最新更新日:2024/11/26 | |
本日:61
昨日:310 総数:555790 |
10月3日(火)4年生 国語 個別学習タイム10月3日(火)4年生 図工
世界でたった一つのお面をつくりはじめて、ようやく完成しそうです。子ども達は、作品作りに没頭しています。そして、今出来上がるお面に非常に笑顔で満足顔で接していました。楽しそう。まだまだアイデアが止まらなさそうでした。
れいわ5ねんど こうはんがはじまります
今年度後半がスタートしました。改めて、本年度の取り組みを振り返って、続けるとともに、改善できるところを新たにしていきましょう。
学校は、いろいろな取り組みをしていますが、誰かが、どこかでその取り組みを発信しないと結構忘れていくものです。その発信の原動力は、校長であり、教職員です。そして、それらを子ども達にどう伝えるかが最大の教育の目的だとも言えます。 保護者の皆様、地域の皆様のご支援をお願いします。 10月2日(月)3年生 体育
3階からとてもきれいに見えていました。一人ひとりの良さが全体に響きます。さあ、どんどん練習してきれいに見せてください。
10月2日(月)5年生 合奏
先生の指揮のもと、それぞれのパートがうまく揃っていました。
なかなかの出来栄えでした。 10月2日(月)おいしい給食(こぎつねどん)今日は、ししゃももおいしかったですね。 そして、今日のクイズ、「ごじるには、ある食べ物をすりつぶししたものが入っています。さてその食べ物は何でしょうか。」 答えは、大豆なんです。大豆をすりつぶしたものを、実は、「ご」といいますよ。 10月2日(月)6年 体育
6年生は2クラスで体育館練習でした。
声が少しずつ大きくなってきました。練習にも気迫を感じます。 前で踊っているのは、1学期から粛々と練習してきた担当チームです。今日の音楽は、男性の先生の声でした。体調を崩さないように、子ども達も先生に負けない声をお願いします。 9月28日(金)校内研修 修復的対話研修(2)さて、例えば、会話は、盛り上がることはいいこととして捉えたり、受ける発言は喜ばれたり、受けない発言は喜ばれなかったりします。 一方、対話は、聞き手は、微笑みやうなずきなどの自然な反応はあっても、突っ込む、あざける、ふざけて発言を促す等の積極的な反応はしないで聞くことに集中することが求められます。 このように、対話をまずは先生方で理解して、これらを子ども達に向けることができたらと考えています。 この日は参加された先生方の週末の「心」と「体」の状態を対話しあいました。我々教職員の週末の体はやはりお疲れが大変目立ちました。週末の土日に少しでも挽回されますように。 9月29日(金)秋の交通安全 見守り活動ありがとうございました
秋の交通安全週間の見守り活動へのご参加本当にありがとうございました。
枚方信用金庫の皆様、地域の皆様、見守り隊の皆様、保護者の皆様、PTA本部の皆様等たくさんのご支援ありがとうございました。全て回り切れませんでしたが、本当に感謝申し上げます。 9月29日(金)【枚方市教育委員会】こども若者パブリックコメントこどもや わかものにかんする くにの とりくみの まとめ をつくるための 話し合いに みなさんも さんか してください ということの お知らせです。 👉こども若者パブリックコメント のチラシ 9月29日(金)5年生 体育
南中ソーランといえば本校では5年生。今年も、大漁旗を振りかざして船を出しますよ!
9月29日(金)4年生 体育
投げる、回す、回して、ドーン、、、ジャンプ!など先生の導く声掛けが素晴らしく。子どももそれを表現していました。イヤサーサー!!
午後からはまだまだ暑い!熱中症指数を気にしながらの練習です。 9月29日(金)おいしい給食(つきみだんご)
今日はお月見です。十五夜ともいい、一年の中で1番きれいな月をながめて、たのしむ行事です。満月に見立てた団子や、畑でとれた芋などをかざります。
夜にきれいな月が見えるといいですね。 9月29日(金)学校だよりのお知らせ9月29日(金)2年生 体育
運動会の練習が本格的に始まりました。
一つひとつの振り付けを一生懸命頑張っています。 9月28日(木)5年生 国語みんなそれぞれに本を読んでいましたが、本を読まずに座っている人もちらほら。ですが、本を手渡すと何かしら読んでいます。いや、見ているといった感じでしょうか。 さらに、本校に来て頂いている(来校されていない学校も多々あるのですよ。)学校図書館司書の先生に読みきかせをしてもらいました。意外に、みんな絵本をじっと見つめていました。みんな、可愛い。少しチャイム後も続いてしまいましたがごめんなさい。また、読み聞かせしようね。 9月28日(木)おいしい給食(おかわりしたくなる豆料理)
令和4年8月末に「おかわりしたくなる豆料理」をテーマに、第4回枚方市学校給食コンテスト を実施しました。伊加賀小学校の児童が考えてくれた入賞作品が献立に登場しました!
🍙献立のアピールポイント🍙苦手な豆を好きなカレーに入れてみたら、食べられました。野菜や豆もたくさん入れて作ったところがポイントです。 この日、写真では撮りきれていませんが、大豆・金時豆・ひよこ豆の3種の豆が使われていました。見つけて、味わってみてくださいね。大豆を炒ってきなこにすることが趣味の校長先生は、そうか、この豆も炒ってきなこにしてみようっ!と思いました。 今日の献立、素晴らしかったですね。おいしかった! 👉伊加賀小学校↓是非見てみてください https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 9月27日(水)委員会活動(8)
児童朝会の運営、毎週の挨拶運動のおかげで、学校は今までよりも更に挨拶が増えました。これからも、校内で元代表委員会としての行動を期待しています。
この日、先生がお休みでもう1人の先生の到着がまだでした。たまたま私が通りかかったので様子を見ていると、自分達で、今すべきこと、今日は振り返る日であることを話し合っていました。意見を言い出す人、それを支える人、一緒に行動する人。なかなか出来ないことです。この一人ひとりの動き方こそ、みんなに力をつけて欲しいことです。とても嬉しかったです。 9月27日(水)委員会活動(7)
こちらは、今年立ち上がった生活委員会。
生活委員会は、先日交流した楠葉西中学校の取り組みや本校への助言について報告し合いました。 その後、最後の活動として楠葉西中学校の助言を取り入れたポスターを作成し、自分たちで考えた場所に掲示しました。 いつもとは違う発想の出来上がりとなりました。試行錯誤の連続の活動、子ども達も先生方もありがとうございました。そして支えて頂いている枚方市教育委員会、NPO法人カタリバの皆様に感謝です。 9月27日(水)委員会活動(6)
こちらは、環境・美化委員会。
先日、SDGsの進捗状況が世界で発表されたばかりでした。本校の進み具合はいかがでしょうか。 校長先生も教職員の方々に、プラごみと普通ゴミの捨て方について話すことがあります。1人ひとりの対応が世界を救います。校務員さんもゴミの捨て方について本当に丁寧に対応してくださっているのです。委員会の皆さんありがとうございました。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |