学校日記
-
7月18日 1学期間、ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校の様子
本日で一学期が終了しました。 終了式では、明日から始まる夏休みへのワクワクした気...
-
7月17日 一学期最後の給食 バジルの香りと冷凍みかんで締めくくり!
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
給食
本日のメニューは コッペパン、イカのバジルソテー、キャロットスープ、冷凍みかん、...
-
-
-
7月16日 有志の子ども達によるビオトープ清掃!
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校の様子
ここ数日、首席の草野先生を中心に、有志の子どもたちがビオトープの清掃活動を行って...
-
7月16日 6年 消防士さんによる着衣泳指導「浮いて待て」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
6年生
本日、6年生を対象に消防士の方2名を講師にお迎えし、着衣泳の学習を行いました。テ...
-
7月15日 6年 一学期のまとめにスライム作り
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
6年生
一学期の理科では、化学変化の基本や物質の性質について学習を進めてきました。今日は...
-
7月15日 5年 集団宿泊的行事に係る説明会を実施しました!
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
5年生
本日、5年生の保護者の皆様にお集まりいただき、集団宿泊的行事に係る説明会を開催い...
-
-
7月14日 イタリア気分でいただきます!〜大阪・関西万博シリーズ〜
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
給食
本日のメニューは、 食パン、赤魚のトマトソース、アーリオ・オーリオスパゲッティー...
-
7月14日 5年 「水産業のさかんな地域」ジグソー法で深める学び
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
5年生
本日、5年1組は社会科「水産業のさかんな地域」の単元のまとめとして、ジグソー法を...
-
7月11日 6年 自分のことを英語で伝えよう!
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
6年生
7月11日、6年生の外国語の授業において、中京大学の亘理陽一教授をお招きし、5時...
-
-
-
7月11日 4年・6年 仲間と声を掛け合って!
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校の様子
水泳学習が終盤を迎えています。子どもたちは、それぞれの目標に向かって懸命に泳ぎ、...
-
7月10日 4年 PTA主催のドッジボール大会で笑顔がいっぱい!!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
本日の6時間目、4年生は学年行事として、PTA学年委員さんの主催によるドッジボー...
-
7月10日 4年 リコーダの練習!音の響きを感じながら!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
4年生の音楽では、リコーダーの基本の音「シ・ラ・ソ」を使った曲に挑戦しています。...
-
7月10日 春巻きパリッ! 優しい味の中華スープとともに
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
給食
本日のメニューは、 黒糖パン、枝豆、中華スープ、春巻き、牛乳でした。 今日の春...
-
7月9日 5年 音が重なって生まれる楽しさ!〜リズムアンサンブル〜
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
5年生の音楽では、「打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして、リズムアンサンブルをつ...
-
7月9日 4年 「ええやん!」で広がる笑いと学び〜笑い教育家 じゅげむさん来校〜
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年生
今年2回目の来校となった笑い教育家 じゅげむさん。今回も4年生を対象に、「笑い」...