最新更新日:2024/11/25 | |
本日:5
昨日:139 総数:138561 |
3年 理科 ソケットなしで電気をつけるソケットを使わないで、豆電球と電池、銅線だけで、電気はつくのか。 子どもたちは、試行錯誤して、考えていました。 すると、誰かが、「ついた!」と声をあげて、みんなが近づきます。 自分たちで発見するって、楽しいですね。 6年 家庭科 調理実習
12月6日(火)3時間目、家庭科室で、6年生のあるクラスが、調理実習をしていました。
献立は、卵焼き、ほうれん草のおひたし、アスパラベーコンの3品です。 グループで協力して、具材を切ったり、フライパンで炒めたりして、作りました。 4時間目に見に行った時には、もう出来上がっていて、とても美味しそうな香りに、お昼も近かったので、ものすごくお腹が空いてしまいました。 今日の給食のメニューと一緒にいただきます。 12月の生活目標「身の回りを整えよう」と「学校をきれいにしよう」です。 12月は、新しい年を迎える準備をします。身の回りを整えて、学校をきれいにしましょう。 生活指導の先生から、3つ守ってください。
今日の児童集会で、生徒指導の先生から、最初に、人の話を聞く姿勢について注意がありました。話す人の方をしっかり見て、聞きましょう。
その後、3つのお話がありました。 一つ目は、みんなが学校で使っているタブレットのことです。これは、学校の勉強のために使うもので、それ以外のことでは使いません。勝手に画像を保存したり、帰り道に触ってはいけません。大事に使ってください。 二つ目は、お家でスマホを使っている人もいるかと思いますが、お家の人に内緒で、課金をしないでください。 三つ目は、寒くなって、フード付きの服を着ている子が多くなっていますが、校舎の中では、フードはとりましょう。先生やお友だちの声が聞こえにくいし、中は、寒くありません。 以上、3つを守ってください。 児童集会 校長先生の話
今日の児童集会では、校長室の前に掲示している「ふわふわことばのにじ」について触れました。
(以下、要約しました。) 校長先生は、たくさんのふわふわことばが書かれていて、それを読んでいるだけで、気持ちがうれしくなりました。 校長先生から、皆さんに、ふわふわことばを教えたいと思います。自分から言っても、人に言っても、いい言葉です。それは、「ツイてる」という言葉です。 例えば、先生に注意されたとき、「あー運が悪いなぁ。ツイてないなぁ。」と思うのではなく、「自分のために注意してくれたんだ。これからは気を付けよう。注意されてツイてる。」と思うと、気持ちがハッピーになります。 校長先生も、この言葉を自分の中でいつも言うようにしています。「交北小のみんなに出会えて、ツイてる。」もしよかったら使ってくださいね。 本日、児童集会子どもたちは、登校後、運動場に集合しました。 児童会役員の司会で、進行します。 1.朝のあいさつ 2.校長先生のお話 3.12月の生活目標 4.生活指導の先生のお話 5.体育の先生のお話 みなさん、しっかりお話を聞けましたか。 学校トイレアンケートのお願い12月5日(月)本日、保護者の皆様には、ミルメールでもお知らせしております。 4年生から6年生の児童へもアンケート調査のお願いがあります。児童の回答については、「クラスルーム」から回答してください。 どちらも回答期限は、12月20日(火)17時まで 1回目のアンケート結果はこちら 『学校トイレ整備に関するアンケート調査結果について』 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046955.html MEXCBT(メクビット)職員研修
12月5日(月)放課後、教員研修でMEXCBT(メクビット)の使い方を勉強しました。
MEXCBとは、文部科学省のCBTシステム(Computer Based Testing:コンピュータを利用した試験方式)のことです。 枚方市では、全小学校で2学期末テストを、高学年でMEXCBTで行います。 今日は、それらに備えて、教員研修をしました。 5年 国語 リーフレットを作って交流「大造じいさんとがん」の勉強をしながら、並行読書という形で、椋鳩十作品を読んできた5年生。しっかり交流することができていました。 4年 理科 空気の体積あたためたり、冷やしたり、ゼリーの位置は、どう変化するのかな。 よーく観察してくださいね。 2年 図工 すごろく作り最後に、みんなで楽しく遊べるのがいいですね。 異学年交流 1年と6年本日は手つなぎ鬼ごっことボッチャをしました。 6年生のおかげでスムーズに進行し、1年生はとても喜んでいました。 1年 休み時間 なわとび校長先生を見つけると、「見て!」と言って、前跳びや後ろ跳び、交差跳びまで見せてくれました。みんな、上手です。 だんだん気温が低くなって、外に出るのがおっくうになりがちですが、なわとびなどで、体を温めるのもいいですね。 ぜひ、休み時間は、外に出て、体を動かしましょうね。 休み時間の一コマ(園芸委員さんありがとう!)校務員さん、施設管理人さん、監視ボックスの方々が、いつも掃除をしていただいておりますが、今日の中休み、園芸委員さんが、ほうきを持って、掃いてくれていました。 みんなが休憩している間の時間、こうして、学校をきれいにしてくれている子がいて、校長先生もうれしい気持ちになり、ぜひブログでも紹介したいと思いました。 掃除をしてくれた園芸委員の皆さん、どうもありがとう! 保健室の掲示が変わりました。「こんな悪者はやっつけよう」 たとえば、「運動不足」という悪者には、「うんどうマン」がやっつけてくれます。 というように、あみだになっています。 みんな、悪者を退治して、元気な体を手に入れようね! 11月の読書月間で、読書月間賞どれだけ本を読んだかな。 面白そうな本が見つかったかな。 心に残るような素敵な本と出会えたかな。 12月になったので、読書をがんばった子どもたちに校長先生から、読書月間賞を全員に渡しました。 みなさん、12月になっても、ぜひ、たくさんの本を手に取ってほしいなと思います。 3年 総合 プログラミングビスケットといいうプログラミングで、アニメーションを簡単に作ることができます。 子どもたちは、先生の指示通りにして、画面に雪を降らせていました。 さあ、どんなアニメーションが出来上がるのか、楽しみですね。 6年 算数 少人数教室少人数教室におじゃますると、11名の少人数(残りは、教室)で、授業を受けていました。写真は、話し合い活動をしているところです。 みんなで話し合ったり、教え合ったりすると、理解が深まりますね。 5年 家庭科 みそ汁づくり美味しくできたかな。 異学年交流(3年と5年)5年生の児童会役員さんが中心となって、一緒にドッジボールをしました。 たくさんの人数でやるのも迫力がありますが、3年生対5年生で、対格差もあるのですが、3年生は、ボールを2個使え、5年生は、ボールを一つしか使えないというハンデをつけているので、子どもたちは、大盛り上がり。 楽しい時間を過ごしました。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |