最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:165
総数:153960
スローガン:「夢を語ろう!」      学校教育目標:「学びあい、つながりあい、幸せな人生に向けて挑戦し続ける生徒の育成」      めざす子ども像:「自分で考え、判断し、行動できる生徒」

水泳の授業(7月11日)

梅雨明けも間近の予感です。夏の日差しが照りつける中、連日水泳の授業が行われています。本校では1・2年生は男女共修(写真:赤帽が1年生、青帽が2年生)で体育科の授業を実施しています。水泳授業の意義には水難事故から自身の身を守ることがあります。これから夏本番です。自身の泳力を確認し、海や川、湖などで遊ぶ際には十分注意してください。安全第一の楽しい夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年交通安全教室(7月11日)

1年生を対象に交通安全教室を実施しました。枚方警察署から2名の警察官の方をお招きし、夏休みに入る前に、安全に自転車に乗るための注意事項などを学びました。ショート映画を見たあと交通課の方から講話をいただきました。体育館は大変暑い中でしたがみんなしっかりと聞くことができていたとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年非行防止教室(7月7日)

2年生を対象に非行防止教室を実施しました。枚方警察署から2名の警察官の方をお招きし、夏休みに入る前に様々な誘惑から自身の身を守るために気をつけることを学びました。体育館は大変蒸し暑い中でしたが皆さんの聞く態度が良かったとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年薬物乱用防止教室(7月5日)

本日の6時間目に、本校の学校医でもある薬剤師の先生をお招きし、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。インターネットが普及したことで昔に比べ容易に薬物が手に入ってしまう今こそ、子どもたち一人ひとりには正しい知識と正しい判断力が求められます。雨模様の中とはいえ蒸し暑い体育館の中でみんなよく話を聞くことができていたと思います。薬剤師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年租税教室(7月4日)

今日の1時間目から4時間目で3年生社会で税理士を招いて租税教室の授業を行いました。いつもと違う外部講師の先生から税金に関するホンモノの学びを受け、生徒たちにとっては大変貴重な機会になったことだと思います。税理士の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末懇談1
7/12 期末懇談2
7/13 期末懇談3
7/14 期末懇談4
7/17 海の日
枚方市立第四中学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘5-3-2
TEL:050-7102-9195
FAX:072-854-0865