最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:100
総数:123926
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

1年生 誘拐防止教室(大阪府警より)

 本日(15日)3時間目に、体育館で1年生対象に、大阪府警からお越しいただき、誘拐防止教室が行われました。着ぐるみのゆうかいするぞうくんとお巡りさんによるお話で、怪しい人に誘拐されないための命を守る大切なお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の本広場の加藤先生来校し、読み聞かせも

 本日2時間目は、1年2組の時間、入り口から読み聞かせが始まり、中へと誘導。あっという間に、本の世界に引き込まれて行きながら、始まりました。先生もワニと歯医者さんに加わって3人のお話も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室からのお知らせ ビンゴ大会の予定

画像1 画像1
 図書室からは、図書室ビンゴ大会のお知らせがあります。また、是非、挑戦してほしいですね。

校内も秋の雰囲気が広がっています!

 少し遅めですが、玄関の菊も咲き始め、秋の雰囲気を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 絵の本広場

 14日の午後からは、6年生がクラスごとに、絵の本広場を楽しみました。ひょっとしたら、低学年以上に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

「大阪城があんなに小さく見える!」「明石海峡大橋、見つけた!」と、みんな一生懸命見つけていました。道路を走っている車は、まるでミニカーのように見えました。
 バスは予定通り、京阪文化会館に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

あべのハルカスのエレベーター60階を降りたところで、みんなのテンションが今日のMAXになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

あべのハルカスへ向かう道の途中で、見つけました。何かわかるかな。
画像1 画像1

4年生 校外学習

黙食を守って、お弁当タイム。美味しくお弁当を食べた後は、いよいよあべのハルカスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵の本広場

 4時間目は、3年生です。すごい!と叫びながら入ると、各々好きな本にとびついて手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA給食試食会2

 みんな前向きで、黙食で食べていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催の給食試食会 開催

 PTA給食試食会が、久しぶりに実施されました。本文中心に役員の方が事前に準備をしてくださり、参加者と共に、調理場見学や給食についてのお話を聞いて試食しました。本日のメニューは、みそおでんとごはん、のりかつおふりかけ、牛乳、ささみと人参の甘酢和えでした。流石に、お母さんたちは,残菜ゼロで完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

12時に、てんしばに到着しました。待ちに待ったお弁当の時間です。実行委員さんが、前に出て進めてくれています。
画像1 画像1

4年生  校外学習

地震の時の避難の仕方や、火事の時の逃げ方、消火器の使い方などを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

震度7の地震を体験しました。乗り方の説明をよく聞いて、体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 絵の本広場

 高学年も、一斉に自分の興味のある本にとびついて、本と触れ合っていました。そこへ、試食会で早めに来ているPTAの方々も加わり、本に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みも大盛況の絵の本広場

 20分休みも、放送で呼びかけるとたくさんの子ども達が、やってきて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

9時50分、あべのタスカルに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 「話したいな 私の好きな時間」

 3年生の国語では、話を発表している子の話をしっかりと聞く授業に取り組んでいました。しっかりと静かに耳を傾けていました。
画像1 画像1

いよいよ絵の本広場 開催!トップは、2年3組から

 いよいよ2時間目から始まりました。トップバッターは、2年3組です。入ると、本の多さに歓声が上がり、各自が好きな本に飛びついて、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433