最新更新日:2024/11/05
本日:count up240
昨日:139
総数:549604
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月13日(金)相談ライン@おおさか

画像1 画像1
教育委員会より「子どもと親の相談らいん」についてお知らせがありました。ご確認ください。

👉LINEで相談


5月13日(金)パッカー車体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穂谷清掃工場から職員の方々に来てもたい、日頃出しているゴミについてやリサイクルについてとてもわかりやすく説明していただきました。ゴミを処理するためにかかる費用は56億円だそうです!パッカー車体験では車の仕組みや実際にボタンを押してゴミを処理する貴重な体験をすることができました。

5月13日(金)おいしい給食(えんどう豆)

画像1 画像1
えんどう豆には「さやえんどう」「スナップエンドウ」、そして今日のおこわに使っている、実だけを食べる「えんどう豆」などです。この時期にしか食べられない生のえんどう豆を味わいました。野菜がたくさんのおかずと普段あまり登場しないチーズパンがとてもおいしかったです。【献立】キャベツととり団子のスープ・えんどう豆おこわ・ぶた肉のオイスターいため・チーズパン・牛乳
画像2 画像2

5月13日(金)校外学習(8) 6年生

 学校へ無事みなさん戻ってきました。
 無事に3年ぶりの春の遠足第一弾を終えることができました。
 最後に先生達からは、6年生のみなさんの頑張りを伝えてくれていました。
 
 この校外学習は6年生のまだまだ一ページ。このページから、自分達でまた新しいページをつくっていきましょうね。
画像1 画像1

5月13日(金)校外学習(7)6年生

 やってきました、奈良市内。
 まず出会ったのは、神様とも言われている鹿様にお会いしました。
 南大門(なんだいもん)をくぐってこわそうな金剛力士像(こんごうりきしぞう)さんに見守られながらその先へ。
 そして、大仏殿の大仏様。大仏様の周りにも、大仏様を守る怖い顔をした像がたくさんありましたよ。
 当日は本当にたくさんの児童生徒がいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)校外学習(6) 6年生

 広い平城宮跡以外にあったのは、木簡(もっかん)という木の札で
した。ぜひ、自主学習でも調べてほしいですね。
 それから、奈良時代の食べ物についても展示がありました。今とあまり変わらへんなー。という声も聞こえましたよ。そして、昔のお金も展示されていました。五十円玉みたいなものがあり、これも今と同じやん という声がありました。今は、カードでお金を払うことができますよね。カードが出土されるってあるのかなあと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)校外学習(5) 6年生

 お弁当の後は、資料館へ。
 これがまた面白い!
 まず、平城宮跡というのが広い、ひろい、ひろ〜い。ということが、よく分かりましたね。
 また、みんなで見た朱雀門(すざく もん)は、東西南北の四方を守る神(守護神)の一つこと。「方位の四神」とも呼ばれます。 東は青龍(せいりゅう)西は白虎(びゃっこ)南は朱雀(すざく・すじゃく)北は玄武(げんぶ)の四神(霊獣)が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)校外学習(4) 6年生

 予定を変更して先にお昼ごはんです。と思ったら雨が降ってきました。いざない館の軒下を借りて楽しいお弁当の時間です。
画像1 画像1

5月13日(金)校外学習(3) 6年生

 平城宮跡の朱雀門。みんながこんなに小さく見えるのです。なんと大きな門でしょう。敷居を踏まないようにするのにも一苦労でした!
画像1 画像1

5月13日(金)校外学習(2) 6年生 遣隋使になりました

 平城宮跡に到着しました。 
 まずは、遣隋使として使用したと思われる船に乗船です!先生、船に乗ったことはありませんという人もいました。いい体験ですね。
画像1 画像1

5月13日(金)校外学習 6年生(1)

 春の校外学習第一弾は6年生です。
 3年ぶりの春の校外学習となりました。曇りがちですが、無事出発です。
 行ってきます。
 体育館では、この校外学習が修学旅行の第一歩であることを確認しあいました。そして、現地でしか体験できない貴重な時間を大切にしましょうとの先生からのお話がありました。
画像1 画像1

5月12日(木)ありがとうの木(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
最近の校長室の前は少しにぎやかです。
子ども達が「ありがとうの木」の素敵な花のメッセージをみたり、メッセージを書いて素敵な花を咲かせたりしています。そして、教室、運動場、調理場、いろんな場所で「ありがとう!」の声がきこえるようになってきています!


保健室の先生、みてくれてありがとう!

そうじを手伝ってくれてありがとう!

いつもおいしい給食ありがとう!

みんながくれる「ありがとう」にありがとう!

津田南小にきてよかった!いろんな友だちができました!

校長先生、いつもみんなのことを考えてくれてありがとう!

子ども達のあたたかいたくさんの言葉が津田南小の宝物です。

5月12日(木)【教育委員会】災害時の対応について

天気予報によると本日未明から土曜日にかけて梅雨前線による大雨が予想されます。

教育委員会の「災害時の対応について」のお知らせ等、ご確認をお願いします。

本校の対応は、ブログ右下(リンク→臨時休校等)でご確認ください。緊急時の対応は「ミルメール」でお知らせします。

(1)台風接近等の対応

(2)地震発生時の対応


5月12日(木)共同学習 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を訪れると、子ども達が教具を使いりんごの実をつけていました。最初は単に板を並べて穴の空いている所にりんごをつけて楽しんでいましたが、友達の一言で「数の分だけここにリンゴをつけるんだ!」と分かったようです。そしてみんなで協力して完成させていました!まさに友達の意見から学習のねらいに気付き、学習の習得につながったようです!

5月12日(木)おいしい給食(チキンカレー)

画像1 画像1
今日のカレーにはチキンとにんじん、玉ねぎ、みどり色のえんどう豆が入っていてとても色あざやかでヘルシーなカレーでした。もちろん大人気のカレーはあっという間に完食です!【献立】チキンカレー・チンゲンサイのソテー・ふくじんづけ・げんまいご飯・牛乳
画像2 画像2

5月12日(木)非行防止教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方少年サポートセンターよりスタッフ方に来ていただき、子ども達の生活に関わ注意すべきお話をしていただきました。特に「万引き」や「SNSの使い方」に関しては子ども達も注意深く聞いていました。5年生の保護者の皆様には本日の内容のお手紙を配付しています。ご家庭でも一緒に話し合っていただくようお願いします。

5月11日(水)委員会 体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 グランドの倉庫整理、体育館の倉庫整理など学校内の整理整頓をしてくれました。とても美しくなりましたよ。ありがとうございました。

5月11日(水)委員会 環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 不要になったプリント類の回収をしながら、古紙再生のために活動をしてくれていました。タブレットが導入されましたが、まだまだ紙類はありますね。ありがとうございます。そして、環境にやさしい学校としてSDGs(エス ディー ジーズ)を意識しましょう。
⇩SDGs とは
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

5月11日(水)委員会 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会がタブレットで写真撮影をしています。
 怪我をしやすい、また事故が起こりやすい箇所を確認して撮影してくれています。少しでも、安全に過ごせる学校にしてくれているのですね。嬉しいです。

5月11日(水)じまんの木 2年生

画像1 画像1
教室を訪れると黒板に「津田南小じまんの木」ができあがっていました。校内に素晴らしいみんなの想いがこもったいろいろな「木」が誕生していますね!

【津田南小のじまんは?】

みんながやさしいところ

きゅうしょくがおいしいところ

せんせいがやさしいところ

ずこうがたのしいところ

たいいくかんがひろいところ

たくさんべんきょうできるところ

みんながいっしょに「あそぼ」とさそってくれるところ

教室はみんなのやさしくて、あたたかい言葉につつまれています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いきいきつなみプラザ
4/1 あります

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000