最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:36 総数:114043 |
卒業祝いメニュー
いよいよ明日は卒業式です。
6年生にとっては最後の給食です。 卒業式祝いメニューに、 赤飯とお祝いすまし汁です。 みんなが大好きな唐揚げもあります。 すまし汁のかまぼこをよく見てください。 祝の文字が見えます。 調理員さんの真心に感謝して食べてください。 東香里小学校 校長 なわとびチャンピオン決定戦
昼休みに、なわとび自慢たちが体育館前に集結し、なわとびチャンピオン決定戦を行いました。
参加したい児童が約40人集まりました。前跳びとうしろ跳びでそれぞれチャンピオンが決まりました。 二重跳びチャンピオンは6年生で、なんと昨年度もチャンピオンだったので2連覇です。 とても天気が良い中、楽しみながら運動することができました。 東香里小学校 校長 True True
1年生は、プログラミング教材であるTrue Trueを使って、プログラミングを行なっていました。
「前に進め」や「右に曲がれ」などの指示が書かれたカードをロボットの口に差し込むだけで動かすことができます。 スタートとゴールが書かれてあるシートの上をロボットが動きます。どの順番で指示のカードを並べれば良いのかグループで試行錯誤して考えていました。 東香里小学校 校長 児童集会
3月14日に今年度最後の児童集会がありました。
おおさか子どもEKIDEN大会優勝の表彰をしました。関西SDGsユースアクションでは6年生の児童が書いた未来への意見文が評価され、見事学生サポート機関部門でグランプリ賞とグッドアクション賞を獲得し、その表彰を行いました。また、6年生の書いた習字の作品を中国上海市長寧区「枚方市児童美術展覧会」へ書画出品し、その感謝状が届き、表彰しました。 児童会からは、最後の児童集会だったのでクイズ大会が行われました。東香里小学校にまつわるクイズでとても楽しむことができました。 3年生からは、3月1日が枚方市平和の日であることを広めたいと自分たちでポスターを作り、紹介してくれました。また、学校内に掲示したいと思います。 東香里小学校 校長 元気アップ新聞に
大阪府内の小学校に発行される「おおさか子ども元気アップ新聞」に東香里小学校の駅伝チーム「チーム⭐︎東香里Z」が第14回おおさか子どもEKIDEN大会で優勝した記事が掲載されました。
本日3月13日に児童に配付しています。職員室前掲示板にも記事を掲載していますので、ぜひご覧になってください。 東香里小学校 校長 逃走中
10日の昼休みに運動場で逃走中を行いました。
体育委員会が企画してくれたイベントで、体育委員会の児童が、ハンターです。 この日を楽しみにしていた児童も多く、たくさんの児童が参加してくれ、大盛り上がりでした。 体育委員会の皆さん、ハンター役をありがとう。 東香里小学校 校長 ハッスルキックベース
2年生は、体育の時間、運動場でキックベースをしていました。
その名も「ハッスルキックベース」です。 子ども達はゲームを通じて、とてもハッスルしていました。「もっと助走をつけて蹴ったほうがいいよ」や「こっち守って」など子ども同士で声をかけ合っていました。 東香里小学校 校長 下駄箱前にすのこ
校務員さんに作っていただき、全ての学級の下駄箱前にすのこを設置しました。
靴が履き替えやすくなりました。 東香里小学校 校長 今年度最後の委員会活動
今年度最後の委員会活動がありました。
それぞれの委員会で反省等の最後の活動を行なっていました。 児童会では、3月14日の児童集会で行う催しの練習をしていました。3月14日の児童集会を楽しみにしてください。 iPad委員会では、新入生へのiPadの使い方の動画作成に取り組んでくれていました。ぜひ、新入生に見てもらいましょう。 保健委員会や図書委員会では、ポンプ石鹸の容器を洗ってくれたり、図書室の隅々の掃除をしてくれていました。 委員会活動で、東香里小学校がよりよい学校になっています。 東香里小学校 校長 川越小学校の3年生と学習交流
3年生は、枚方市立川越小学校の3年生とオンラインによる学習交流を行いました。
それぞれ音楽の時間に学習したことを発表し合い、感想を伝え合いました。 川越小学校の3年生は、リコーダーで「パフ」の演奏をきかせてくれました。また、「ひまわりの約束」の歌もきかせてくれました。 東香里小学校からは、「エーデルワイス」の演奏と「こころ」の歌を歌いました。 川越小学校の3年生からは、「そろっていてとても歌がきれいだった。」「エーデルワイスを英語で歌っていてすごいなと思った。」「高い音もきれいで自分たちも真似してみたい。」などの感想をもらえ、本校の3年生もとても喜んでいる様子でした。 質問タイムもありました。「どんな遊具がありますか?」、「運動会でどんな演技や種目をしましたか?」や「どんな遊びが流行っていますか?」などを聞いていました。 どちらの学校の児童も本当に交流していることを楽しんでいました。 東香里小学校 校長 お話の会
1年生は、おはなしの会ビスケットから5名の方にお越しいただき、絵本の読み聞かせをおこなっていただきました。
今年度は、6回来ていただき全ての学年で読み聞かせを行なっていただきました。 今日読んでいただいた絵本は、『ころん ごろん いしっころ』、『ねぇ、どっちがすき?』、『となりのたぬき』、『まどをトントントン』、『だるまちゃんとてんぐちゃん 大型絵本』です。 子ども達は、お話を聞きながら、自然とつぶやいたり、笑いが起きたりしていました。 最後は、なぞなぞです。分かった人は、手を挙げてヒントを言います。みんな上手にヒントを出していました。 1年間、楽しい読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございました。 東香里小学校 校長 第3回枚方市タイピング選手権 途中経過
令和5年1月30日から3月26日の期間、第3回枚方市タイピング選手権が開催されています。
