最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:43
総数:142278
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 参観「スイミーの音楽劇と出来るようになったこと」

 1年生の参観は、1組が音楽室、2組が教室での発表となりました。どちらのクラスも、元気な声で、ハキハキと発表していました。見ていただいていると、本当にうれしそうに頑張れていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1,4,5年)への参加有難うございます!

 本日(16日)の5時間目は、1年生は音楽劇と今年できるようになったことの発表、4年生は、今の自分と10年後の自分のこと、5年生は、学年でグループに分かれての学習に関する発表に取り組み、参観していただきました。参観やその後の懇談会への参加、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習「白玉団子作り」

 5年生の家庭科では、調理実習で白玉団子作りに取り組んでいました。粉からこねて団子を作り、黄な粉などで味を付けていただきます。おいしくできますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の参観に向けてリハーサル

 1年生の今日の参観は、スイミーの音楽劇です。参観本番に向けて、最後の練習に取り組んでいました。本番、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会と国語と総合のコラボで発表準備

 3年生は、明日の参観に向けて、昔の色々な道具について調べ、それを参観で発表する準備をしています。グループごとに資料を作って、手分けして上手に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 参観に向けてじゅんび中です!

 どの学年も参観に向けての準備に取り組んでいます。2年生も生活科や国語の学習を生かして、本番に向けてのリハーサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観中 落とし物コーナー設置しています!

 本日から明日にかけて、授業参観と懇談会ですので、よろしくお願いいたします。お越しの際は、必ず検温表と入校証をご持参ください。今回は、特に入場を制限しませんが、マスクの着用をお願いいたします。
 参観期間中、下駄箱横の廊下に、落とし物コーナーを設置しておりますので、ご確認願います。また、感染防止対策へのご協力もお願いいたします。
画像1 画像1

今週の授業参観について

 今週は、16日(木)と17日(金)の二日間に分けて、授業参観と短時間の学級懇談会を予定しています。お忙しい中ですが、少しでも参観いただき、1年間の成長を感じてのお声掛けの機会にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 参観内容の詳細については、紙で検温表を付けて配布しておりますが、右下のお知らせにも添付しておりますのでご活用ください。
画像1 画像1

5年生 外国語 「人の生活や特徴を伝える言い方」

 5年生の外国語では「人の性格や特徴を伝える言い方」についての学習をしていました。まずは、その家族関係を表す言葉を英語で書くことに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「あなのやくわり」

 2年生の国語では「あなのやくわり」という説明文を活用した学習に取り組んでいます。この日は、各自が、自分で写してきた写真をクイズ形式で見せて、何の穴かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 卒業式に向けて

 6年生の音楽では、14日、15日に分かれて市教委から田口プランナーに来ていただき、クラスごとに、歌の指導をしていただきました。第1回目は、歌う時の大切な事の一つに「一生懸命さ」が大切なことも教わり、少しずつ声を出せるようになりました。コロナ禍が長かっただけに、この卒業式に向けて、しっかり声を出して歌えるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動2

 1年生の出前授業による外国語活動も、今回が2回目です。2回目は、1回目以上にしっかりと反応しながら、英語を真似して言ったり、絵本に合わせて元気に声を出していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「発電と電気の利用」

 6年生の理科の学習では、実験キットを活用して、様々な実験や作成に取り組んでいます。この日は、太陽光パネルを取り付けての発電の実験システムの作成に取り組んでいました。果たして、光で動くのか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「参観用スピーチ原稿作成中」

 4年生の国語では、タブレットを活用して参観に向けての各自のスピーチ原稿の作成に取り組んでいました。ある子は、これ全部覚えたで!と嬉しそうに話してくれました。がんばって、しっかりと読んんで、お家の人を驚かせてほしいですね。
画像1 画像1

3年生 図画工作「いろいろうつして(カラー版画)」

 3年生の図画工作では、版画に取り組んでいました。木のような固いものではなく、発泡スチロールを切り抜き、その方とカラフルなインクを使って、カラーの版画に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「あなのやくわり」

 2年生の国語では。授業改善の取組としてJK国語加配教員が、授業をT1で、行っています。この日は、段落に分けて、はじめ・中・おわりの区別を自分で見つける学習です。デジタル教科書を活用して、番号の付ける所を確認して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校をきれいにする取り組み

 5年生が、掃除したところに、頑張ったポイントを示しながら、学校をきれいにする取り組みをしています。これを読むと、もっときれいに使いたくなりますね。掃除、みんなも頑張ってきれいにほしいですね。
画像1 画像1

6年生 図画工作 (箱の木彫)「ひきだしラック」

 6年生は、卒業前の最後の作品として、木彫で模様を彫って作る「ひきだしラック」作りに取り組んでいました。小学校最後にふさわしい記念に残るものが作れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 飲み物の分量の等分について

 4年生の算数では、飲み物を等分する計算の仕方について、考えていました。実生活でも必要な計算ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会&総合「昔の人々の暮らしについて調べまとめよう」

 3年生の社会と総合的な学習の時間のコラボで、各自が発表用の資料作りに取り組んでいました。どんなことを調べたか、発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433