目の3年生の授業の様子です。1組は、特別活動の授業で環境カルタで楽しみました。2組は、国語の授業で俳句の学習に取り組みました。3組は、理科の授業で磁石のくっつくものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 5年生授業の様子

 今日の3時間目の5年生の授業の様子です。1組は、国語の学習で清少納言「枕の草子」の学習に取り組んでいました。2組は、寒空の中、運動場で縄跳びや大縄跳びを頑張りました。3組は、算数の割合の学習をさまざまな意見を伝えながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 始業式

 子どもたちは、元気に登校し、本日より3学期が始業しました。始業式では、校長先生の話や生活指導担当の先生の話をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより1月号

学校だより1月号をご覧ください。
 タップしてください。
    ↓
学校だより1月号

12月26日(月) 掲示板

 管理棟1階の図書室前、保健室前の掲示板の様子です。みんな立ち止まって見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 終業式

 今日で、2学期が終業です。寒空の運動場での終業式では、子どもたちは礼を正し、校長先生や生活指導担当の先生の話をしっかりと聞くことができました。明日からの冬休みは、有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより冬休み号

学校だより冬休み号をご覧ください。
 タップしてください。
    ↓
学校だより冬休み号

12月22日(木) 今日の給食

 今日の2学期最後の給食メニューは、「しょくぱん、牛乳、とりにくのからあげ、まめストローネ、セレクトデザート(ガトーショコラ、ぶどうゼリー、スイートポテトより一つ選択)」でした。今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 5年生調理実習

 今日の3、4時日間目は、5年2組が家庭科室で調理実習でした。子どもたちは、役割分担と調理手順等を理解し、一人ひとりが味噌汁、ご飯の調理実習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 学校図書館での読み聞かせ

 今日の3時間目は、2年2組の図書の時間です。学校司書の先生が本を紹介し、読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。想像力を働かせながら、本の世界に入り込み、みんな静かに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 修学旅行報告会

 今日の朝学習の時間は、6年生による修学旅行報告会の動画視聴でした。子どもたちは、静かに6年生の修学旅行報告の動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 6年生卒業アルバム写真撮影

 6年生は、今日の1時間目に卒業アルバム写真撮影に臨みました。今より、卒業アルバムの完成の姿が楽しみです。6年生の卒業も近づいてきました。残りの小学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)2時間目 国語科 4年生「ごんぎつね」

 4年生国語科の「ごんぎつね」の授業の様子です。今日は登場人物の心情を読み取り、考えて、自分の意見をタブレットを使って整理しています。その画面をクラスみんなが共有し見ながら、発表を聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125