最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:43 総数:142278 |
たくさんの先生達から激励のメッセージも
卒業式の予行を無事に終えた後は、色々な先生方からの励ましのメッセージもしてもらいました。卒業式本番に向けて、より一層気持ちを高めていってくれることを願っています。
卒業式リハーサル実施
本日(3/15)の10時より、本番通りの卒業式予行(リハーサル)を、在校生の5年生にも見てもらい、行いました。少しずつ練習を重ねるごとにがんばっている6年生を見守りながら行いました。
2年生 国語 3月のまとめの学習
2年生の国語では「好きな場所を教えよう」や「ことばのアルバムをつくろう」の単元に取り組んでいました。いよいよ2年生もあと少しですね。
5年生から6年生への手紙
5年生と6年生の引継ぎ式では、6年生へのお祝いの手紙を6年生に渡しました。
思いが通じますように。 4年生 体育 サッカー
4年生の体育では、チームに分かれてのサッカーのミニゲームに取り組んでいました。繰り返すごとに、少しずつ動きもよくなってきていますね。
6年生練習最後のサプライズコーナー!
これまで頑張ってきた6年生に向けて、今まで関わってきた数人の先生達で練習の最後にサプライズでの呼びかけと思い出話、そして、歌などを贈りました。最初に呼びかけ、次に一人一人の思い出話、そして、歌を贈りました。少しでも、何か感じてくれたら嬉しいですね。
今年度最後のお話会
本日14日の20分休みに、今年度最後のお話会が図書室でありました。今回は、卒業を祝っての6年生バージョンでした。学校生活の振り返りのできる本や、ボブディランの絵本などでした。
6年生 リハーサル前の最後の練習
6年生の卒業式に向けての取組も終盤となりました。明日は、いよいよリハーサルです。本番通りの通し練習に向けて、頑張っていました。
5年生 国語 「伝記感想文」
5年生は、国語で「手塚治虫」氏の伝記を手始めに、自分で選んだ人の伝記にも触れて感想文を書いていました。その発表会のためにがんばって仕上げていました。
2年生 体育 縄跳びチャレンジ
2年生の体育では、最後に縄跳びのチャレンジテストをしていました。始めたころに比べると、みんなすごく上手に長く沢山跳べるようになりましたね。
1年生 図画工作「自分のかお」
1年生の図画工作では、クレパスで自分の顔に挑戦していました。みんな笑顔が素敵な絵になっていました。
1年生 国語 「こどもをまもるどうぶつたち」
1年生の国語の学習も最後のまとめとなりました。「こどもをまもるどうぶつたち」の振り返りを書いていましたが、1年間頑張っただけに、しっかりとした長い文章が書けるようになっていて、びっくりです。よく頑張りましたね。
3年生 体育 「ミニハードル走」
3年生の運動場での体育では、小さなミニハードルを使って、リズムよく跳びながら走る運動に取り組んでいました。ぽかぽかあったかくなってきたので、気持ちよさそうに走ってました。
4年生 朝の会 生活目標についての話し合い
4年生の朝学習の時間は、生活目標「正しい言葉づかいをしよう」についての話し合いでした。正しい言葉づかいとは?どういう言葉を使うようにすればいいのかなどについての話し合いが真剣に行われていました。
しっかりとバトンを渡した引継ぎ式
6年生と5年生が対面で、呼びかけや歌を行うのは、この引継ぎ式だけです。お互いに、今の力をしっかりと出し切ってバトンの受け渡しができました。
引継ぎ式に向けての5年生
引継ぎ式の始まる前には、5年生が円になって気合を注入して、本番に臨んでいました。その気合が、しっかりと本番につながっていましたね。
5年生と6年生の引継ぎ式
今年度も卒業式当日、5年生の参列が出来ないことに代わり、昨年から5年生と6年生の引継ぎ式を行っています。この日の9時45分から今年も行いました。5年生からは入退場の合奏と呼びかけと歌、そして、一人一人からのお祝いのメッセージを贈りました。それを受けた6年生は、これまでの精いっぱいの呼びかけと歌を5年生に返しました。とてもシンとした中で、しっかりとバトンの受け渡しができたように感じました。いよいよ今週末は、本番です。それに向かって、もう一磨きしてほしいですね。
1年生 国語 「こどもをまもるどうぶつたち」
1年生の国語では、「こどもをまもるどうぶつたち」の中身を知ったうえで、一つの動物たちのことについて、自分でも書くことに挑戦していました。1年間で、本当に成長してきましたね。
3年生 図画工作 空と電線と電信柱
3年生のぞ画工作では、最初に水をうまく使って、空を塗り、その次に、写真を活用しながら、黒で電線や電信柱を描きこむことに挑戦していました。
4年生 理科 「水の行方」
4年生の理科では、「水のゆくえ」についての学習でした。水は、沸騰しなくても蒸発するのかについて考えていました。どっちでしょうね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |