最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:166
総数:73902
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

遠足リアルタイム情報7(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昆陽池センターで子どもたちが1番楽しみにしていた「お弁当タイム」★お弁当を作ってくれたお家の人に感謝して「いただきまーす!」♪

遠足リアルタイム情報6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫館をあとに、お弁当をたべる昆陽池センターへ移動中

校区校長会をオンラインで開催

画像1 画像1
19日にオンラインで校区校長会を開催しました。校長会では、先日の大雨の時の対応についての総括や、それぞれの学校の二学期の予定の共有、夏休み合同研修会の打ち合わせなど、たくさんの内容について話し合いました。中学校区で連携することで、安心安全な学校運営につなげていきたいと思います!

遠足リアルタイム情報5(3年生)

チョウ温室コレクション
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足リアルタイム情報4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子 その2

遠足リアルタイム情報3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子 その1

遠足リアルタイム情報2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伊丹市昆虫館に到着しました!昆虫についていっぱい学習したいと思います!

リアルタイム遠足情報1(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨空ですが、昆虫館に向けて出発しました!お弁当の準備など、ありがとうございます♪

PTAの方が学年行事を主催!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAのお母さんたちが学年行事を企画し、5時間目に実施してくれました!イス(お父さん・お母さん)取りゲームや玉入れなど盛り上がる競技をたくさん考えていただき、子どもたちもとても楽しんで参加していました。コロナ禍ではなかなかできなかった行事も復活し、お家の方にもたくさん参加していただき、感謝しかありません★子どもたちのために素敵な企画をありがとうございました!

藤本先生が1組で道徳の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5−1で2組の藤本先生が道徳の授業をしました。あいさつや礼儀について、「オーストラリアで学んだこと」という教材を読みながら考えました。子どもたちは近くの席の友達と考えを話し合ったり、発表することで、自分の考えを深めたり、多面的・多角的に考えることができていました。

力を出し切りました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは、大きな舞台で練習の成果を発揮することができました。とても楽しそうに歌っていたのが印象的でした。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
保護者の皆様には、クラスルームで本番の様子(動画)も見ていただきたいと思います。

枚方市合同音楽会 プログラムNo.9 枚方市立氷室小学校4年生
1曲目「天まで駆けるよ」
2曲目「素敵な友だち」

インゲンマメとメダカの育ち方(5年生)

画像1 画像1
5年生では理科の時間にインゲンマメを栽培したり、メダカを飼育したりしています。豆から発芽する様子や卵から稚魚が孵る様子を観察して、その共通点や相違点をロイロノートにまとめていました。

大プールで水泳(2年生)

今日はシンコースポーツ(スイミングスクール)のコーチに水泳を指導してもらいました。最初に小プールで練習した後、大プールに移動してバタ足などを教わりました。今日は晴れていて気温も暑く、プールが気持ちよさそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本番前、最後のリハーサル(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
小ホールで最後の調整。いよいよ10分後には本番です!!

総合文化芸術センターに到着(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
合同音楽会のホールにつきました。子どもたちはホールの大きさにびっくり!いよいよ始まる音楽会にワクワクしています♪

合同音楽会に出発!(4年生)

教頭先生と加来先生に見送られ、今から合同音楽会に出発します!今までの練習の成果を、存分に発揮してきます!!応援に来てくださる保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サツマイモの葉っぱが増えてきたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているサツマイモがグングン育ってきています。今日は、もっと大きく育つために、雑草をみんなで抜いていました。アサガオも葉っぱがたくさん出てきているので、もう少しするとツルが伸びて支柱に巻き付くようになりそうです。
子どもたちは、毎朝学校に来ると水やりをしながら、「大きくなあれ」と声をかけています。

明日の本番に向けてリハーサル(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合同音楽会もいよいよ明日に迫ってきました。今日は児童朝会で他の学年の子ども達に今までの練習の成果を聞いてもらいました。子どもたちの感想では、「とても上手でした」「体を揺らしながら歌っているのが良かったです。全員が同じ方向に揺らしたらもっと良くなると思います」など、教頭先生からは「歌声を聞いてとても感動しました。教頭先生は明日は学校でお留守番ですが、精一杯頑張ってきてください」と激励のコメントをもらいました。
明日の本番では、今までの練習の成果を100%発揮して、楽しんできてほしいと思います!
ガンバレ4年生!!!

プールの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
プールが始まってから、毎朝先生が入水できるかのチェックをしています。水温や塩素濃度のチェック、濾過槽の点検などを行なった後、チャットを使って入水できるかを全教員に共有しています。
プールの地下に大きな機械室があり、きれいな水を保っています。

学校の生い茂っていた草木がスッキリ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方が日曜日に学校の草刈りをしてくださりました。玄関やビオトープの周りなど、至る所が雑草や草木で生い茂っていましたが、草刈機などを駆使して半日がかりで綺麗にしていただきました。玄関前のソテツもスッキリし、車がぐるりと回れるようなロータリーが誕生しました!
お手伝いいただいたたくさんの地域の方々に感謝します。月曜日に登校した子どもたちの驚く顔が楽しみですね★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244