最新更新日:2024/06/24
本日:count up134
昨日:57
総数:127783
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 修学旅行のお知らせ 12

 原爆の子の像のまえでの平和セレモニーでは、黙祷をして平和を祈り、みんなでこころを込めて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ 11

平和セレモニーを行った様子です。みんなの折ってくれた千羽鶴を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ 10

 平和記念公園での行事を終え、3時過ぎに広島を出発し、宿舎のある山口に向かいます.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ 9

碑巡りの様子です.新たな資料館や碑を巡りました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ 8

平和資料館の中も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ7

 慰霊碑の前の集合写真や平和公園内の様子を紹介します.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「同じところ、ちがうところ」

2年生の国語では、「同じところ、ちがうところ」の単元で、2つの物をくらべて、同じところやちがうところを見つけて書いていました。グループで話し合って、くらべられそうなものをいくつも見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生おはなし会

 おはなし会の方が来てくださり、絵本の読み聞かせやお話を聞かせてくださいました。初めてのおはなし会だった1年生は、お話に聞き入っていました。終わった後に「ホットケーキのお話がおもしろかった!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 今朝の登校は、6年生が修学旅行の間、班長として下級生を連れてきてくれた人もいました。しっかり連れてきてくれていましたね。明日もよろしくお願いします。校門での朝の挨拶も児童会担当の人たちが、いつも通り頑張ってくれました。

6年生 修学旅行のお知らせ6

とても他の学校も多く、予定を変更して、昼食です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ5

 予定通り広島に到着して平和公園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のお知らせ4

いよいよ新幹線に乗車し、広島に出発しました.修学旅行専用の列車なので、車両内は、さだ東小だけです.座席ごとに重い思いのことをして楽しんでいます.
画像1 画像1

6年生 修学旅行のお知らせ3

間もなく新幹線に乗って、広島に向かいます。予定通り9時7分出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行のお知らせ2

 無事に新大阪駅に到着して、トイレを済まし、乗車の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 出発式

 6年生は、早朝の6時20分に集合し、出発式を行い、予定通りバスで新大阪に出発しました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの二日間、9.10日は、6年生の修学旅行です。

 明日からの二日間は、6年生の修学旅行です。今のところ、天気も良さそうです。また、ブログでも可能な範囲で、様子を紹介する予定ですので、是非ご覧ください。

本日8日(火)の給食献立の紹介

 本日(8日)の給食の献立は、和食メニューでした。白ご飯、牛乳、豚汁、ししゃも、ひじきの炒め物でした。子持ちししゃもが、ジャンケンの人気ナンバーワンでした。
画像1 画像1

教育実習生の研究授業実施

 本日8日(火)の2時間目、4年2組で教育実習生の研究授業が行われました。校内の教員も参観する中、算数の「垂直、平行と四角形」の単元のなかの、平行な組に着目した仲間分けの授業に取り組みました。しっかりと準備をして、最初はクイズから入り、しっかりと復習をして一生懸命取り組んでいました。子ども達も、その頑張りに答えるように、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さだ東小の秋も深まってきました!

 さだ東小の樹木の葉も、徐々にきれいに色付き始めました。秋空に映えて、とても美しい紅葉が広がり始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 比例と反比例

 6年生の算数では、今「比例と反比例」についての学習の取り組んでいます。今日は、比例についての2時間目、グラフや式を使って、比例の関係について、様々な角度から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 第45回 卒業証書授与式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433