最新更新日:2024/05/28
本日:count up71
昨日:324
総数:190486
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

笑う門には福来たる 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「年越しのいわし・かす汁・白菜のこんぶあえ・いり大豆・ご飯・牛乳」でした。節分については、学校だより2月号でも触れていますが、病気や災いを鬼に見立てて追いはらう行事です。昔は節分が大みそかだったので、節分のいわしは「年越しのいわし」と言われるようになりました。

子どもたちは、まず鬼の面をした清潔保さんに驚き、次はクイズに興味津々。かす汁の中にある、鬼の顔をしたかまぼこをいち早く発見した人もいました。それでも、タブレットを向けるとすぐに「ハイポーズ!」(笑)。給食の時間は、子どもたちの笑顔でいっぱいです。
鬼は外!福は内!笑顔こそ最強!!ですね♪

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

病気に負けない体をつくろう! 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の掲示板にも、かわいい赤鬼と青鬼がいます。1枚目の写真は「健康観察できるかな?」2枚目の写真は「よぼう戦隊!フセグンジャー!」です。休み時間には、子どもたちが集まって、見入っていました。

現在、伊加賀小ではインフルエンザが猛威をふるっています。まずは、今の自分の様子をしっかりと知り、病気や心の状態にいち早く気づき、手当てをしてあげることです。そして、元気な時にこそ「フセグンジャー」の必殺技を身につけ、病気に負けない体をつくることができたらいいなと思います。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

大きな絵はがき 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で、道徳の学習をしていました。読んでいたのは「大きな絵はがき」というお話です。転校したお友だちから送られてきた絵はがきが料金不足。その時私は、お金が不足していることを伝えるのか、それともお礼を伝えるだけにしておくのかを考える授業でした。

「教える」立場の人も「教えない」立場の人も、どちらも友だちのことを一生懸命に考えていて、優しい考えがたくさん出ていました。また、友だちの意見を聞きながら、いいところをいろいろ見つけていて、子どもたちの言葉を聞きながらあたたかい気持ちになりました。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

世界の家のつくりについて考えよう 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室で、国語「人をつつむ形−世界の家めぐり」の学習をしていました。この教材文では、写真家の小松義夫さんが世界中を旅して出会った家を、撮影した写真や絵と文章で紹介しています。

今日は、知らない言葉について、班で協力し合いながら意味調べをしていました。まだまだ、国語辞典を引くのは練習中の3年生。ただ、かなり上達してきているので、調べた言葉やまとめたノートを積極的に私に見せに来てくれました。これからの学習が、楽しみですね!

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

ユニセフ募金 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会でお知らせされた通り、今日・明日とユニセフの募金活動を行っています。今日は朝学習の時間に、代表委員さんが募金箱を持って各教室へ訪問しました。代表委員さんが来ると、続々と募金箱に募金袋を持ってきていました。
「すべての子どもに、○○を。」
子どもたちには何が必要だろう? 私たちには何ができるだろう?
一緒に考えましょう!

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

学校だより2月号 1月31日

画像1 画像1
2月号をGoogle Classroomに配付しております。
学校だよりや伊加賀小ブログへのご意見・ご感想等ありましたら、いつでもお気軽に校長室までお寄せください。

○学校だより2月号(第11号)

大きくなったぼく、わたし 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室で、生活科「大きくなったぼく、わたし」の学習をしていました。小さかったころの写真をまとめたり、今できるようになったことを写真で撮影したり。一人ひとりが自分の作品を一生懸命作っていました。

運動場では、ボールを投げたり受けたりするところの写真を撮りたかったらしく、子どもたちでどんな様子で写真に写るかを考えていました。話し合って、役割を分担しながらポーズを考えているところがとてもかわいらしかったです。教室でも「校長先生、見て〜。」と、かわいらしい写真もたくさん見せてもらいました。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

最後の児童集会 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の児童集会でした。私からは、あいさつの表彰やインフルエンザの感染防止、節分の話をしました。そして、代表委員会の子どもたちからは、ユニセフ募金のお話がありました。

代表委員一人ひとりが、募金袋の表紙にある「すべての子どもに、○○を。」の言葉を理由も添えて発表しました。「すべての子どもに、衣食住を。」「すべての子どもに、未来を。」など、世界の子どもたちに向けて考えたいろいろな言葉がとても素敵でした。明日・明後日が募金日(閉鎖中のクラスは来週です。)です。みんなで持続可能な未来に向かうために、何ができるか一緒に考えましょう。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

3年消防署見学【消防署クイズ!】 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内では、スライドや動画を見せていただきながら、消防士の仕事などについて詳しく教えていただきました。途中、クイズもあったのですが、子どもたちは一問も間違えることなく、すいすい答えていました。またクイズだけでなく、いろいろなことを知っていて、知識の多さにびっくりしました。

最後に、実際に消防士が着る消防服や持ち物を身につけさせていただきました。先生とのじゃんけんに勝ち抜いた3人が体験させてもらったのですが、実際はそのすべてを一人で持つと聞いて「えーーーっ!」の声。聞くと、全部で30kgくらいあるそうです。
本当にあっという間の時間でしたが、たくさんのことを教えていただきました。枚方消防署のみなさん、本当にありがとうございました!!

