学校日記
-
5月10日 HIS 雨にも負けず、笑顔いっぱいのゲーム大会
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
学校の様子
昨夜からの雨の影響で、子どもたちが楽しみにしていたグラウンドゴルフは、運動場のぬ...
-
5月9日 4年生 社会科 水がきれいになる秘密を探そう!〜村野浄水場見学〜
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
4年生
4年生は、社会科「くらしをささえる水」の学習の一環として、村野浄水場の見学に行...
-
5月7日 4から6年生 委員会活動がスタートしました!
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/10
学校の様子
昨日7日から、4年生から6年生による委員会活動がスタートしました。4、5、6年生...
-
5月8日 6年生 社会科「選挙」出前授業で主権者としての学びを
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
6年生
本日、6年生の社会科の授業で、枚方市選挙管理委員会と明るい選挙推進協議会の方々を...
-
-
5月7日 春キャベツが美味しい季節になりました!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
給食
本日のメニューはご飯麻婆豆腐キャベツと胡麻のやみつきサラダ黒糖ビーンズ牛乳 でし...
-
5月7日 3年生 初めてのリコーダーに挑戦!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
本日の2時間目、3年生の音楽の授業では、いよいよリコーダーの学習が始まりました。...
-
-
地域とつながる言葉の学び——見守り隊の方へのインタビューを実施しました
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
5年生
本日、5年生は国語科「氷室の知らない世界の新聞を書くために」の学習の一環として、...
-
-
-
5月1日 5年生 国語科 「氷室の知らない世界」言葉の力で地域とつながる学び
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
5年生
現在、5年生の国語では「氷室の知らない世界の新聞を書くために」という単元に取り組...
-
4月30日 絶妙な味付け「わかさぎの南蛮漬け」
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
給食
本日のメニューは、ご飯わかさぎの南蛮漬け味噌汁煮浸し牛乳 でした本日の給食には、...
-
-
-
-
-
4月24日 本日の給食より 春の味覚「木の芽和え」
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
給食
今日の給食には、春の香りいっぱいの「木の芽和え」が登場しました。 木の芽(山...
-
4月24日 3年 外国語活動 Touch the Color! 聞いて、動いて、楽しく英語にふれよう!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
3年生
3年生の外国語活動では、子どもたちが英語の音やリズムに親しみながら、「聞くこと」...
-
4月24日 6年 社会科 社会科の授業で広がる問いと関心
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生
6年生の社会科では、「わたしたちの生活と政治」の学習が進んでいます。この日は「...