最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:68
総数:123991
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年3組 国語 漢字の書き方 2

 2年3組の授業参観では、国語で漢字の書き方について学びました。特に、その後半では、上から書く字や左から書く字の例を学び、他の字の規則性から画数等を予想して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語 漢字の書き方2

 2年1組授業参観での国語の授業の後半は、漢字の書き方の筆順のきまりについて学びました。上からや左から書くのはどんな字の時なのかなど、違う角度から漢字を学びました。知っておくと便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組  国語 平仮名「は」

 1年1組の授業参観の後半は、平仮名の「は」の学習です。「は」の書き方や、書き順、「は」の付く言葉集めなどをして、はの字を書いたり読んだり使ったりできるように取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール説明会(児童編)

 5年生は、2時間目に保護者の方より一足先に、体育館での説明会の準備も兼ねてアウトドアスクール説明会を行いました。スクリーンの説明を見ながら、集中して聞いていました。これから、1か月後の当日に向けて、自分でしっかりと準備してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 社会 「選挙について」1

 6年1組の授業参観では、社会科で「選挙について」を考える授業でした。もし、A,B,Cの議員の中から選ぶとしたら、だれを選ぶかを考えたり、今の投票率の低さについての原因や改善方法について真剣に考えていました。将来に向けてとても大切なことなので、是非とも自分事として考え、将来は投票に行けるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 社会 「ゴミ調べ」

 4年1組の授業参観は、社会でのゴミ調べについて学習しました。前日に、お家でのゴミ調べをして気付いたことをグラフ化し、それを見て交流し合う授業でした。環境教育にもつながる大切な分野だけに、今後の家でのごみの捨て方にもつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳 「たまちゃん、大好き」1

 3年1組の授業参観は、道徳で「たまちゃん、大好き」という題材を扱った授業でした。まずは、内容を知るために先生の朗読から、始まりました。この題材を通して、分かりあう心について学習します。少しでも、今まで以上に自分と違う意見にも耳を傾けて、相手の思いも受け止められるようにしようと思えたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 国語 漢字の書き方1

 2年3組の授業参観は、国語の漢字の書き方です。漢字の書き方には、規則性があり、どの順に書いていくと書きやすいかも感じながら覚えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語 漢字の書き方1

 2年1組の授業参観は、国語の漢字の書き方についての学習です。書き方には、基本的な規則性がありますから、そのポイントを知っておくと漢字が書きやすくなりますからね。今のうちに覚えておくと便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 あいうえおの口の形

1年1組の授業参観は、国語です。最初は、母音となるあいうえおの口の形に気を付けての発声練習でした。口の形をしっかりと身に付けて話すと、伝わりやすい声が相手にも届くのですね。上手に言えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5/14)は、土曜参観&5年生アウトドアスクール説明会

 本日(5/14)土曜日は、分散方式での土曜参観授業を行います。詳しくは、右下の学校からのお知らせの土曜授業の資料をご覧ください。
 お越しの際には、必ず検温をしていただき、体調が良くない場合の参観はお控えください。また、入校時には、必ず入校証を身に付けてマスク着用の上でお入りください。
 できるだけ徒歩での御来校が有難いですが、自転車等でのお越しの場合は、門から教室棟までの駐輪スペースにお願いいたします。必ず施錠をお願いいたします。
 参観では、教室内の密を避けるため、前半と後半での交代制をお願いしています。放送が入りましたら、入れ替えへのご協力をお願いいたします。但し、複数のお子様を一人で参観される場合は、前後に関わらず双方に半分ずつ等入っていただいてもかまいません。
 ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
 5年生のみ、4時間目に体育館にて、アウトドアスクールの説明会を実施したしますので、可能な限りのご参加をよろしくお願いいたします。

5年生 家庭科 調理実習 「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」6

 どの班もゆでイモの大きさも手ごろで、カツオをかけるとおいしそうでした。給食の後でも、おいしく食べられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育館での体育 「マット運動」

 3年生の体育では、マット運動に取り組んでいました。最初は、曲に合わせて、マットの上を色々な動きで移動しながら体をほぐしていました。体を柔らかくしておかないと怪我のもとですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 折れ線グラフと表

 4年生の算数では、様々な角度から折れ線グラフを使って取り組んでいました。1組では、「5〜20はいるのか?」という単位の大きさについて、2組では「何のグラフ?」ということで、グラフを見ただけで、何のグラフかを見抜く学習です。興味を持って取り組める工夫がされていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 調理実習「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」5

 どの班も茹で具合を確かめたり、ゆでたほうれん草をどのくらいの長さに切るかを相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習「ほうれん草のおひたしとゆでイモ」4

 5年生の家庭科では、昨日から調理実習に取り組んでいます。昨日は1組で、この日(5/13)は。2組が調理に挑戦していました。班ごとに、協力して頑張っていましたね。おいしくできますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語(英語) 得意なことを伝えよう

 6年生の外国語では、得意なことを伝え合うことに挑戦していました。教科や、それ以外のことにも範囲を広げて、自分の得意なことを英語でどういうかなどに取り組んでいました。まずは、得意なことを決めないとね。あなたは、何が得意ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 来週の学校探検の準備と練習

 2年生の生活科で行う予定の1年生を連れて、校内を案内する学校探検に向けて、体育館に集まり、リハーサルや練習を行っていました。1年生に学校内のことが夜rくわかるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(5/13)2校時 不審者対応の避難訓練実施

 本日(5/13)の2時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が学校に侵入したことを想定し、不審者への教職員の動きや対応を実際に行い、安全確保までの対応を確認しました。また、児童は教室で安全が確保されるまで待機し、本日は、雨天のため教室で話を聴きました。
 話の内容としては、普段から皆で校内で大人の人を見かけたら挨拶することで、より安全で気持ちの良い学校になること、だから、校長先生も毎朝校門で見守り、挨拶していること。名札の無い挨拶も帰ってこない大人の人に校内で出会ったら、先生に落ち着いて知らせる事など、自分達の命を守ることの大切さについて話しました。
 また、担当教員からも、登下校の約束として覚えてほしい事
(いか)知らない人にはついていかない
(の)こえをかけられても車にのらない
(お)知らない人につれていかれそうになったらおおごえをだす
(す)こえをかけられたり、おいかけられたらすぐに逃げる
(し)こわいことにあったりみたら、すぐに大人にしらせるということもお話しました。
 自分の身を守るために覚えておいてほしいですね。
 他にも家での留守番の時には、
(い)いえのカギを見せない
(い)いえに入る前に、ついてくる人がいないかたしかめる
(ゆ)ゆうびん受けをしらべる
(だ)だれもいなくても「ただいま」という
(な)中に入ったら、すぐに戸締りする
なども覚えておくといいですね。
 普段から、笑顔であいさつし、身の回りのことにも気をつけて、自分の大切な命を守れるようにしましょう。

4年生 体育館体育 マット運動

 4年生の体育館での体育ではマット運動です。これまでに取り組んできた技を復習した後は、技ごとに練習です。踏切版を下に敷いて、少し傾斜をつけて開脚技がスムーズにできるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433