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

3年消防署見学【災害救助では…】 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番上と1番下の写真は、救助工作車といってオレンジ色の作業服のレスキュー隊が乗る車です。火事だけではなく、地震や交通事故など、さまざまな災害に出動し、閉じ込められた人や、逃げ遅れた人などを救出するための、いろいろな救助道具を積んであります。

担架にもいろいろな種類があり、救助者の様子によって使う担架を変えていることも教えてもらいました。また、救急車の中も見せてくださり、中にはどのような機械があるのかをていねいに説明してくださいました。子どもたちは、実際に見たり、体験させてもらったりする中で、積極的にどんどん質問をしていて、その学ぶ姿勢に感心しました。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

3年消防署見学【初めての電車!】 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中の時間を使って、3年生全員で枚方消防署本署へ校外学習に行きました。今回はなんと!入学して初めての電車での移動。光善寺駅までの道のりや駅ホームでの待ち方、電車の中での過ごし方などをしっかり学んだうえでの初体験。中には、光善寺駅を初めて使う子どもたちもいて驚きました。

短い時間の中で、子どもたちがたくさん学ぶことができるように、たくさんの職員の方が、この学習に参加してくださいました。枚方消防署のみなさま、心より感謝申しあげます。少しずつですが、学習の様子を紹介します。(しかも、私は一つのグループの引率でつきっきりだったので、写っている子どもたちに偏りがあるのはご容赦ください。)

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

GIGAフェス2022に行ってきました! 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)輝きプラザきららにて開催された「GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜in ひらかた万博」へ行ってきました。
イベントでは、会場でのプログラミング大会やタイピング選手権だけでなく、メタバース空間で市内小中学生の作品展示会(1月26日のブログ参照)も開催されました。そして、一番大きな会場である7Fたまゆらイベントホールでは、Minecraftを使ったイベントが開催されました。

市内小中学生20名がMinecraft内で「30年後の枚方市」を10月から約4ヶ月間かけて作りました。テーマは、「30年後の枚方市がより魅力的な街であるために」です。学校も学年も違う子どもたちが、本気で取り組んだビッグプロジェクトに、伊加賀小学校からも2名の児童が参加しました。
私も実際に、案内してもらいながらMinecraft内を探検したのですが、市役所や学校、神社など魅力的な建物がたくさん!その質の高さにびっくりしました。

また、「市長とプロジェクトメンバーの対談」イベントでは、プロジェクトメンバーがこのプロジェクトを通して成長したことなどを語りました。「違う学年の人たちと一緒に話し合い、考えたことをマインクラフトで一緒に建築ができて楽しかった。」「学校を超えて友だちができたこと、一緒にプロジェクトをやり遂げれたことが嬉しかった。」など、素敵な感想をたくさん聞くことができました。

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

どうやったら溶けるかな? 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室で5年生が実験を行っていました。めあては「水の量を変えないでたくさん溶かすにはどうしたらよいか考えよう」です。ちょうど、私が理科室に入った時は、水を温めながら食塩を溶かしているところでした。

溶け切らない食塩に対して、食塩水を何度まで温めたらよいのか水温の調節を慎重に行っていました。30度の時、60度の時、というように体温計とビーカーの中をにらめっこ。真剣なまなざしで実験に取り組んでいて感心しました。私も昔から理科の実験が大好きだったので、一緒になって実験の行く末を見守らせてもらいました(笑)

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

世界の国について調べよう 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会の学習では、班ごとに調べ学習を行っていました。調べているのは世界の国々について。アメリカ、中国、ブラジル、サウジアラビア、韓国、フランス、オーストラリア、インドネシアの国々に分かれて学習を進めています。

子どもたちは、最終的な発表に向けて意見を出し合いながら、タブレットや画用紙を使ってプレゼン資料を作成していました。文化や産業、気候や地形、日本との関わりなど、調べる内容は多岐にわたります。どんなプレゼンになるのか、とっても期待しています♪

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

オルゴールづくり 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室に入ると、私が教室に入ったことに気付かないくらいの集中力と静けさ。見ると、図工のオルゴールづくりをしていました。2学期の間に、側面などの木箱部分は彫刻刀で飾り彫りが終わっていたので、今はふた部分のガラス面に取り組んでいます。

子どもたちのデザインがとても凝っていて、素敵。この後けずる作業が終わったら、色をつけていくそうです。世界にたった一つだけのオルゴール。完成が今からとても待ち遠しいです♪

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★

新メニュー!高菜ふりかけ 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「野菜たっぷりラーメン・厚揚げのチリソース・高菜ふりかけ・ご飯・牛乳」でした。高菜ふりかけは1月の新メニュー!ご飯がすすむしっとりとしたとってもおいしいふりかけです。今日はラーメンだったこともあり、辛子高菜を入れる文化のある福岡のとんこつラーメンを思い出しました。

また、1月20日〜1月27日で行われている給食週間では「食マトぺ」さがしを子どもたちとしています。今日の「食マトぺ」は「つるつる」。これは何の食べ物の「オノマトペ」でしょう?他にも食べ物にはたくさんの「オノマトペ」があります。みなさんもぜひ、いろいろな「食マトペ」をさがしてみてくださいね♪

ミライのガッコウ博覧会inメタバース 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目に4年生と一緒に「ミライのガッコウ博覧会inメタバース」の展示会場に見学に行きました。アプリをインストールした後に、自分のアバターを選んでいざ入場!すると、なんだか展示会場の中がとってもにぎやか。枚方市内の他の小学校だけでなく、展示会場の中から伏見市長の声が!ちょうど同じタイミングで伏見市長も入場されていました。

子どもたちは操作に慣れてくると、右へ左へとても上手に会場内の作品を見て回りました。むしろ、一番操作が遅いのは私だったかも(笑)。伊加賀小の作品を見つけ、「あったー!」と大喜び。市長の呼びかけに答えてジャンプしたり、質問に答えたり。あっという間に時間が過ぎていきました。
それにしても、子どもたちの作品がとっても素敵。時間帯によっては一般公開もされています。ぜひ一度、見に行ってみてください♪

伊加賀RUN(マラソン週間) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までブログで紹介した、伊加賀RUN(マラソン週間)1・6年生3・5年生に続き、今日は2・4年生の紹介をします。昨日に比べるとかなり寒さもやわらぎ、走りやすくなっているのか、子どもたちがニコニコと運動場に出てきました。

曲に合わせて手を振る子どもや、応援する私に向かって手を振る子ども。もう初めてではないので、慣れた様子で走っていました。中には、走る周数を決めている人もいて、一人ひとりのめあてを感じることができ、すごい!と感心しきりでした。
マラソン大会は2月9日(木)。まだまだこれからです!

面積の求め方を考えよう 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で、算数の研究授業が行われました。今日までに学習した、長方形や正方形の面積の求め方を使って、複合的な図形の面積の求め方を考えます。今日は、求め方を考えるツールとしてデジタルコンテンツを活用しました。

タブレット上で、切ったり動かしたり増やしたり…。いろいろな考え方をどんどん考えていました。また、グループで話し合う場面では、自分の解き方を一生懸命友だちに説明し、また説明される人も理解しようと必死に聞いていました。その後には全体でとても分かりやすい説明。子どもたちのがんばりに先生たちもとても感心していました。

3年生クラブ見学 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の雪景色に「今日のクラブ見学、大丈夫かなぁ〜?」と心配していたのですが、昼過ぎには運動場から雪はすっかりなくなって、無事に3年生のクラブ見学を行うことができました。

3年生はこの日をとても楽しみにしていたみたいで、見学しながら4〜6年生の活躍を見ては「お〜っ!」と歓声をあげていました。さらに、気持ちはすっかり4年生で「どのクラブにしようかな〜。」「全部楽しそうやなぁ。」「俺は○○クラブに入ろう!」など、心の声がだだ漏れでした(笑)。とても楽しく過ごした6時間目、終わるのもあっという間だったみたいで「えーっ!もう終わり?」「先生、もう1回行こうや!」の声が1組からも2組からも聞こえてきました。来年のクラブ活動が今から楽しみですね♪

★★講師登録受付中!枚方の学校で働きませんか?★★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会(3H) 地区児童会(5H)
3/9 心PM 自習教室
3/10 エルマー2・4年 卒業式予行練習10:00〜 校庭開放 支援学級懇談会15:30〜
3/11 いきいき広場

学校だより

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066