学校日記
-
-
-
7月11日 4年・6年 仲間と声を掛け合って!
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校の様子
水泳学習が終盤を迎えています。子どもたちは、それぞれの目標に向かって懸命に泳ぎ、...
-
7月10日 4年 PTA主催のドッジボール大会で笑顔がいっぱい!!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
本日の6時間目、4年生は学年行事として、PTA学年委員さんの主催によるドッジボー...
-
7月10日 4年 リコーダの練習!音の響きを感じながら!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
4年生の音楽では、リコーダーの基本の音「シ・ラ・ソ」を使った曲に挑戦しています。...
-
7月10日 春巻きパリッ! 優しい味の中華スープとともに
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
給食
本日のメニューは、 黒糖パン、枝豆、中華スープ、春巻き、牛乳でした。 今日の春...
-
7月9日 5年 音が重なって生まれる楽しさ!〜リズムアンサンブル〜
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
5年生
5年生の音楽では、「打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして、リズムアンサンブルをつ...
-
7月9日 4年 「ええやん!」で広がる笑いと学び〜笑い教育家 じゅげむさん来校〜
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年生
今年2回目の来校となった笑い教育家 じゅげむさん。今回も4年生を対象に、「笑い」...
-
-
7月8日 5年 考えを比べて、より良い学びに
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
5年生
1学期の社会科では、5年生が米作りについての学習に取り組みました。 5年2組の本...
-
7月7日 2年 予想して、測って、実感して!
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年生
先日は2年1組の「はかり名人になろう」の授業の様子をご紹介しましたが、今回は2年...
-
7月7日 6年 自分のことを英語で伝えよう!
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/09
6年生
6年生の外国語の学習では、Unit3に入り、 「wake up at」や「coo...
-
-
7月7日 願いを込めて、空高く〜地域とともに迎える七夕の日〜
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校の様子
7月5日(金)、本校恒例となっているいきいき活動の中で七夕の飾り付けが行われまし...
-
-
-
7月4日 2年 水のかさって、計算できるの?
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
2年生の算数では「水のかさ」の学習を進めています。この日のめあては、「水のかさを...
-
7月4日 5年 どの図形が一番?〜合同な三角形を見つけよう〜
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
5年生
5年生の算数では、「合同な図形」の学習に取り組んでいます。今日の授業では、台形・...
-
7月3日 サクサクの夏野菜かき揚げ登場!給食コンテスト入賞献立!
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
給食
本日のメニューは、 コッペパン、夏野菜のかき揚げ(カレー風味)、スープ煮、ミニ...
-
7月3日 2年 はかり名人になろう!〜水のかさを予想して、測って学ぶ〜
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年生
今日は2年生の算数「水のかさ」の学習で、子どもたちは“はかり名人”に変身しました...