まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

校区小中学校の先生も学びました!

画像1 画像1
2月9日(木)、岡山大学の中山芳一准教授をお招きして、「非認知能力といわれる力とその力を育成するための教育実践」をテーマに校区小中学校で研修会をおこないました。子どもたちが学校生活で最も長い時間を過ごす授業の中で、いかに子どもたちの非認知能力を育てるかについて学びました。授業のめあてを明確にした上で、そのめあてに対して、子どもたちにどのような非認知能力を育成するかを設定し、(もしくは、子どもたちと共有し、)授業の終わりに「まとめ」ではなく、設定した非認知能力に対する「ふりかえり」を子どもたちとおこなう、といった具体な授業の進め方について知ることができました。明日からの津田中学校区における各校の授業改善が進むことを期待しています。

2年6組、5時限目は国語です!

本時の教材は、「平家物語『敦盛の最期』」です。この教材は平氏側の武将、平敦盛と源氏側の武将、熊谷次郎直実が戦いを通じ、その対話から、両者の心情に迫ることがポイントとなります。子どもたちは、本文より登場人物の心情を読み取り、その内容を学習班で交流しました。
画像1 画像1

6時限目、不審者対応訓練をおこないました!

画像1 画像1
「不審者が教室棟に進入した」と想定した対応訓練をおこないました。教職員が危機管理マニュアルに則って対応できたかを検証するとともに、授業中の子どもたちの安全をどのように確保するかを具体的な行動により確認しました。出入りの多い学校において、不審者を見分けることは非常に難しいですが、外見や服装のみにとらわれることなく、「知らない人は全員が不審者」といった気持ちで対応したいと思います。

1年生、オーケストラ鑑賞会に参加しました!

1年生の子どもたちが、枚方市主催の「枚方市立中学校オーケストラ鑑賞会」に参加しました。曲目は、子どもたちが一度は聴いたことがあるようなものが中心でした。子どもたちからは、「生の演奏は迫力がすごい!」、「それぞれの楽器の音色の違いがわかって良かった!」などの声が聞こえ、真剣に楽しみながら鑑賞することができました。
※演奏中は撮影不可のため、開演前のホールの様子を撮影しました。
画像1 画像1

そうじを手伝ってくれました!

画像1 画像1
北棟校舎の出入口付近が、グラウンドの土で汚れていました。昼休みに先生が、その土をグラウンドに戻そうとそうじをしていたところ、3年生の子どもたちが自ら手を挙げ快く手伝ってくれました。おかげさまで、とてもきれいになりました。手伝ってくれた子どもたちにはきっと良いことが訪れるでしょう。ありがとうございました。

保健体育科の公開授業をおこないました!

6時限目、1年6組で保健体育科の公開授業があり、10名の先生が参観しました。めあては、「基本的な技術を使ってTバッティングゲームで攻防しよう」です。子どもたちは、キャッチボールやTバッティングで身体をほぐした後、話し合いにより打順や守備位置を確認を決め、各場所に分かれてTバッティングゲームをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験に向けて過去問に取り組んでいます!

早朝から職員室前廊下にある「学習コーナー」において、子どもたちがそれぞれの志望校の過去問に挑戦しています。寒い廊下ですが、互いに教え合いながら希望する進路の実現に向けて頑張っています。
画像1 画像1

理科の研究授業をおこないました!

2時限目、2年3組で理科の研究授業があり、9名の先生が参観しました。子どもたちは、実験を元に作成した電圧と電流の関係を示したグラフから、電圧が1V上がれば、電流が100mAずつ増えていることを読み取り、このことから電圧と電流は、比例の関係があることを学びました。
画像1 画像1

クラブ対抗駅伝大会中止となりました...

画像1 画像1
1月25日(水)に予定していたクラブ対抗駅伝大会は、10年に一度の寒波が日本列島を襲った関係上、気温が低くコンディションが悪かったため延期となり、予備日である2月1日(水)に実施することになりました。しかし、当日スタート前のウォーミングアップを開始しようとしたところ、突然に雨が降り出したため中止せざるを得ませんでした。大会を心待ちにしていた部活動の皆さんはとても残念な思いをしたことでしょう。演奏による応援を予定していた吹奏楽部の皆さん、案内板などを制作してくれた美術部の皆さん、大会の準備をしてくれた生徒会本部、クラブ部長会の皆さん本当にありがとうございました。

英語科の研究授業をおこないました!

