最新更新日:2024/11/04 | |
本日:6
昨日:139 総数:549370 |
1月10日(火)始業式(オンライン)1月6日(金)始業式に向けて1月6日(金)給食アンケートの結果【調理員さんへの感謝のメッセージ】一部になります。 いつも美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。私たちは皆さんの作ってくれる給食で毎日元気で過ごせています本当にいつもありがとうございました。 毎日手間のかかるミキサー調理を、美味しく作ってくださり、ありがとうございます。おかげで体も強くなり、毎日元気です‼︎ いつも美味しい給食をありがとうございます苦手なものも美味しくしてくれてるのでので毎日給食が楽しみです。2学期ありがとうございました。 毎日美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。暑い時もさむいときも頑張って給食を作ってください,幸いです。本当にありがとうございます❗️ いつも、美味しくて栄養のある給食をつくってくれてありがとうございます!!馴染みのある給食や、出たことのない給食が出てくると、ワクワクします!あと少しですが、三学期もよろしくお願いします! いつも美味しい給食をありがとうございますあと3ヶ月後に食べられなくなると思うと寂しいですほんとうに6年間ありがとうございました。 いつも美味しい給食をありがとうございます。私は給食が大好きで、いつも楽しみにしています。(私はいつもおかわりしています笑)これからもおいしい給食を作って笑顔にしてください。3学期までしか食べられませんがこれからも頑張ってください。給食、楽しみにしています。 1月6日(金)【教育委員会】給付型奨学金案内👉子ども給付金(新入学サポート) 1月5日(木)【教育委員会】(募集)特別支援教育支援員👉特別支援教育支援員募集(チラシ) 教育委員会より👇 本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。 令和5年度から自校通級指導教室を新設する全中学校と、一部の小学校で勤務する特別支援教育支援員(会計年度任用職員)を募集しています。 発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。 もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。 勤務条件などの募集要項は下記のURLに掲載しています。 (https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047161.html) 通年任用の特別支援教育支援員につきましては、試験日が令和5年(2023年)1月30日(月)、受付締切日が令和5年(2023年)1月16日となります。 また、週に12〜18時間程度の短期任用の方につきましては、随時登録を受け付けております。 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。 (直通電話050−7105−8048 平日9:00〜17:30) 1月4日(水)「モルック」をいただきました!日本モルック協会 https://molkky.jp/molkky/ 1月4日(水)図工 4年生1月3日(火)冬休み11日目 おせち料理の「いみ」(2)1月3日(火)冬休み11日目 おせち料理の「いみ」おせち料理には一ひとつひとつ願ねがいがこめられてつくられていますね。 例たとえば、田作たづくり。 カタクチイワシの子どもをほしたものです。昔むかし はイネを植うえる時ときに田んぼにコイワシを細こまかくきざみ、灰(はい)にまぜて肥料(ひりょう)にしました。今年ことし もいいおコメがとれますように、という願いをこめて田作(たづくり)という名前でよばれるようになりました。 きんとんは「金団」と書かき、金きんの集あつまったもの、財宝(ざいほう)という意味いみ です。今年ことし もゆたかな生活せいかつが送おくれますようにとの願いがこもっているようです。 また、こぶ巻まきの「こぶ」が「よろこぶ」と同おなじ音おとの言葉ことばなので、おめでたいとされていますよ。 まだまだ、説明せつめいしきれないおせち料理ですが、意味をききながら食たべてみてくださいね。(参考:農林水産省hp) 👉農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/ose... できることは じぶんでしよう!できないことは あんしんできる人に そうだんしよう!学校での目標は、命を守り命を育む です。 言(い)い換(か)えると、地域(ちいき)を守(まも)り地域を育(はぐく)む のは、わたしたち。つだみなみしょうがっこう の わたしたちです! ▶︎冬休みの日の過ごし方 ▶︎冬休みの注意喚起(大阪府警) 1月2日(月)冬休み10日目 インフルエンザの流行について1月1日(日)冬休み9日目 干支(えと)
令和れいわ 5年、2023年が始はじまりました。
今年ことしの干支えとは、何なにかわかりますか? 昨年さくねんは、寅とらでしたので、今年ことしは卯うとなります。 さて、この干支ですが全部ぜんぶで12の種類しゅるいがあり、これが毎年まいとしかわっていくのでした。 さあ、動画どうがを見みながら自分じぶんで干支が順番じゅんばんに言いえるようになるといいですね。地域ちいきの方かたとの話はなしももりあがるかもしれませんよ。 👉干支をおぼえよう ・https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da... ・https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 1月1日(日)新しい年を迎えました12月31日(土) 冬休み8日目 おおみそか(大晦日)1年で最後の晦日(みそか)である12月の最終日を「大晦日(おおみそか)」と言うようになりました。 日本では、大晦日に年越としこしそばを食たべる習慣しゅうかんがあります。調しらべてみると、どうも江戸時代えどじだい(今から150年ほど前)には、はじまっていたようです。 大晦日にそばを食たべるのは、長ながいそばの麺めんを食べることでみんなが長生ながいきすることを願ねがったり、細ほそくて切きれやすいおそばの麺を食べて1年のよくなかったことを断たち切きったりするからだそうです。 今日きょうは、今いまから除夜じょやの鐘かねも聞きこえてくるかもしれません。 そして、はつゆめも見みることができるかもしれません。 今年ことしも色々いろいろとお世話せわになりました。 みなさんで来きたる一年いちねんの、一日一日いちにちいちにちを安全あんぜんにすごしていきましょう。 12月30日(金)冬休み7日目 おせちりょうり料理を毎日まいにちつくるお母かあさんが、正月三が日しょうがつさんがにちはわざわざお料理を作つくらないようにと考かんがえられたものとして保存ほぞんがきくお料理りょうりを「おせちりょうり」といいます。 最近さいきんではお父とうさんとお母かあさんが一緒いっしょにつくるご家庭かていもあるようですね。 みなさんの家いえではいかがですか? お節料理せち りょうりがこんな方法ほうほうで作つくられているニュースを見みつけましたので、見てください。つくるのにはじかんがかかりそうですね。(どうがは、5分ほど見たらやすみましょう。) 👉お節料理ニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20221228/... 👉やさしい日本語で書いたニュース https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k1001380319100... 12月29日(木)かがみもち 冬休み6日目
年神様は、何なにを目印めじるしに来くるかと言いうと、「門松かどまつ」とともに、注連縄しめなわも目印にするとのことでした。そして、その後ご、少すこしの間あいだ私わたしたちの近ちかくに一緒いっしょにおられるようです。その場所ばしょが「鏡餅かがみもち」と言われています。
鏡餅はお米こめでできています。「うまうまう米プロジェクト」で5年生がつくった稲いねや米は、ふだんよく食たべるものですから命いのちのもとのようなものですね。その米をついて固かためてつくるのが鏡餅ですから、命いのちを守まもるものですね。新あたらしい1年を運はこぶ年神様は、しばらくこの鏡餅におられると考かんがえられています。ただ、いつまでもおいておかず、新年しんねんになってから鏡開かがみびらきをしておもちを食べますね。これには意味いみがあって、年神様の魂たましいの入った鏡餅には「年魂(としだま)」という1年を元気げんきに過すごせる力が入っているのです。私たちが、その鏡餅をいただくことで、1年を平和へいわに過すごせたり、またお米がたくさん取とれたりできるようにしてくれるようです。 この力を、「年魂(としだま)」といいます。「と・し・だ・ま」って聞きいたことがありますね。 はい、みなさんに少すこしお話はなしした「おとしだま」はここからきているようです。いつからか、お餅からお金でもらうようになったようですね。お年魂、お年玉、おとしだまの意味を大切にしたいものです。 (どうがは、5分ほど見たらやすみましょう。) 👉NHKニュースから ・https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221226/1... ・https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20221228/... 12月29日(木)から1月3日(火)は学校閉庁日です
大阪府府民文化部から転記しています👇
新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は増加傾向にあり、病床使用率が50%に達したことから、12月26日から大阪モデル「非常事態(赤信号)」に移行しています。 また、季節性インフルエンザが流行シーズンに入りました。外出する際は改めて、感染予防対策の徹底をお願いします。また、検査キットや解熱剤などの備蓄もよろしくお願いします。 年末からお正月にかけて、旅行や帰省される方も多いと思います。普段接していない人と会う機会も増えますので、体調には気をつけていただき、感染対策を取りながら過ごしてください。 ▼感染拡大防止に向けた取り組みについてはこちら▼ https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kink... 【ご参考】冬季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告について 2学期終業式以降、陽性もしくは濃厚接触者等となり、3学期始業式に登校できない場合や部活動に参加できない場合につきましては、学校休業日を除き、速やかに所属小中学校までご連絡ください。 ※学校休業日:12月29日(木)〜1月3日(火) 【問い合わせ先】枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援課 電話 050-7105-8045(平日、午前9時〜午後5時30分) 12月28日(水)冬休み5日目 注連縄(しめなわ)お正月しょうがつに、新あたらしい1年を運はこんでくる「年神様としがみさま」のお話をしました。 その年神様は、何なにを目印めじるしに来くるかと言いうと、「門松かどまつ」とともに、注連縄しめなわも目印にするそうですよ。 この両方りょうほうに使われているものが、コミュニティースクールとして行った5年生の総合的そうごうてきな学習がくしゅう「うまうまう米まい」プロジェクトでつくった稲いねです。来年らいねんも、お米こめがたくさんできるように年神様としがみさまにお祈いのりしていたようです。 その注連縄がこんな方法ほうほうで作つくられているニュースを見みつけましたので、見てください。つくってみたいですがむずかしそうです。(どうがは、5分ほど見たらやすみましょう。) 👉NHKニュースから 奈良・葛城市 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221107/200... 境港市 https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20221226/4... 12月28日(水)冬休み5日目
大阪モデルが赤信号になっています。
手洗い、外出から帰った時のうがいなど感染対策をして少しでも感染症に対する予防をしていきましょう。 👉枚方市hp「感染したかも?と思ったら(検査・受診の流れ)」 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000032627.html 👉 大阪モデルhpご案内 https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensh... 12月27日(火)門松(かどまつ) 冬休み4日目
さて、終業式 しゅうぎょうしき でお話はなしした内容ないようを少すこし深ふかめてみます。
お正月しょうがつに、新あたらしい1年を運はこんでくる「年神様としがみさま」のお話をしました。 その年神様は、何なにを目印めじるしに来くるかと言いうと、まずは、「門松かどまつ」なんですね。 その門松がこんな方法ほうほうで作つくられているニュースを見みつけましたので、見てください。いつか、つくってみたいですね。(どうがは、5分ほど見たらやすみましょう。) 👉NHKニュースから https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20221226/5... https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20221222... https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20221216... 👉ブログでも見つけました つくってみたいですね! https://www.komaki-aic.ed.jp/weblog/index.php?i... |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |