最新更新日:2024/05/31
本日:count up154
昨日:423
総数:262250
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式の朝。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいに整っている会場。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1
準備中。

雨が降るかも知れなかったので、今回は、雨用の形で行いました。

先生方、晴れバージョン、雨バージョンの2パターンを考え、備えました。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、音楽室へ。

1年生が学校に来る前の様子。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、スタンバイ。


4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1
久しぶりに、ご来賓の皆様に、お越しいただきました。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を教室に連れていく役目の6年生。

廊下でも、スタンバイ。

4月6日(木)第151回入学式

1年生が来ました!

6年生、はりきって、対応していました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で。

1年生の入場前。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
式が始まり、6年生からのお祝いのことば。

学校の様子も、ちょっとだけ・・・。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1
国語の時間や、給食当番の様子。

人気メニューの紹介も。

4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のダンス。


4月6日(木)第151回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお祝いのことばの後、1年生は退場。

あたたかい雰囲気の中で、入学式が行われました。

4月10日(月)から、いよいよ登校です。

みなさん、登校班で、元気に登校してきてください!

待っていますよ!

4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から、1学期が始まる前に、職員研修をしました。

「おそうじ研修」。


4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
ほうきの使い方。

4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1
ちりとりの使い方も。

ごみを集める場所も、決めておきます。

4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
ぞうきんのしぼり方。

どうやって、しぼればいいのか、動画でわかりやすいです。

4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレそうじの仕方も。

今年度からは、子どもたちがそうじをします。

4月5日(水)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
細かなところまで、学校全体で統一します。


4月5日(水)おそうじ研修会

昨年度の体育部の先生方が、年度末につくりました。

学校としての取組を、全校で統一することで、どの学年でも同じようにすることで、子どもも先生も困りません。

こういった考え方のもと、これからも、学校全体を整えていきます。

先生方、ありがとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 第1学期始業式
11:30下校
4/11 2〜6年 12:00下校
4/12 2〜6年給食開始
枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034