最新更新日:2024/11/28 | |
本日:75
昨日:121 総数:142696 |
2年生 外国語活動2
後半は、絵本の絵を見て、先生の読みを聞いて、一部だけだとサメに見えるけど、本当は何かを気が付くような仕組みになっている絵本を英語で楽しみました。、
2年生 外国語活動2
2年生の外部講師(英語教室)による2回目の外国語活動体験が2年生で行われています。この日は、シャドウという陰のようにできるだけ早く真似をして話すことに挑戦したり、英語の絵本を楽しみました。
子ども達は雪に大はしゃぎ
久しぶりの雪に子ども達は大はしゃぎでした。
早朝の学校の様子(雪で真っ白な校庭)
今朝は、昨晩からの雪が凍り、寒い朝となりました。特にけがもなく登校できてほっとしています。今朝の運動場の雪で一面真っ白でした。
6年生 国語 「プロフェッショナルたち」
6年生の国語では、JK加配教員とも相談しながら「プロフェッショナル達」という説明文教材を活用して、将来に関わる職業について考えながら学んでいました。この日は、この単元のゴールを聞いて、これから何をしていくのかを確認していました。
6年生 理科 「てこのはたらき」
6年生の理科では「てこのはたらき」の単元の学習の中で、この日は、身近にあるものでてこの働きを生かした道具についてどんなものがあるかを考えながら学んでいました。探してみるといっぱいあるよね。
5年生 音楽 合唱
5年生の音楽では、マスクをしながらですが、一緒に歌を歌っていました。次のバトンを6年生から受け取る立場としても、しっかりと声を出して歌えるようになってほしいですね。
4年生 社会 「堺の刃物のひみつ」
4年生の社会科では、自分達の住んでいる大阪府のことを中心に学んでいます。「焼き物を生かしたまち作り」という単元では、昔から商業で栄える堺市の刃物を取り上げて調べていました。
3年生 社会 「かわる道具とくらし」
3年生の社会では、自分たちの住んでいる町のことについて学んできましたが、3学期は、昔とも比べながらどう変わってきたのかにも目を向けて学習していました。
2年生 国語 「かさこじぞう」
2年生の国語では、民話の「かさこじぞう」のお話を活用して学習しています。雪の中の地蔵様の状況や、じさま、ばさまの様子をイメージして楽しんでほしいですね。
1年生 国語「スイミー」
1年生の国語は、「スイミー」のお話の学習に入りました。新しいお話が始まる時の子ども達は、とてもわくわくしている様子が伝わってきます。スイミーの思いや海の中の様子を想像しながら楽しく読んでほしいですね。
5年生 体育 「ソフトバレーボール」
5年生の体育では。グループに分かれてのソフトバレーに挑戦していました。数人が輪になって、何回トスを続けられるかに挑戦していました。
6年生 算数 「算数のしあげ」
6年生の算数では、この6年間のまとめの時期として、様々な問題に挑戦したり、おさらいをしたりしています。この日は、表の数値を見て、どのチームが優勝かを予想する学習を班対抗で取り組んでいました。
5年生 社会 情報通信技術
5年生の社会では、私たちの暮らしや産業を変える情報通信技術についての学習でした。特に、今はAIという人工知能が発達し、今後の仕事も大きく変化すると言われているだけに、大事な学習ですね。
4年生 理科 「冬の生き物」
4年生の理科では、冬の星に続き、冬の生き物についての学習でした。特に、葉が落ちてしまった木々は、どうなっているのかについて考えていました。
3年生 国語「人をつつむ形」説明文
3年生の国語では、新たな説明文教材の「人とつつむ形」活用した学習に取り組んでいました。この日は、はじめ・中・終わりの文章構成の確認をして、筆者の一番伝えたいことについて考えていました。
2年生 算数「4けたの数」
2年生の算数では「4ケタの数」についての学習を、ロイロノートで共通の数直線を使って、大きさをイメージしながら学習に取り組んでいました。
1年生 算数 「おおきいかず」
1年生の算数では、「おおきいかず」についての学習に取り組んでいました。各自が、並び方調べのカードを使いながら、並び方や位について学んでいました。
1年生 生活科 「おはじきあそび」
1年生の生活科では、班に分かれておはじき遊びをしていました。とても小さな好きとオタおはじきをゆびではじきながら楽しんでいました。
1年生 生活科 「たこあげ」
1年生の生活科では、凧あげを楽しんでいました。少し風も吹いていたこともあり、どのタコも元気いっぱい風に乗って空を気持ちよさそうにおよいでいました。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |