最新更新日:2024/11/22 | |
本日:24
昨日:37 総数:76749 |
3月15日 6年生
国語
「聞いてほしい、この思い」 一人ひとりが自分の生活の中で湧いた思いを、学んだ故事成語等を活用して、伝わる表現を意識しながら、スピーチをしていました。 3月15日 1年生
4月に入学してくる新1年生へのプレゼントを作っています。
中身はなんでしょうか。 3月14日の2年生(昨日です)
算数で立体の辺と頂点を学ぶのに、竹ひごと粘土を使って立体模型を作っていました。頂点の数や辺の数をわかりやすく理解していました。
3月15日 6年生 奉仕活動
傘立てや体育倉庫などもきれいに掃除し、整理してくれました。
6年間お世話になった施設とも、もうすぐお別れです。 名残惜しそうな声も漏れ聞こえていました。 3月15日 6年生 奉仕活動
学内で日ごろなかなか手が行き届かない場所を選んで美化に取り組みました。
積極的にがんばる姿が素敵でした。 がっこうだより 3月号を本日配付しております。3月14日 3年生
紙細工が立体的に飛び出すカードづくりをしています。
カードの中身は? ……お楽しみです。 3年生の子どもたちは、なぜか色画用紙とのコラボした景色が似合います。 3月14日 4年生
朝休み
登校するとすぐにまず3人が運動場へ飛び出してきました。 ボール回しの人数がどんどん増えていきます。 パスとキャッチの練習をしています。 3月13日 卒業式予行
5・6年生が卒業式に向けてともに練習を行いました。
6年生一人一人の、誠実で立派な立ち居振る舞いに、見ている5年生も背筋を伸ばしていました。 写真は6年生の呼びかけの様子です。 3月13日 2年生
落ち着いて朝の取組をしています。
連絡帳、朝の学習、1時間目の準備と、きちんと取り組みます。 3月13日 1年生
朝の様子です。
連絡帳を書いたり宿題を確認したりしています。 下は、朝の学習 漢字の練習です。 3月10日 1年生と6年生
5限目に、6年生が、1年生一人一人のために本の読み聞かせ活動をしました。
お兄さんお姉さんに読み聞かせてもらっている姿は、大変に温かくほほえましいものでした。 最後は、運動場で1年生と6年生が一緒に音楽に合わせて玉入れをしていました。運動会の時の様子が思い出されました。 3月10日 5年生
威風堂々の演奏を録音しています。
みんなでこころの届く演奏を、との思いが伝わってきます。 緊張感に包まれていました。 子どもたち自身から、「もう一回録りなおしたい」との声も上がり、納得いくまで録り直していました。 卒業式当日、6年生の入場時に今日の録音をBGMとして流します。 3月10日 4・5・6年生 おはなしキューピッドさんの活動
今年度最後の読み聞かせです。
新しい本との出会いは、新しい表現や感情との出会いにつながります。 読み聞かせてくださるボランティアの方々の「どこかのタイミングで、子どもたちうちの誰かの成長のきっかけの一つになっていてほしい」との思いが、いつも込められています。聴く子どもたちも、本との出会いを楽しみにしています。 1年間ありがとうございました。 3月9日 5・6年生引継ぎ会
来年度に向け、5年生と6年生が対面で引継ぎ会を行いました。
5年生の代表による司会で、会は進んでいきます。 5年生全員からの精いっぱいのメッセージの呼びかけと合唱の後、6年生からの励ましのメッセージが呼びかけられました。 緊張感が心地よく、6年生の優しさ・頼もしさを、5年生が引き継いでいこうという決意と温かさを感じました。 3月8日 地区児童会の後
集団下校の様子。
新しい班長さんが中心となって下校しました。 3月8日 5年生
明日は6年生との対面での引継ぎ式です。
真剣に練習しています。 6年生に安心してもらえる姿をみんなでつくろう、と心を合わせている気持ちが、伝わってきます。 3月8日 2年生
図工
下絵に色を塗っています。 どんな絵ができあがるのでしょうか。 すごく集中していて、立って描いています。 3月8日 6年生を送る会(1年〜4年・6年生 各学級で動画交流)
1時間目に各学級で、あらかじめ収録した6年生からのメッセージと、6年生に向けた1〜4年生の児童による贈る言葉と歌を視聴交流しました。
一年生の歌に合わせて自分もリズムに合わせて身体をゆっくり揺らせている6年生の優しい目が印象的でした。 3月7日 5年生
気温も過ごしやすく、身体も動かしやすかったようです。
元気にボールを追いかける姿が、印象的でした。 子どもたちもボールのように跳ねまわっているようでした。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |