最新更新日:2024/11/25
本日:count up8
昨日:213
総数:261353
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【17日水曜 しそこんぶ のっけてみました!】

画像1 画像1
シソの風味がサイコーですね。

【17日水曜 卵アレルギー対応を用意 関東煮です】

今日は、外出した校長のかわりに、
教頭先生に対応食を検食をしてもらいました。
また本校ではアレルギー対応食は、配膳室で管理職が直接担任の先生に
手渡す仕組みになっているのですが、教務主任の先生に担ってもらいました。
イレギュラーなことはいつも起こりますが、
1つだけならなんなりカバーがききます。
しかし、イレギュラーが2つ重なったときに、事故のリスクが高まります。
何かイレギュラーがあった時は、2つ以上にしないよう、
児童の安全を最優先に愚直にルールを守っていくことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日水曜 児童集会 校長スピーチ】

画像1 画像1
↑↑↑1年生の大事なアサガオ。陽ざしがきつく、暑くなってきましたね。

昨年度から、児童集会は水曜5時間目になりました。
その後の時間は特別活動。5時間目で終了です。
クラブか委員会活動の時は6時間目まであります。
4年生以上になると、毎日6時間授業で忙しくなりますね。
(保護者からもそのような趣旨のご意見がありました)

そこで、週の折り返しの水曜午後くらい、ホッと一息、気楽に過ごせるよう時間の使い方に変えました。今日は、気楽にきけるほんわかスピーチです。長いですが全文載せました。
*****************************

皆さんこんにちは。
1学期が始まってから、ひと月と1週間くらいがたちましたね。
1年生の皆さん、それから、五常小学校に転校してきた皆さん、
学校には慣れましたか?まだ慣れてないなあ、という人もいるでしょう。
ゆっくりで、いい〜んです。人それぞれですからね。

今日は、校長先生が最近感じた嬉しいこと三つ、
皆さんにお伝えしたいと思います。
一つ目。皆さんの中で、休み時間に校長室を訪ねて来てくれる人がいます。
お話ししたり、なぞなぞクイズをしたり、
マンガや本を読んでゆっくりくつろいでいる人もいます。
中には、コントをしたりしている人もいますよ。
校長先生は、とても楽しい思いをしています。ありがとう。
まだ行ったことないよ〜、という人。大歓迎です。
ぜひ今度、お友だちと誘い合って、校長室に遊びに来てくださいね。

さて、二つ目の嬉しいことです。
朝、登校のとき、たいていは以楽公園の交差点にところにいますけれど
朝会ったときや、学校の中で、おはようございます!と
元気にあいさつしてくれる人がすごく増えました。
1学期が始まった頃はちょっと心配だったんだけれど、
この頃は元気な声が聞けるようになりました。
みんなからあいさつをしてもらえると、
校長先生は朝からとっても気分が良くって、
幸せな気持ちになります。ありがとう。

最後三つ目の嬉しいこと。
新しい学年がはじまって、登校班が変わりました。
登校班の班長さん、副班長さんのような上級生が、自分の班の下級生の子が
きちんと横断歩道を渡れているか気にかけたり、
優しく声をかけて励ましたりしています。その子はとても嬉しそうです。
校長先生が素晴らしいなと感じるのは、
これは誰かから言われたからではなく、
班長さん、副班長さんらが、自分で考えてそうしているところです。
いやあホント素晴らしい。心から感心しています。ありがとう。

こんなふうに、最近うれしいことが三つもあって、
おデコはピカピカにひかって、、、校長先生は、、、(この後の展開はお子様にお尋ねください。)

おしまいに。校長先生は、五常小学校を、みんなが毎日安全に、
楽しく通うことのできる学校「毎日楽しい学校」にしたいと、
いつもお話ししています。

「毎日楽しい学校」は、「誰かが作ってくれる」ものではなく
「みんなで一緒に作る」もの。これからも、みんなで「毎日楽しい学校」を
一緒に作っていきましょう。これで校長先生のお話を終わります。
**************************************
最後にもう一度登場、5月28日のイベントの告知を行いました。

最後にお知らせがあります。4月29日に、
五常小で「おしごとマルシェ」という楽しいイベントがありました。
五常小のみんなもたくさんきてくれたし、滋賀県とか、
もっと遠いところから来てくれた人もいてビックリしました。

そのイベントの第二弾が、5月28日の日曜日にあります。
案内のポスターを掲示板に貼っていますので、よく見てください。
お家の人と一緒か、友だちと誘いあって、ぜひ遊びに来てくださいね。
【イベント緊急告知】5月28日五常小で開催決定 おしごとマルシェ【伝統文化編】(入場無料)
画像2 画像2

【16日火曜 2年生のオビタイム こちらもサクサクやっています】4

画像1 画像1
↑↑↑ 公益社団法人 関西吟詩文化協会のHPより

例えば、「偶成」もその候補です。
少年老い易く 学成り難し〜  のアレですね。
意味もしっかり教えます。
名文の音読暗唱は、中学校以上になったときに、そのチカラ発揮します。
本校では、子どもたちに「将来へのギフト」を授けて行きたいと考えています。

【16日火曜 2年生のオビタイム こちらもサクサクやっています】3

7月からのオビタイムは、
漢字テスト、音読、百ます計算になります。
音読は、低高学年で行う内容はレベルを変えますが、主には「名文」です。
有名な、漢文なんかもあります。名文はリズムが良いものです。
リズム良く音読したその先は、暗唱に向かって良いことにしています。
(何回も音読していたら、自然と覚えてしまうのが子どもです)
低高学年共通課題は、6学年全校児童で音読暗唱したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 2年生のオビタイム こちらもサクサクやっています】2

もうそこで、学習の仕方は慣れていますので、サクサクと立派なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 2年生のオビタイム こちらもサクサクやっています】1

はい、学年が変わって、2年生の教室にやってきました。
2年生は、1年生の時の12月末までに配当漢字の習得を終え、
1月からは、徹底反復を行いました。
その結果、学年平均は90点台後半と驚異的な数字をたたき出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】7

2〜6年の配当漢字は、おおむね200字。
これを一気に習得し、7月からはテスト形式の反復学習で記憶を定着させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】6

昨年度、3月末までの試行のオビタイムは、
漢字、音読、百ます計算を15分間のセットとしてやっていました。

今年度からは、本格実施のオビタイムになり、年間計画を立てて実施します。
まず、1学期始業式からのおおむね3か月間で学年配当漢字を一気にやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】5

さあ、今度は書き取り挑みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】4

教室の音量計が、100デシベルを突破した!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】3

音読のとき、脳が極めて活性化するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】2

オビタイム係さんが前に出て、新出漢字の例文の音読が始まりました。

と、いきなり元気の良い声が!
100デシベルは行っているのでは!?
一気に目が覚めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 4年生のオビタイム 元気にサクサクやっています】

4年生。オビタイム(朝学習の愛称)に先立つ朝の会の様子です。
既に漢字ドリルを開けて待機しているところが特徴的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 番外編 もっちりチーズ】

画像1 画像1
今日はスライスチーズがついてきます。
これは食パン上に載せねばなりますまい。
市販のものと違うよう。ねっとりパンに吸い付いて、一体化しています。
大きく口を開けてガブリ。美味しいですね。
(歯型の写真はさすがに控えました。。。)

【16日火曜 野菜たっぷり初夏の和風スパ】

子どもの頃は、給食で和風スパなんぞハイカラなものは聞いたことがありません。ぶよっとしたナポリタンが定番でした。(と言ってもおかわりは熾烈な争奪戦でしたが。。。)

今は、食缶を開ける時間を逆算し、スパのゆで炒め具合を細かに調節していると思われます。あっさりと美味しい和風スパを「大量に」作る技術は相当なものです。

今日は春から初夏が旬の新ごぼうが入っています。
ごぼうのイメージ違うやわらかな食感は驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】27

今日は、交通など公共のルールを守ること、
正しいマナーを身につけることが、重要なテーマの一つでした。
おおむね、しっかりできたと思います。
翌々週の遠足にも活かしてくれることでしょう。
以上、現地レポートをお送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】26

さあ、学校に帰ってきました。
大きなトラブルやケガもなく、元気な帰校です。
安全に校外で学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】25

画像1 画像1
はしる、はしる、はしる。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の校区たんけん】24

しっかりワークをした後、10分間遊びの時間になりました。
先生も、鬼っごに参加します。すごい体力ですね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441