最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:118 総数:167284 |
(12月5日月曜日)(3年生)「総合的な学習の時間」の取り組み(その1)
3年生の「総合的な学習の時間」では、枚方市内にある役所や会社、
施設等でお仕事をされている方々、また様々な活動をされている 団体の方々にご協力をいただきながら、学習を進めています。 10月21日(金)には、今取り組んでおられる課題や悩み、将来の夢等 についてお話を聴かせていただきました。その話を基に、生徒たち が課題や悩み解決、夢の実現に向けた方法をグループごとに考えて きました。そして今日、再びご来校いただき、アイデア等について のプレゼンテーションを聴いていただきました。 自分たちが生まれ育った枚方の街が、より活性化され、今後さらに 発展し続けていけるよう、子どもならではの発想で、色々な提案を していました。 (12月6日月曜日)(3年生)「総合的な学習の時間」の取り組み(その2)
講師の方々、他のクラスの生徒たちの前で、課題改善の提案等に
ついてプレゼンテーションを行っている様子です。 (12月6日月曜日)(3年生)「総合的な学習の時間」の取り組み(その3)
生徒たちのプレゼンテーションを聴かれたあと、お越しいただいた
講師の方々から、感想等についてお話をして下さいました。 生徒たちが考えた改善案や解決策が実際に採用され、どこかで活か されているかもしれませんね。 (12月4日日曜日)近畿駅伝
奈良県橿原市の橿原運動公園で「第44回男子近畿中学駅伝競走大会
第37回女子近畿中学駅伝競走大会」が開催され、陸上競技部の男子 中長距離メンバーが出場しました。 小雨が降る中での大会となりましたが、チーム一丸となって力を 合わせ、今まで重ねてきた努力の成果を一人ひとりが発揮し、 30チーム(各府県5チームずつ出場)中、13位に入ることが できました。 また3区を走った選手は区間1位のタイムでたすきをつなぎ、 見事区間賞を受賞することができました。 (写真(上)はスタート直後の様子、写真(中)は1区の選手、 写真(下)は区間賞の表彰式の様子です。) (12月2日金曜日)避難訓練
調理室で火災が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。
災害は忘れたころに突然やってくるものです。いざというときに、 混乱することなく、冷静に正しい判断で避難行動がとれるように、 訓練を実施しています。避難の仕方や注意点など、しっかりと 覚えておきましょう。 (写真はグラウンドへの避難が完了し、校長先生からの講評を 聞いているところです。) (11月30日水曜日)(1年生)性教育講演会
二次性徴についての正しい知識を身につけるとともに、命が
生まれるしくみや、赤ちゃんの成長について学び、命の尊さ について考えてもらうことを目的に、助産師の方を講師とし てお招きし、1年生を対象に、性教育講演会を実施しました。 (11月30日水曜日)(2年生)ビブリオバトル
2年生では、先週から国語の授業で「ビブリオバトル」(知的書評合戦)
を行っています。 「ビブリオバトル」とは、自分のお気に入りの本を持ち寄り、お互いに 紹介しあい、最も読みたいと思った本を投票で決めるというものです。 写真は2年4組の様子です。一昨日に予選が行われ、今日は決勝戦。 数名の先生も見に来られている中で、おすすめの本の魅力をしっかりと アピールしていました。 (11月29日火曜日)生徒朝礼
今年度後期に入って初めての生徒会専門委員会が昨日放課後に開かれ、
今日、新生徒会本部の役員メンバーによる初の生徒朝礼が行われました。 少し緊張しながらも、専門委員長として全校生徒に連絡事項等を伝えて いました。 (11月28日月曜日)(1年生)人権講演会
一人芝居演者の方をお招きし、1年生を対象に人権講演会を開催しま
した。人権学習のテーマは「いじめ」。いじめ問題に向き合い、ただ 傍観しているのではなく、いじめを撲滅するための行動を起こしてい くことが大切であるということを、一人芝居を通してうったえておら れました。 (11月25日金曜日)(2年生)職業講話
