最新更新日:2024/11/22
本日:count up37
昨日:204
総数:104802
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

3月27日(月) 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
学校は、子どもたちがおらず、シンと静まりかえり、寂しい限りですが、
教職員は、来年度に向けて着々と準備を進めているところです。

さて、中庭には、1年生が愛情をいっぱい注いで育ててきたチューリップが花を咲かせ始めています。
綺麗な花を見ると、本当に癒されます♪

最後の勤務  ~交通専従員さん~

画像1 画像1
出屋敷地区から登校する児童は、学校の行き帰りの毎日、信号機のない横断歩道を渡ります。
バスや大型のトラックも頻繁に行き交う非常に交通量の多い横断歩道です。

そこには、交通専従員の2名の方が登下校時に横断歩道で児童の安全を見守ってくださっています。
3月24日は、そのお一方の最後の見守りの日。

出屋敷地区の子どもたちが安全に登下校できているのは、交通専従員さんのお力が本当に大きいです。
長年に渡っての勤務、本当にありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。

4月からは、新しい専従員さんをお迎えして、引き続き2名体制で、子どもたちの安全を見守っていきます。
よろしくお願いいたします。

3月24日(金) 机・椅子移動 〜5年生〜

画像1 画像1
学級活動が終了したら1〜4年生は下校です。
でも、5年生はそのまま、学校。

実は、5年生は、来年度の新しい教室配置に合わせ、机・椅子の過不足を調整するための作業を教職員と一緒にするのです。

机や椅子に貼られた「○年〇組教室から△年△組教室へ」と書かれた「指示書」に従って、みんなで協力して、作業を進めていきます。

はやく終わった児童は、他の場所へ応援に駆けつけてくれていました。
ここでも頼もしい5年生の姿がいっぱい見られました!

3月24日(金) 学級指導の裏側では

1~5年生の学級指導の時間、
6年担任、情報教育担当、ICT支援員さんが力を合わせ、卒業した6年生のタブレット端末を新1年生が使えるように更新作業をしています。

こういう縁の下の作業があって、タブレット端末が引き継がれていくのです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月24日(金) 修了式後の学級指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が終わると、学級指導の時間。
それぞれ趣向を凝らした学級活動をしていましたが、どの学級にも共通するのは、
通知表「あゆみ」を一人ひとりに渡すこと。

皆さん、3学期の成績はどうでしたか。


春休みは、共通の宿題はありませんが、得意を伸ばし、苦手を克服できるよう、復習を中心に計画的に学習を進めてくださいね。


5年生は、学級指導の後、さらに学年で体育館に集まり、入学式に向けて、国歌・校歌の練習。
すでに最高学年の雰囲気が漂っていましたよ(^_-)-☆


3月24日(金) 令和4年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、令和4年度修了式を行いました。
コロナの影響で、この間始業式や終業式は、ずっと「on line」での実施でしたが、
今日は、本当に久しぶりに体育館で「集合形式」で実施することができました。


まずは、校歌斉唱。
これだけの人数で校歌を斉唱するのも本当に久しぶり。
みんな歌詞を覚えているかな…少し不安もあったのですが、どの学年の児童もしっかり斉唱することができました。
日頃の各学級や音楽専科教員による指導の成果です♪


校長からは、WBCの話題にも触れながら、人と人が支え合い、補い合い、助け合うことの大切さとともに、この1年間の各学年の頑張りを褒める講話がありました。


続いて、生徒指導担当からの話。
自転車の安全運転についての話とともに、「ルール」を守ることの大切さについて、話がありました。

最後に、1〜5年生の「読書賞」表彰児童、2年生の「MOA美術館児童作品展」表彰児童、3・4年生の「第33回上海市長寧区児童書画展」表彰児童を紹介し、みんなで拍手でもって「おめでとう」の気持ちを伝えました。


このあとは、各学級に戻って、学級指導です!

緊急 【重要】令和5年度からの「日課表」変更のお知らせ

本日、「児童数」で表記のお手紙を持ち帰らせています。

児童のよりゆとりのある放課後時間の確保と学びの保障(教師の質の高い授業と児童一人ひとりへのきめ細やかな指導に向けての準備時間の確保)等の観点から、変更するものです。

新しい日課表のご確認とご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。


3月23日(木)大そうじ

給食の後は、今日はおおそうじ。
昼休み返上で、今日はみんなで学校を綺麗にします。

合言葉は、
「次使う人が気持ちよく使えるように」

どの児童も時間いっぱいまで、本当に一生懸命、自分の担当場所をピカピカにしようと頑張ってくれました!

ご苦労さま!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(木) 今年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の給食はおしまい。

メニューは、

・ごはん
・タットリタン
・春雨と春キャベツのさっぱり和え
・ミニフィッシュ
・牛乳

「春いっぱい」のメニューです♪


この1年間で、苦手なものを頑張って食べることができましたか?
春休みも朝、昼、夜の3色をしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。


本校では、4人の調理員と栄養職員がチームワークばっちりで、毎日安全で美味しい給食を作っていただいています。

1年間、本当にありがとうございました!

緊急 【重要】令和5年度新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について

本日、「家庭数」で、令和5年4月1日以降の表記の件に関する枚方市教育委員会からのお手紙を持ち帰らせています。

必ず、ご確認ください。

3月22日(水) 昼休みの田口山小学校

ぽかぽか陽気に誘われて、昼休みを楽しむ子どもたちの声もいつも以上に弾んでいるように感じました♪

修了式まであと2登校日。
ケガなく、体調も整え、元気いっぱいで24日の修了式にのぞんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 田口山小学校に咲く春の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の枚方市の予想最高気温は、なんと26度!!
既に現時点で、3月とは思えない暖かさ(暑さ)です。

そんな気候に誘われて、田口山小学校のたくさんの花々が「開花宣言中」です。
ご来校の際には、是非、綺麗な春の花々に癒されてください♪


4月から年齢に関わらず自転車乗車時のヘルメット着用が「努力義務」になります!

画像1 画像1
令和5年4月1日(日)に改正道路交通法が施行されます。

今回の改正で、すべての年齢の人を対象に、自転車乗車時のヘルメット着用を「努力義務」にすると定められました。

改正前の現段階で、「13歳未満の子供にヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない」となっているので、小学校の子どもたちには、大きな変化はないかもしれませんが、春休みを間近に控えた、今、改めて家族で「自転車の安全運転」について、話をする機会を設けていただければと思います。

↓↓↓大阪府警察からのリーフレット↓↓↓
【大阪府警察から】自転車安全利用啓発リーフレット

【大阪府教育センター教育相談室から】LINE相談の拡充について

令和5年4月12日(木)から大阪府教育センター教育相談室のLINE相談の対応日が増えるとのことです。

↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓
【大阪府教育センター】LINE相談拡充について

職員室前の掲示板にも掲示しています。
画像1 画像1

3月17日(金) 今、卒業のとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(17日)、本校第48回卒業証書授与式を挙行しました。

巣立って行くどの児童も、これまでの小学校生活を友と支え合いながら頑張ってきたことからくる自信に満ち溢れた表情がとても印象的でした。

式後の外での送り出しの時には、雲の合間から時折太陽も顔を見せ、空からも卒業生を祝福してくれているようでした。



卒業生の皆さんのこれからの人生が幸多からんことを心から願っています!
Good Luck!!

3月16日(木) 明日は第48回卒業証書授与式です

画像1 画像1
準備は万端です。
天気ももってくれそう。


6年生の皆さん、今日は早く寝て、小学校生活最後の一日を万全の体調で迎えてくださいね。

3月16日(木) 卒業証書授与式 前日準備 〜5年生〜

画像1 画像1
明日の第48回卒業証書授与式に向けて、5年生の児童が午後から準備をしてくれました。
会場となる体育館設営は、もちろんのこと、校舎内もピカピカに掃除してくれました。

ここでも6年生から5年生に田口山小学校最高学年のバトンがしっかり、確実に渡っています。

5年生のキビキビとした行動がとても立派でした!!


3月16日(木)「読書賞」表彰!

画像1 画像1
卒業証書授与式を明日に控える6年生3人が校長室を訪ねてきました。

年間50冊以上の本を読んだ児童には、「読書賞」が授与されるのです。
表彰後、インタビューをしてみると、なんと年間150冊近くの本を読んだ児童も!

読書は、人生を豊かにします。
中学校に進学してもたくさんの本と出会い、本からたくさんのことを学んでくださいね。


1〜5年生の読書賞は、3月24日(金)の修了式で披露します。



…ちなみに賞状のハンコは、校長先生の似顔絵ハンコです♪

6年生とのお別れ会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、6年生が中庭に出て、在校生の教室に向かって、お礼の言葉と合唱を披露してくれました。

とても素晴らしいパフォーマンスに私も目頭が熱くなりました(T T)


最後に1年生がお世話になった6年生一人ひとりに「お守り」のプレゼント♪
とても微笑ましいシーンでした。


進行役の5年生、よく頑張ったね。
在校生の皆さん、みんなの感謝の気持ちは、6年生一人ひとりにしっかり届いたよ。

6年生とのお別れ会 その2

集合型ではなく、各学級からのオンライン配信を体育館で6年生が観る、という形態でした。
途中機器の不具合がある場面もありましたが、在校生の気持ちは、6年生にしっかりと伝わったと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025