4時限目、3年1組で英語科の研究授業があり、13名の先生が参観しました。「記事の要点を把握し、自分の意見をパドレットに書き込むことができる」がめあてです。子どもたちは、「着物、畳、おもてなし」など、旅館のオーナーのイメージを膨らませながら<Ryokan Owner>の英文記事を読み、問題に取り組みました。そして、将来自分がどんな時に外国語を使うかをパドレットに書き込み、全体で共有しました。
画像1 画像1

1年4組、4時限目は国語です!

本時の教材は「少年の日の思い出」で、めあては「行動描写・情景描写に着目して、登場人物の相互関係や心情を捉える」です。この物語は、「主人公である『ぼく』」「『ぼく』の近所に住んでいた『エーミール』」「『ぼく』の母親」「大人になった『ぼく』」「大人になった『ぼく』に話しかけた『私』」等の関係性を理解することがポイントとなります。子どもたちは、学習班でその関係性を理解しようと、行動描写や情景描写について交流していました。
画像1 画像1

津田中学校だより(2月)を発行しました。

【津田中学校だより】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 学校だより2月

雪合戦しました!

昼休みの時間、朝から降り続いた雪で雪合戦をしました。子どもたちは、久しぶりの積雪をとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪にも負けず、あいさつ運動をしています!

朝の天気予報通り、8時頃から雪が降り始めました。グラウンドにもうっすら積もり始めています。1年生の生活委員の子どもたちは、雪にも負けず「おはようございまーす!!」と、元気にあいさつ運動をおこなっています。
画像1 画像1

1年5組、3時限目は理科です!

めあては、「大地のようすを理解する」です。子どもたちは、まず、「Googleアース」を活用し、世界中の様々な地形のようすを確認しました。その後、動画を視聴して、プレート(地球の表面をおおう硬い岩盤)は、年に数センチずつ動いていることや、陸地は2億5000年前から時間をかけて離れていき今の形になったこと、そして、プレート同士がぶつかり合うことにより地震が起こることを学びました。
画像1 画像1

滑る路面に気をつけて!

10年に一度の寒波が日本列島を襲っています。枚方市の予報では、午前8時で-2度、最高気温も3度となっています。本日予定していたクラブ駅伝は残念ながら延期となりました。これから登校するみなさんは、小さな歩幅で、できるだけ足裏全体を路面につける気持ちで歩き、転倒しないよう気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会をおこないました!

画像1 画像1
本校体育館で入学説明会をおこないました。お忙しい中、178名の入学予定の保護者の皆様が参加してくださいました。これまでコロナの影響により、集合型の説明会を実施できませんでしたが、保護者の皆様と直接お話ができ、とてもうれしく思いました。入学を心待ちにしている子どもたちの期待に沿えるよう、教職員一丸となって教育活動をすすめてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2年5組、3時限目は技術です!

めあては、「はんだ付けの方法を知る」「部品を点検する」です。子どもたちは、配付された各部品の確認後、説明動画を視聴し、はんだ付けの練習に取り組みました。多くの子どもたちにとって、初めての作業でしたが、真剣かつ楽しみながら取り組んでいました。授業中は「上手くできた!」「先生、綺麗にできたから見てください!」「(班の仲間に対して)頑張れ!」との声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫学力向上に係る企画会議を開催しました!

画像1 画像1
1月19日(木)放課後、校区小中学校の担当者、管理職が集まり、企画会議をおこないました。各学校から子どもたちの様子について報告があり、それぞれの取組について情報交換しました。また、2月9日(木)におこなう岡山大学 中山芳一准教授をお招きしての校区の研修会に加えて、津田小学校長からのミニ講演会の日程も確認しました。

1年4組、1時限目は英語です!

めあては「気持ちや状態を表すことばをつかってスキットを作ろう!」です。スライドに示された気持ちや状態を表す単語(fine、nervous等)を確認し、その後、ペアで文章を作りました。子どもたちは既習語を用いたり、タブレットを活用して単語を調べ、発表しました。授業は、ほぼ英語でおこなわれていましたが、子どもたちも理解ができたら「OK!」と発音し、先生を呼ぶ時も「teacher!」、授業の最後のあいさつでは「see you!」と積極的に英語を使っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132