最新更新日:2024/11/28
本日:count up4
昨日:123
総数:173144

9月11日 月曜日の学校の様子

 今日は、雨が降りました。激しくなったり
 シトシトとふったりの一日でした。
 上  1年生、図工の授業の様子
    粘土で、自分で考えたものを
    制作していました。ドラゴン、
    ロボット、いろいろなパン、
    たくさんの作品ができました。みんなで
    鑑賞し合いました。
 中  5年生の音楽科の授業の様子
    「和音の移り変わりを感じ取りながら演奏しましょう」
    タブレットをピアノにして演奏しました。
    曲は「静かにねむれ」でした。
 下  前回の掲示委員会で製作した9月の行事予定が
    図書室前に掲示しています。
    図書室や職員室の前には、いろいろなものが
    掲示されています。機会があれば、見にきてください。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日金曜日 曇りの一日でした。

   今日は、少し暑さがやわらぎました。
 上  2年生の算数科の授業の様子
    二桁どうしのたし算を、筆算のしかたで
    行うことを学習しています。くりあがりに
    気をつけて計算をしました。
 中  1年生の体育科の授業の様子
    体育館で、ボール運動をやりました。
    相手の胸のあたりで、受けれるように
    ボールを投げます。ボールを受けるのも
    しんちょうになりました。
 下  5年生の社会科の授業の様子
    JAから講師の先生に来ていただき
    「食物の自給、食物の生産、について」の出前授業を
    していただきました。お話の中には
    野菜、果物などの農作物の話もあり
    いろいろと知ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日木曜日 すごしやすい一日でした。

 今日は、曇りがちの一日でしたが
 すごしやすい一日でした。
 上 4年生の音楽科の授業の様子
   「ゆかいに歩けば」を歌いました。
    せんりつのとくちょうを生かして歌いました。
    身体全体で楽しく歌っていました。
 中 6年生の総合の時間の様子
   「平和新聞」を制作しています。
   タブレットを使って調べて、
   新聞は、わかりやすく、読みやすく
   考えて制作しています。
 下 4年生の外国語活動の授業の様子
   「時こくや、にっかの言い方になれよう」
    リズムよく発音を練習していました。
    What time is it ?
It’s …… .

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 水曜日 ひさしぶりに雨が降りました

 上 昨日に続いて、「平和を考える」ことの一つとして、
   朝学習の時間に6年生の修学旅行で広島の「原爆の子の像」
   に献鶴する折り鶴を、船橋小の皆で折りました。
   6年生が各クラスにいき、丁寧に説明し、折ることをしました。
   写真は1年生の教室の様子。
   優しく、6年生が、いっしょに折っていました。
 中 3年生の社会科の授業の様子
   「こじんしょう店を探しましょう」
    ひらかた市の個人商店を、タブレットを使って
   さがしました。ケーキ屋、パンや、ふくや、花や、などなど。
 下 今日は、2学期の最初の委員会活動でした。
   雨が降っていたので、全委員会は屋内で行いました。
   写真は、保健委員会の様子です。ポスターづくりを
   行なっていました。
   「覚えておこう!RICE」
   RICE は、応急手当ての基本の頭文字です。
   Rest(安静)・Icing(冷やす)・Compression(圧迫)
   Elevation(拳上)
   ポスターは、各クラスに掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日火曜日 今日も晴れの一日でした。

 暑い日が続きます。
  上 船橋小のみんなが、「平和」を考える一つとして、
    朝の会を使って、6年生が、全学年、全クラスに行って
   「おりがみの旅」を朗読しました。「おりがみの旅」は、
    広島で原子爆弾によって被曝した佐々木 禎子さんのことが
    書いている物語です。写真は2年生の教室の様子です。
    みんな真剣に聞いていました。明日は、6年生の修学旅行で
    広島に持参する折り鶴を、船橋小の皆で作ります。
  中 5年生の体育科の授業の様子
    まだ、猛暑になる前の1時間目。
    時々、秋を思わせる風が吹く中、
    白い雲が浮いている真っ青な空の下で、
    リレーの練習をしました。
  下 5年生非行防止教室の様子です。
    大阪府少年サポートセンターから
    来ていただき、体育館で、薬物、万引き、など
    人形劇を取り入れたり、わかりやすく
    お話をしていただきました。
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 月曜日の学校の様子

 上 2年生の算数科の授業の様子
   「数をよく見てひき算のしかたをくふうしょう」
   42ー7
   まず、自分で考えて、それからとなりの人と
   自分の考えを言い合いました。
 中 4年生の算数科の授業の様子
   「153÷24の筆算のしかたを考えよう」
    3ケタのわり算です。商は何の位にたちますか。
 下 6年生の算数科の授業の様子
   「拡大図と縮図」
   いろいろな図形の拡大図、縮図を
   見つけたり、その特徴を考えました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 金曜日 今日は防災の日でした。

 上 今日は、後期に使用する教科書の
   配布の日でした。各クラス数名で
   担任の先生と図工室から運んでいきました。
   3年生の様子です。
 中 5年生の社会科の授業の様子
   「さんま漁はどんな工夫をしているか」
   資料集やタブレットを使いノート2ページに
   文字、絵、表、図などを使って
   まとめていきます。
 下 今日は、防災の日でした。大阪880万人訓練
   でした。放送により、身を守るため机の下などに
   入りました。今日の給食の献立は、救給カレー(非常食)
   でした。1年生は、初めての経験かもしれません。食べ方を
   先生に聞いて、おいしく食べました。他の献立は、
   きりぼしだいこんとツナのいためもの、みかんのかんづめ
   ミニコッペパン、牛乳、でした。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立船橋小学校
〒573-1114
住所:大阪府枚方市東山1-68
TEL:050-7102-9140
FAX:072-868-1251