最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113324
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

1月13日(金) 6年生の授業の様子

 今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組は、国語の授業で「いにしえの言葉に学ぶ」学習において文章づくりに取り組んでいました。2組は、社会の授業で「日本とつながりの深い国々」の学習で、どのような国があるのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 1年生の授業の様子

 今日の1時間目の1年生の授業の様子です。1組は、図工の授業で、先生の話を聞きながら、凧づくりに取り組んでいました。2組は、国語の授業で「夕」の漢字学習で、夕のつく言葉を発表し、言葉を音読していました。3組は、算数の授業で、繰り上がりのたし算の計算を算数ブロック、紙ブロックを用いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 4年生の授業の様子

 今日の4時間目の4年生の授業の様子です。1組は、算数の授業で、自分の考えを伝えながら、「変わり方調べ」についての学習に取り組んでいました。2組は、国語の授業で「慣用句」について、4つある慣用句の使い分けについて学習し、先生の話をしっかりと聞いていました。3組は、音楽の授業で音楽室で「10歳をむかえる日に」の曲の歌詞を確認しながら、静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 2年生の授業の様子

 今日の2時間目の2年生の授業の様子です。1組は、保健室での二測定前に保健の先生からの保健指導の話を聞いて盛りあがっていました。2組は、体育の授業前に教室で体育の学習内容を確認しました。3組は、音楽の授業で「夕やけこやけ」の曲を聞き、聞こえた歌詞を発表し、伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 3年生の授業の様子

 今日の3時間目の3年生の授業の様子です。1組は、特別活動の授業で環境カルタで楽しみました。2組は、国語の授業で俳句の学習に取り組みました。3組は、理科の授業で磁石のくっつくものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 5年生授業の様子

 今日の3時間目の5年生の授業の様子です。1組は、国語の学習で清少納言「枕の草子」の学習に取り組んでいました。2組は、寒空の中、運動場で縄跳びや大縄跳びを頑張りました。3組は、算数の割合の学習をさまざまな意見を伝えながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 始業式

 子どもたちは、元気に登校し、本日より3学期が始業しました。始業式では、校長先生の話や生活指導担当の先生の話をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより1月号

学校だより1月号をご覧ください。
 タップしてください。
    ↓
学校だより1月号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125