最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:100
総数:123931
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ8

 涼しいバスコニーでお弁当を食べた後、クラスごとに集合写真を撮りました。ハイチーズ!この後は、予定通り午後1時頃出発し、2時半頃到着予定ですが、少し早まりそうです
ので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 調べ学習

5年生の理科では、タブレットや図書の本の中から、自分の調べたいことの資料を探す探し方についての学習をしていました。どの方法でどんな資料が集まるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ7

 いっぱい楽しんだ後は、かげのある外でお弁当です。お家の人が作ってくれたお弁当を感謝していただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「名前を見てちょうだい」音読劇

 2年生の国語の「名前を見てちょうだい」の単元も仕上げの段階になりました。2組でも音読劇の発表会が行われていました。どの班も張り切って、工夫して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ6

 大きなワニや恐竜などもいて、大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ5

 とにかく目の前の色々な興味のあるもので、思いっきり遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ4

 実際に自分で体験しながらできるコーナーが人気のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 ビックバン おしらせ3

 いよいよビックバンの中に入って楽しむ時間です。みんな思い思いのコーナーに行って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 ビックバン お知らせ2

 1年生は、ほぼ予定通り10時半頃、ビックバンに到着しました。これからは、中に入り見学が始まる楽しい時間ですね。
画像1 画像1

1年生 校外学習 おしらせ1

 1年生は、本日校外学習でビックバンに出かけます。とても良い天気になりましたが、暑さにも気を付けていってきます!予定通り学校を出発しました。バスは、予定通り9時に京阪文化会館を出発しました。目的地のビックバンは、堺市にあり、約1時間半はかかりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳の様子

 4年生も、今日は好天に恵まれ、プール日和で、楽しそうに様々な水慣れの運動をしていました。やっぱり夏は、プールがいいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 風とゴムのちからのはたらき

 3年生の理科では、風やゴムの力のはたらきについて学習しています。この日は、体育館で、風の力で、どこまで車を動かせるかの実験に取り組んでいました。風の力もなかなかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳の様子

 今週は暖かい日が増え、プールに入れる機会も増えました。水に少しづつ慣れてきて楽しさも倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 「分数の倍」

 6年生はの算数では、分数の倍についての学習に取り組んでいました。この日は、数直線を活用して解く方法を、前に出て発表している所でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳 「ばかじゃん」

 6年生の道徳では「ばかじゃん」という題材を活用して、友達のことについて考えていました。友達とは?というところでは「助け合う」「大切な人」「感謝」など、色々な意見が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 色々な縫い方

 5年生の家庭科では、連日、保護者の皆様のご協力を得て、裁縫の練習に励んでいます。沢山のサポーターが来て教えてくださるお陰で、みんな少しずつ上手に縫えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では、角についての学習を進めています。この日は、分度器を使って三角形を書くことに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽 リコーダー演奏

 3年生の音楽では、これまで練習してきたリコーダー演奏を、一人づつで挑戦していました。みんなの前で吹くのはきんちょうするけど、できたときは自信になるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「名前を見てちょうだい」

 2年生1組でも、国語の「名前を見てちょうだい」の音読発表会に向けて、グループに分かれて練習していました。どのグループもいろいろな工夫を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 「やぶいたかたちから うまれたよ」

 1年生の図画工作では、先週から取り組んでいる「やぶいたかたちからうまれたよ」も仕上げ段階に入りました。破いた形を大きな画用紙に貼り、絵も加えて、自分の想像の世界を表現します。楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433