最新更新日:2024/06/24
本日:count up134
昨日:57
総数:127783
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年2組 道徳 「どんぐり」

 1年2組の視察授業は、道徳で「どんぐり」という題材を活用した授業でした。嘘をついたり、ごまかしたりしないで、明るい心で生活する大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 図画工作 「ツリーハウス作り」

 1年1組の校内全学級の市教委視察では、図画工作で「ツリーハウスを仕上げよう」という内容の授業に取り組んでいました。もうすぐ12月だけあって、ツリーを作るのは、楽しみが膨らみわくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日 3時間目 市教委視察 1 2年3組JK加配教員による授業参観2

 本日の3時間目に、学校全体の授業の様子やJK加配の国語の授業を参観していただきました。自分お選んだ本について「すてき」なところを見つけて、それについてお話する子ども達の頑張る姿が光る授業でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日 3時間目 市教委視察 1 2年3組JK加配教員による授業参観

 本日(22日)の3時間目は、市教委から4名来校され、校内全体の授業の様子とJK加配教員の国語の授業を参観され、その後、本校の取組の状況を聞いて頂き、様々な取組についてのお褒めの言葉を頂きました。子ども達も、集中して落ち着いて授業に取り組む姿を見ていただきました。
 今週の24日(木)と25日(金)には、2,3時間目に授業参観を行いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火)さだ東小 早朝の幻想風景2

 白いお日様が、まるでお月様のように穏やかに白く輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火)さだ東小 早朝の幻想風景1

 22日の早朝は、学校全体が霧に包まれる幻想的な朝でした。子ども達が登校する時も一面が白く、お日様も白くなっていました。その風景の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「中あて」

1年生の体育では中あてをしていました。ボールを投げたりボールから逃げたりするのが、とても上手でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「お手紙」

2年生では、お手紙を読んで「すてき」だと思うところを交流していました。シリーズ本が教室の後ろに並べられていて、読み聞かせや自分で読むなどして進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

3年生の外国語活動では、好きなもの聞いて答える言い方を練習していました。好きな給食や教科、ユーチューバーなど、友だちの好きなものを聞いて、盛り上がっていました。
画像1 画像1

5年生 校外学習のお知らせ 10

 今のところ、予定通り帰っています。あと30分ほどで戻る予定です。4時10分ごろの予定です。

5年生 公害学習のお知らせ 9

 ほぼ予定通り関西空港を出発し、学校へと戻ります。到着は4時ごろの予定です。

5年生 校外学習のお知らせ 8

数分おきにたくさんの飛行機が着陸するのを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 7

関西空港内の特別ツアーで普段は入れないところを見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 6

最後の目的地、関西空港に到着し、展望デッキや空港内を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 5

見学の後は、二色が浜公園でお弁当です!海が見えていい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 4

 明治工場では、クラスごとに工場を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ3

説明を聞いた後は、工場見学です。この日は、ヨーグルト工場の見学でした。工場の中は撮影ができないので、掲載できませんが、ガラス越しに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 2

無事に10時15分に最初の目的地、明治ファクトリー関西に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習のお知らせ 1

予定通り8時15分に学校を出て、30分にバスで目的地に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「お手紙」

 2年生の国語では、「お手紙」を活用した学習が進み、この日は、班ごとに自分の選んだステキな場面を、発表して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第45回 卒業証書授与式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433