最新更新日:2024/11/05
本日:count up35
昨日:139
総数:549399
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月2日(月)20分休み 運動場

 今日は、とってもいい天気でしたね。
 運動場も活気あふれる子ども達が遊びまわっていました。
 鉄棒の近くを通ると、みんなが技を披露してくれました。
 とっても、うまいんですよねー!お願いですから、大きな怪我をしませんように。鉄棒の棒をつかむ時は、親指ロックですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)国語 4年生

 今年も、学校図書館司書の先生が来てくださっています。早く、枚方市各校に配置されることを願います。
 そのためにも、みんなでたくさん図書館を利用しましょうね。
 今日は、本の分類の紹介、そして読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)算数(少人数)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では5年生より算数での「少人数指導」をおこなっています。今日は図形の特ちょうを考え、体積の求め方を学習していました。

「少人数指導」・「習熟度別指導」・「ティーム・ティーチング(T.T)」による指導の目的については以下の通りです。


(1)児童一人ひとりの学習の状況に応じた学習指導を行うことによって、学習面での基礎・基本の定着と活用の力を養い、学力向上を目指します。

(2)少人数で授業を行うことにより、担任(少人数担当者)が、一人ひとりの児童をより深く理解し、児童の支援に役立てます。

(3)1つの学級で、担任と少人数指導者の2名が指導を行うことにより、一人ひとりの児童をより丁寧に指導し、学力向上を目指します。



5月2日(月)おいしい給食(かしわもち)

画像1 画像1
5月5日は「こどもの日」です。こどもの日には、「こどもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて、こいのぼりをあげたり、ちまきやかしわもちを食べたりします。あまくてとてもおいしかったです。【献立】そぼろに・にびたし・かしわもち・ご飯・牛乳
画像2 画像2

4月28日(木)ありがとうの木(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週「ありがとうの木」が校内のどこかに誕生しました。さっそく記念すべき最初に咲いた素敵なお花は5年生の児童の「友だちになってくれてありがとう」というメッセージです。なんと心がほっこりするメッセージなんでしょう!そして次々に素敵なお花が咲きだしました。

「○◯先生いつもやさしくわかりやすく教えてくれてありがとう」

「大きな声であいさつしてくれてありがとう」

「たくさんはなしかけてくれたり、発表してくれてありがとう」

「なかよくしてくれてありがとう」

「学校にきてくれてありがとう」

「○◯先生勉強をおしえてくれてありがとう」

「ともだちになってくれてありがとう」

「給食を作ってくれてありがとう」

「○◯先生いつも笑顔で元気にしてくれてありがとう」

これからもどんどん「ありがとうの木」に花が咲きつづけることを願っています!

4月28日(木)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年で初めてリレー競争をしていました。スタートからとても力強く走りぬけています。練習を重ねるごとに盛り上がっていきそうです!

4月28日(木)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で飼っているモンシロチョウの幼虫を観察しています。実際に葉っぱを食べている様子などタブレットを使いながらじっくり観察ができているようです。成虫になるのが楽しみですね!

4月28日(木)あ から はじまる

画像1 画像1
 1年生の教室に行くと
が、たくさんありました。
ひらがな五十音のスタートは、「あ」ですね。
いやいや、一つひとつ あじのある あ でした。あーーーー かわいいですね。あいらしい!

まいにちの ともだちと ともだちの であいも、「あ」からはじまることばの 「あいさつ」から はじまりますね!

6年生が今、率先して あいさつをしてくれていますよ!広がれ 「あ」いさつの輪
今日は、13人にあいさつでできてん!と言ってくれた人もいました。
画像2 画像2

4月28日(木)国語 4年生 3年生

 一人ひとりの声には特徴があります。一人ひとりが一生懸命に読み方を工夫しているのがよく分かりました。音読の仕方から、一人ひとりがその物語をどう理解しているのかが、よく分かりましたよ。
 家でも、ぜひ、家族に音読してみてくださいね。家での練習の成果もよく分かりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)一人ひとりを大切に 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に「シャー」さんがやってきました。
紙芝居を聞きながら、シャーさんにも聞いていましたよ。
「歩くことが難しいとき、どうやって歩きますか?」「耳が聞こえない時には、どうやって話しますか?」などなど。
「松葉づえを使います。」「車イスを使います。」「手を動かして話します。」「紙で書いて話します。」などの答えが返ってきました。
 みなさん、相手のことをよく考えることができていました。その人にあった、その人のことを考えての行動できるようにしていきましょう。
 こうないには あるくときに じかんがかかる人がいます。そのために、ろうかは あるきますね。つまりは、あいてのことを おもいやる ということです。ひとりひとりが あんぜんに あんしんして すごせる 学校づくりを みんなで していきます。

4月28日(木)家庭科 5年生

 家でのお手伝い、そして、家事の役割についてのお勉強でした。家族でそれぞれの役割がありますね。さあ、みなさんも安全に気をつけて、どんどんお手伝いをしていきましょう。
画像1 画像1

4月28日(木)「学校だより」「日曜参観」について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「学校だより」と「日曜参観」についてお手紙を配付しています。学校ブログとあわせてご確認ください。

(1)学校だより5月号
(2)日曜参観



4月28日(木)おいしい給食(きゃらぶき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きゃらぶき」とはやまぶきをしょうゆであまからく煮た、つくだ煮のことです。しょうゆで煮た色が「きゃら」という黒い木の色と似ていることから、「きゃらぶき」という名前がつきました。やまぶきは香りの良い野菜です。ご飯と一緒においしくいただきました。今日は栄養教諭の先生が調理員さんが作ってくれた「きゃらぶき」の様子を動画で紹介してくれました。【献立】ごじる・わかさぎのなんばんづけ・きゃらぶき・ご飯・牛乳

4月28日(木)国語・図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を訪れると、教科書をピシッと立てて音読の練習をしていました。新しい教科を1ページづつめくる時のワクワク感が伝わってきます。教室には初めての図工の作品「あめふり」が色あざやかに掲示しています。

河川での遊びに気を付けよう

かわには はいりません。こどもだけで いくことも ぜったいにいけません。
しっかり読んでください。
👇
川に注意

4月27日(水)理科 5年生

 種子が発芽するためには何が必要なんでしょうか。
水、温度、空気、、、。
さあ、考えましたね。予想しましたね。この過程が大切なんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)音楽 2年生

 2拍子をかんじながらうたっていました。
「はしの上で」を歌う際に、登場人物をみんなで決めて、少し歌詞を変えて歌っていました。楽しかったですね。私も歌詞の中に登場させてもらうことができました。 
画像1 画像1

4月27日(水)ありがとうの木

画像1 画像1
校内のどこかに「ありがとうの木」がはえてきたようです。どこにあるのかさがしてみてくださいね。みんなのきょうりょくですてきな花をさかせましょう!



4月27日(木)算数 6年生

 線対称のお勉強です。タブレットを使いながら、みんなで取り組んでいました。
 先生が子ども達に、じっくりと考えさせる機会がたくさんありました。
画像1 画像1

4月27日(水)体育 6年生

 倒立前転を目標に先生が子ども達に説明をしていました。6年生のみんなも真剣に話を聞く姿がよかったですね。その後の倒立の練習。一人ひとりがコツを掴みながら、声をかけあいながらの練習風景が良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 新班長による新登校班開始
3/11 PTA活動報告会(11:00~)
3/13 6年タブレット回収
いきいきつなみプラザ
3/11 陸上 グラウンドゴルフ
写真立て作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000