2月26日の時点で参加者数の部で東香里小学校は第1位です。第2回大会に続きたくさんの人が参加しています。 第2回大会以上に第3回大会では低学年の部や高学年の部で東香里小学校児童がランキングに多数入っています。中でも低学年の部では、上位に2人入っています。 教職員・保護者の部もありますので、保護者の方もぜひともお子様とご一緒に参加してみてください。 東香里小学校 校長 タイピング選手権ページ https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...枚方市タイピング選手権 調べた国をしょうかいしよう
3年生は、国語の学習で自分が紹介したい国を選び、調べたり、発表の原稿やスライドを作ったりしてきました。
いよいよ発表の日。 子ども達は、Keynote(プレゼンテーションアプリ)やロイロノートを使いこなしています。 発表する時には、身振りを交えたり、クイズを出したりして工夫しているグループもありました。 子ども達は、国旗の歴史や家のこと、世界遺産など自分たちで調べたい観点を決めていて、とてもわかりやすい発表でした。 東香里小学校 校長 クレープ屋さん 東香里小店『みんなで楽しく!クレープパーティーをしよう』 子ども達は、クレープの生地を薄く上手に焼いていきます。コツをつかむと、ハートの形にしている子どももいました。 たくさんの具を包んで、美味しそうに食べていました。 東香里小学校 校長 5年生が堂々と
5年生は、2月27日に授業参観がありました。体育館で、合奏や歌の発表を行いました。
6年生の卒業式には、5年生は出席することはできませんが、6年生の入退場の時に流れる曲は、5年生が演奏した威風堂々を流します。その威風堂々の合奏を行いました。 指揮をする先生の方を見ながら、それぞれの楽器を演奏する子ども達。 みんなで気持ちを揃えるんだという気持ちが伝わってきました。 威風堂々もRPGの曲も休み時間に楽器担当の児童は練習に取り組んでいました。5年生全員で合奏すると迫力満点な演奏でした。 東香里小学校 校長 東香里TED!
2月22日、全学年が体育館に集い、
探究学習のまとめとなるプレゼンテーション大会を行いました。 全学年が一同に会するのも、3年ぶりとなりました。 また、尾川教育長をはじめ、企業や大阪府から見学に来られました。 さらにオンラインで大学教授、企業、報道機関などの方々に会の様子を見て頂き、 コメントもいただきました。 伏見市長もオンラインでご視聴され感想もいただきました。 児童は全員が堂々と、プレゼンテーションを行い、 社会にむけて、自分の思いや、気持ち、考えたこと、 社会的課題に対する意見、提案を行いました。 皆が、自分の考えを語りきっていました。 発表する人、発表を聞いている人、全ての児童たちの姿に 成長が見られました。 ※各学年の詳細は、学校だよりに掲載いたします。 東香里小学校 校長 わくわく・どきどき SDGs
4年生は、2月20日、大阪府が主催するわくわく・どきどき SDGsジュニアプロジェクトのオンラインポスターセッションに参加しました。
東香里小学校を含めた大阪府内の5つの小学校が参加し、オンラインで自分たちがSDGsに関して学習したことをポスターを使って、発表していきます。 5年生や6年生が参加する学校もある中、東香里小学校の4年生は、ジェスチャーをつけながら自分たちの会社が解決する問題とその方法を発表しました。また、解決するために考え出したレゴ® WeDo 2.0で作ったロボットをプログラムし、動かして見せることができました。 それぞれの学校が発表した後にも積極的に感想を伝えたり、質問をする児童もいました。 東香里小学校の児童の発表が終わると、参加している学校の児童から「ロボットを考えて作るなんてすごい」という感想をもらいました。 東香里小学校 校長 正門付近樹木の伐採
コミュニティー協議会の方々が、正門付近の樹木の剪定をしてくれました。
学校には多くの樹木があり、人の手で定期的に剪定や伐採など手入れが必要です。 正門付近の樹木が大きく成長していましたので、大幅に剪定していただきました。 コミュニティー協議会の皆さんありがとうございました。 東香里小学校 校長 SDGs18番
6年生は、今までSDGsの17ある目標を学習してきました。学習してきて、今回新たに18番を考えました。考えた18番目の目標をより良いものにしていくために対話をしていきます。
自分の考えたSDGs18番をグループのみんなに説明し、グループの子から様々な質問があり、どんどん深まっていきます。 「それってどうやってするの?」、「SDGsの2番と3番に似ているけど、どこが違うの?」、「なんでそれが大切だと思うの?」など色んな質問があり、答えることによって自分の考えが深まっていきます。 授業の最後には、自分が深まったことをPadlet(オンライン上で使えるツール)に入力し、みんなで見合います。また、事前に子ども達が作った対話の時のルーブリックを見ながら自分の学習の振り返りを行なっていました。 東香里小学校 校長 第14回おおさか子どもEKIDEN大会 優勝
2月11日(土)ヤンマーフィールド長居・周回道路にて開催された第14回おおさか子どもEKIDEN大会でチーム☆東香里Zは見事優勝しました。
大会は、チャレンジランから始まり3名の児童が自己ベストを更新する走りをし、ものすごく良い流れを作ってくれました。 その後の駅伝では、8名の児童が襷を繋ぎ、見事優勝することができました。一人ひとりが自分の任された区間を諦めない心とそれぞれが自己ベストを出すぞという強い気持ちを持って力いっぱい走りきりました。 チームみんなで勝ち取った優勝だと思います。 本当におめでとうございます。 東香里小学校 校長 |
枚方市立東香里小学校
〒573-0074 住所:大阪府枚方市東香里南町44-1 TEL:050-7102-9168 FAX:072-853-7222 |