最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:68
総数:123951
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

6年生 算数「データの調べ方」

 6年生の算数では「データの調べ方」についての学習に取り組んでいました。数値の並んだ表の数値を、どう活用するかを考えることは、将来に向けても大事な視点ですね。
画像1 画像1

4年生 国語 「世界で一番美しいぼくの村」

 4年生の国語では、2クラスがJK加配教員と相談しながら、2月3日の府内公開授業に向けて、授業に取り組んでいます。公開は、2組ですが、1組が先行して進めながら、内容を検討しています。みんな集中して考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同体育 「持久走」

 2年生の合同体育では、しっかりと準備体操をした後、軽く全員でジョギングし、赤白に分かれて、持久走を行いました。5分間で何周走れるかに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区の発電機の点検起動実施

 校区コミュニティーから自治会副会長が午前中に来校され、発電機の点検を兼ねた起動をしていただき、順調に動きました。もしもの時にも、しっかり動くことが確認できました。先日は、地震の避難訓練をしたところなので、これでもしもの時も一安心ですね。
 また、偶然にも、この日の午後には、業者による設備点検や、エアコンのフィルター点検も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 「持久走」

 5年生の体育でも「持久走」が始まり、元気の走っていました。寒い時期こそ、しっかりと体を動かして、心肺機能や足腰を鍛えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週(18日~19日)給食献立紹介

 続いて、18日〜19日の給食の献立を紹介します。
18日(水)コッペパン、牛乳、若布スープ、お好み揚げ、小袋ソース、もやしの炒め物
19日(木)ご飯、牛乳、豚汁、ししゃも、大根の煮物
でした。特に、お好み揚げは、大人気で、ジャンケンも大盛り上がりでした。ソースが効いてますね。19日は、豚汁とししゃもの相性が抜群でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週(16日~17日)の給食献立紹介

 今週の給食の献立を紹介します。
16日(月)食パン、牛乳、ポークビーンズ、ライスソテー、スライスチーズ
17日(火)ご飯、牛乳、とりすき、レンコンのごま酢和え、りんご
です。食パンにチーズが付いていたのは、食べやすかったですね。また、リンゴも袋入りで、みずみずしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 「世界の中の日本」

 6年生の社会では、歴史を中心に「世界の中の日本」について学んでいます。この日は、戦後の復興に向けての日本の様子を調べていました。自分の国のことについて、様々な角度から学ぶことは、必要なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「焼き物を生かしたまち作り」

 4年生の社会では「焼き物を生かしたまちづくり」ということで、堺市の庖丁🔪について調べていました。身近な大阪府内の色々な文化についても知っておきたいですね。
画像1 画像1

3年生 社会 「かわる道具とくらし」

 3年生の社会科では、「かわる道具とくらし」という単元に取り組んでいました。この日は、みんなの衣服を洗う洗濯機について、昔から、どんな風に変わってきたかについて学んでいました。今は、便利になったけど、昔は・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 「これまでのわたし これからのわたし」

 2年生の生活科では「これまでのわたし これからのわたし」という単元に取り組んでいました。まずは、これまでの自分は、どんな風に育ってきたのかを振り返ろうというテーマで、考えていました。3年生に向けて、これまでの自分をふりかえり、次にどんな風に進むかを考えることも大切ですね。
画像1 画像1

1年生 算数 「おおきいかず」

 1年生の算数では、大きい数の学習です。たくさんあるものを、ただしくはやくかぞえるには、どうしたらいいかをしっかりと身に付けたいですね。10のまとまりもわかってきていますね。
画像1 画像1

本日より就学通知の受付開始しました。

 新一年生の保護者の皆様へ
 市教委から昨日、次年度新一年生の就学通知が発送されました。新一年生の保護者の皆様におかれましては、就学通知が届きましたら、出来るだけ早期に(必ず一月中に)学校の職員室迄、就学通知書をご持参いただきお越しください。その際、入学されるお子様の黄色い帽子のサイズもおしらべ頂いておくと助かります。
 入学説明会は、2月9日(木)午前10時から、学校に来ていただいて実施する予定をしておりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和5年度 放課後オープンスクエアの申し込み開始のお知らせ

 令和5年度より開始予定の放課後オープンスクエアについての申し込みが本日より開始されましたので、お知らせします。
 枚方市のホームページをはじめ、本ブログの右下教育委員会からのお知らせ欄、各学年(1年〜5年)配布用学年クラスルーム等に配信しておりますので、ご確認の上、ご活用ください。

6年生 理科 「てこのはたらき」

 6年生の理科では「てこの働き」について学習に取り組んでいました。実際に、棒を使って、どのあたりにつるすかで感じる重さも違います。それを体感しながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「冬の夜空」

 4年生の理科では「冬の夜空」について学習しています。昨日の夜も、オリオン座が東の空にはっきりと見えました。可能な人は、お家の人と一緒に、東の空を見ると、冬の大三角形の三つの星座やオリオン座の3つ並んだ星が見つかりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内リズム縄跳び 始まりました!

 今日の20分休みから、校内リズム縄跳びタイムが始まりました。みんなで、運動場で音楽に合わせて、縄跳びを跳びます。続けていけば、ドンドン慣れて上達するので、頑張って続けて挑戦してほしいですね。れっとなわとび!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 今日は、2年生でクラスごとに、外国語活動に取り組みました。在外経験のある英語教室の先生に来ていただき、なぜ英語を学ぶのか?から始まり、先ずは、英語を織り交ぜた自己紹介の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書 紙芝居の読み聞かせ

 1年生の図書の時間に、紙芝居の読み聞かせをしていました。みんな、お話の絵を集中してみながら、紙芝居を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 「心が動いたことを詩で表そう」

 3年生の国語では「心が動いたことを詩で表そう」という単元の学習に取り組んでいました。先生の天体望遠鏡という詩を参考にして、自分なりに、心が動いた物を想起しながら、どんな言葉で表せばいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433