2年生ではキャリア教育の取組みの1つとして、様々な業種の方
を講師としてお招きし、仕事内容や、仕事の大変さ、やりがい、 学生の間にやっておくべき大切なこと、社会に出るための心構え など、色々なことについてご講義いただきました。また話だけで はなく、生徒たちの前で実演してくださった方もいらっしゃいま した。お忙しい中、本当にありがとうございました。 (写真(上)は保険外交員の方、写真(中)は消防士の方、 写真(下)は子育て支援員の方です。) (11月25日金曜日)(2年生)職業講話(その2)
写真(上)はかばん職人の方、写真(中)は市役所の方
写真(下)は寿司職人の方です。 (11月24日木曜日)モデル授業
教職経験の浅い先生の授業改善、指導力向上を目的に、
1年1組で、先輩教員が社会のモデル授業を行いました。 (11月23日水曜日)突然の激しい雷雨
昼間の3時とは思えないほど辺りが暗くなったかと思うと
突然の激しい雷雨に見舞われ、何度も強い光を放つ稲妻が 見られました。 校内では体育館でクラブ活動をしていましたが、停電等は ありませんでした。ただ落雷により、受信機の一部が故障 する被害を受けてしまいました。 (写真は校舎4階から茨木市、吹田市方向を撮影したもの です。) (11月22日火曜日)濃霧
昨日降った雨により湿度が高かったことと、放射冷却によって気温が
低下したことにより、今朝は濃い霧が発生しました。 グラウンドの向こうにあるマンション等の建物もかすんで、ほとんど 見えない状況です。 (11月22日月曜日)(3年生)人権講演会
3年生を対象に人権講演会を開催しました。
「手話×エンターテイメントでバリアクラッシュ」と題し、耳の 聴こえる人、聴こえない人の間にある心のバリアを壊し、個人の 尊重と多様性の理解を大切にし、共に生きる力を育むことを目的 に、講師の方をお招きしてご講演いただきました。 講師の方が所属されている団体は、手話コントや手話歌などの エンターテイメントや、聴覚障がいに関する情報を発信しておら れます。 講演会のあと、質疑応答の時間を設けていましたが、生徒たちか ら多数の手が挙がり、1つ1つの質問に丁寧にこたえてください ました。 (11月19日土曜日)職員玄関前の菊
11月6日のブログでも紹介しましたが、校務員さんが育て方を勉強
しながら、毎日世話をし、大事に大事に育ててきた菊が、今、職員 玄関前で真っ盛りに咲いています。 昨年、菊づくりに初挑戦したものの、うまく育てることができず、 多くが枯れてしまいましたが、今年2度目のチャレンジでこれだけ 咲かせることができました。 (11月17日木曜日)(3年生)保護者集会
3年生の保護者の方を対象に、保護者集会を開催しました。
進路を決定する時期が近づき、今後の進路に関する流れや 出願に向けての準備、受験するにあたっての様々な注意事 項等についての説明を行いました。 保護者集会の開始前には、先日開催した3年生の合唱コン クールのビデオ動画を観ていただきました。 (11月17日木曜日)第3回さだテスト
2年生は昨日から、1年生と3年生は今日から「第3回さだテスト」
(本校の定期テスト)を実施しています。 (テスト開始前の様子です。静まり返った教室、緊張感が伝わって きます。写真は1年6組の様子です。) (11月16日水曜日)体育館の照明の付替工事
本校の体育館の照明器具について、現在ほとんどの箇所に水銀灯
が取り付けられていますが、老朽化により故障し、点かなくなった ところから、順次LED灯に付け替えていっています。 今日、付替工事が行われ、新たに3か所が水銀灯からLED灯に かわり、これでLED灯は4箇所となりました。 (11月16日水曜日)(2年生)第3回さだテスト
2年生は今日から「第3回さだテスト」(本校の定期テスト)が始まり
ました。今日と明日は2教科、明後日は3教科、計7教科のテストを 実施します。 1年生と3年生は明日から始まります。1年生は明日2教科、明後日 3教科の計5教科、3年生は明日3教科、明後日3教科、計6教科の 実施となります。 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |