最新更新日:2024/11/22 | |
本日:107
昨日:103 総数:138230 |
学校だより3月号発行こちらでもご確認いただけますので、どうぞご活用ください。 ※配布後、訂正が見つかりましたので、訂正したものを掲載しております。 学校だより⇒3月号 3学期 体力向上・仲間づくりに向けての練習 よくがんばりました!
2月28日(火)3学期間(本日まで計19回)行われた「体力向上や仲間づくりに向けての練習会」1学期、2学期と同様、校長先生と体育専科の先生とで、「がんばったで賞」を渡しました。
1年間を通して、みんなよくがんばりました。 1年 図工 ねんどでキャラクターづくり
2月28日(火)2時間目、1年生のあるクラスでは、図工で、ねんどを使って、オリジナルのキャラクターを作っていました。
かわいいものやかっこいいもの、それぞれ特徴があって、すてきです。 卒業式の準備
2月28日(火)1時間目、体育館で、卒業式の準備を5年生の児童が行ってくれました。
綺麗に並んだパイプ椅子。 これから、6年生を送る会(3月10日)と卒業式(3月17日)に向けて、各学年の練習も始まります。 6年 英語 授業参観科目は英語。先生の英語の質問に、子どもたちが英語で答えていました。 この後、英語を使ってスピーチしました。 5年 図工 宇宙に夢中!絵の具よりも比重が重いマーブリング液の水面に数色の絵の具を垂らし、水面で広がったり、混じりあったりしてできたマーブル模様を惑星に見立てます。 偶然にできた模様は、惑星には最適ですね。 もりもり週間が終わってこれからも、しっかり食べて、元気になりましょう! もりもり週間 ⇒ 今日から、もりもり週間! 学校図書館よりよかったら、手に取って読んでくださいね。 始業式の話はこちら⇒3学期 始業式 2月24日(金)第3回学校運営協議会を開催しました。
2月24日(金)1〜3年生の授業参観がある今日、コミュニティースクールの学校運営協議会を開催しました。
お集まりいただいた協議会メンバーの方に、授業の様子を参観していただき、校長室で、意見交換などを行いました。 お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。 3年 国語 授業参観
2月24日(金)5時間目、3年生の授業参観です。
漢字の組み立てと意味を学習しました。 2年 生活科 授業参観
2月24日(金)5時間目、2年生の授業参観です。
生活科で、「これまでのわたし、これからのわたし」で、お家の人に手紙を書きました。 今日は、その発表会です。 1年 せいかつ 授業参観
2月24日(金)5時間目、1年生の授業参観です。
子どもたちが作ったかるたで昔遊びをしました。 終わってから、6年生を送る会の練習の様子を見てもらいました。 バトミントンNo.1決定戦
2月22日(火)より、中休みの時間を使って、4〜6年生によるバトミントン、No.1決定戦を行っています。
先に5点取れば、勝ちとなります。 たくさんの応援の元、勝ち進んだ子どもたちが、一生懸命にがんばっていました。 どちらもがんばれ! 5年 家庭科 調理実習作るのは、「小松菜のごまあえ」 小松菜を水洗いし、なべに入れて強火で沸騰させます。 ゆでた後は、ざるに入れて、水を切り、3cmずつ切っていきます。 すりごまやしょうゆ、さとうを混ぜたものを入れて出来上がり。 グループで協力して、頑張って作ってくださいね。 明後日は1〜3年生の授業参観があります。どうぞよろしくお願いします。 ご案内は、1月に配布しております。教科、場所は、各担任よりお知らせいたします。 こちらでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。 ⇒授業参観・学級懇談会のお知らせ 教室の配置はこちらです。 ⇒校舎配置図および教室配置図 ふわふわことばのにじ(あれから)実は、まだまだ続いていて、となりに掲示してある「いじめのない楽しい学校にしよう!」という児童会も目標の周りにまで到達しています。 たくさんの言葉で埋められている児童会目標。この1年、みんな、しっかり守れているようです。 6年 算数 中学校に向けて先生が、どんな時に「マイナス」という言葉が使われているか、グループで話し合ってみよう。と投げかけ、いろいろな言葉が出てきました。 もうすぐ中学校!少しでも中学校の学習内容に触れる問題をしておくと、安心ですね。 2年 図工 版画完成
2月22日(水)2時間目、2年生のあるクラスでは、出来上がったかみはんがを台紙に刷っているところでした。
いろいろな紙の材質を利用しているので、楽しい模様ができていました。 5年 理科 電磁石電磁石とは、芯のまわりにコイルを巻いて、磁力を発生させるものです。 子どもたちは、電磁石を調べるキットを使って、電磁石の性質を調べていました。 3年 理科 形を変えても重さは同じ?ねんどを使って、ねんどの形を変えても、重さは変わらないかの実験です。 子どもたちは、ねんどを丸めたり、伸ばしたり、ちぎってみたり、いろいろな形にして重さを測って、同じであることを確かめていました。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |