最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:141
総数:149156
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催(その6)

写真は上から順に綱引き、3人4脚、玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催(その5)

ホリゾント紹介の続きです。
写真は上がオレンジ団、下がピンク団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催(その4)

ホリゾント紹介の続きです。
写真は上が緑団、下が紫団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催(その3)

蹉跎中祭(体育の部・文化の部)に向け、団の団結力を強め
「みんなで力を合わせて頑張ろう!」という意識を高める
ため、協力し合いながら制作したホリゾント。
蹉跎中祭(体育の部・文化の部)当日は体育館に展示して
います。

(写真は上から順に、赤団、水団、黄団)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催(その2)

クラス対抗全員リレーの様子です。
クラスはもちろん、生徒席からの各団の応援もあり、大盛上がり。

(写真(上)は2年生全員リレースタート直後の様子、
 写真(中)は3年生全員リレースタート直後の様子、
 写真(下)は応援の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(10月6日木曜日)さだ中祭(体育の部)開催

今日は予定通り、蹉跎中祭(体育の部)を開催することができま
した。
コロナウイルス感染対策や熱中症対策で、競技種目を減らし、時間短縮
を図ったり、クラス対抗全員リレーを一番最初にもってくるなど競技の
順番を変更して実施。以前の「体育祭」と同じようには、まだ今年度は
できませんでしたが、制限のある中、できる範囲内で、生徒たちはクラ
スで、また団で団結し、協力し合いながら、精一杯頑張っていました。

(写真(上)は開会式、(中)は選手宣誓、(下)は体操の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015