最新更新日:2024/11/27
本日:count up92
昨日:87
総数:150006
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

9月6日(水) ホリゾントづくり その3

3年生は図柄も複雑になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) ホリゾントづくり その2

2年生は昨年の経験もあってか、作業が手馴れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) ホリゾントづくり

6時間目はどのクラスも、二中祭に向けたホリゾントづくり。クラスで決めた図柄に色紙をモザイク状に貼っていきます。1年生は初めてのホリゾントづくりです。絵を等分して班ごとに作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月5日(火)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の柚子みそかけ・金時豆・ビーフン炒め・けんちん汁・ご飯・牛乳

学校の給食で出る汁物、特に和食の汁物は出汁をしっかりとっているので、薄味でも旨味がきいていておいしいです。今日のけんちん汁も出汁がよくきいていて、さらにたくさんの野菜からも出汁が出ていて、やさしい味ですがとてもおいしくいただきました。鯖のゆずもよくきいていました。

9月5日(火)顕微鏡で観察して・・  2年理科

昨日に引き続き2年生の理科。今日は理科室で顕微鏡を使って、植物の断面を観察しています。顕微鏡で見るだけではなく、タブレットで撮影をして観察レポートをまとめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)3年チャレンジテスト

今日は3年生のチャレンジテスト。大阪府共通のテストで、朝から5時間かけて5教科のテストを行いました。みんな真剣に受けていましたね。3年生はテスト続きでしたがよく頑張っていました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  9月4日(月)

画像1 画像1
<メニュー>肉団子の甘酢あんかけ・切り干し大根の炒め物・海藻サラダ・フルーツ杏仁・ご飯・牛乳

今日もチンゲン菜の炒め物が切り干し大根の炒め物に変更になっています。
さて、肉団子の甘酢あんかけは、勝手にケチャップがかかっているものと思っていましたが、ランチボックスのふたを開けてみると、白い肉団子が入っていたのでちょっとびっくり。野菜あんの甘酢あんかけでした。野菜もたくさんとれてさっぱり食べられました。海藻サラダとフルーツ杏仁は冷たい状態で提供されたので、今日のような暑い日にひんやりおいしくいただきました。

9月4日(月)二中祭の準備進んでいます  3年

6時間目、3年生は二中祭の準備です。映像作品を作るため、中庭で撮影をしたり、教室でセット(?)を作ったり・・・仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)授業の様子  2年理科・美術

2年生の教室。理科では、植物のしくみについて学んでいます。それぞれ、教科書を読み、重要な言葉を選んでタブレットに書き込んでいきます。
美術は、今日は教室で彫刻をしています。自分の名前をプレートに彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月1日(金)

画像1 画像1
<メニュー>アジフライ(米粉)・キャベツのソテー・ナポリタン・冬瓜スープ・コッペパン・牛乳
<アレルギー対応食として>ナポリタンの代わりにナポリタン(ライスパスタ)・コッペパンの代わりにご飯

冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。冷蔵庫のなかった時代に冬まで保存できたため冬瓜と呼ばれたのだとか。冬瓜自身は水分がほとんどで、これと言った味はありませんが、汁物や煮物にするとどんな味でにも合うのでおいしくいただけます。冬瓜は長さ30センチほどのラグビーボールのような形をしています。(結構大きいですね。)外側は緑いろをしていますが、中は透明っぽい白色をしています。

重要 非常変災時の対応について(9月1日改定)

台風の接近などで、暴風警報や洪水警報が発表されたときの対応について、一部変更した「非常変災時の措置について」です。在校中に発表された際は、いったん学校で待機し、通学路の状況を確認してから、複数で下校します。
<swa:ContentLink type="doc" item="21471">こちら</swa:ContentLink>から確認できます。
<swa:ContentLink type="doc" item="21471">9/1改定非常変災時の措置について</swa:ContentLink>

9月1日(金)道徳  1年

今日の6時間目の1年生の道徳は、学年の先生たちが持ち回りで1時間の道徳を担当する時間です。いつもは担任の先生との道徳ですが、副担任の先生や他のクラスの担任が道徳を受け持ちます。それぞれの先生の持ち味を生かしながら、それぞれのテーマについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  8月31日(木)

画像1 画像1
<メニュー>麻婆夏野菜・えびしゅうまい・ポテトサラダ・枝豆・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>えびしゅうまいの代わりにお魚ナゲット

麻婆夏野菜は、茄子だけではなく赤と黄色のパプリカも入った夏野菜バージョンの麻婆。ご飯のおかずとして、最高です。今日のポテトサラダは、マヨネーズが別添えです。ノンエッグマヨネーズですので、アレルギーのある人も安心して食べられます・

8月31日(木) my dream 2年英語

2年の英語。夏休みの宿題で準備した「私の夢」のスピーチを発表しています。
(写真は29日のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  8月30日(水)

画像1 画像1
<メニュー>ちくわの磯辺揚げ・ごぼうのきんぴら・小松菜の炒め物・ちゃんこ・ご飯・牛乳

今日はちくわの磯辺揚げ。ちくわを揚げて青のりをまぶす、というおなじみの料理ですが、結構好きだという人は多いのではないでしょうか。ちくわの魚のすり身の味がさらに上げることでおいしく感じるような気がします。汁物のちゃんこにはキャベツやつみれ団子などの具がたくさん入っていて、こちらもおいしくいただきました。

8月30日(水)二中祭文化の部に向けて

6時間目はどの学年も二中祭文化の部に向けた準備を進めていました。3年生は映像作品を作るための場所と演技の確認を絵コンテをもとにやっているようです。2年生は、自分たちで調べて考えた発表をクラスでしています。1年生は、世界の遊びをインターネットを使って調べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)太〇の達人・・?   1年音楽

何やら楽しそうにみんなで手をたたいたり足踏みをしたりしている音楽の授業。テレビの画面に映し出された楽譜(?)に従ってリズムを打っています。そう、あのゲームののように。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)日本の食料自給率は・・   3年社会

3年生の社会・公民の授業。身近な寿司を例にして日本の食料自給率について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 8月29日(火)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・ゴーヤのソテー・野菜炒め・そぼろ煮・ご飯・牛乳

昨日も書きましたが、暑さのためチンゲン菜が収穫できず、今日の本来の献立、チンゲン菜の炒め物はキャベツに変わって野菜炒めになっています。暑さの影響というのはこういうところにも出てくるのですね。今日は焼き魚を中心とした和食メニュー。ゴーヤのソテーは少し苦みがありますが、そんなにたくさんのゴーヤが入っているわけでもないので、無理なく食べられたのではないでしょうか。野菜炒めもあり、たくさんの野菜をいただくことができました。この暑さの中では貴重な野菜と言えるかもしれませんね。

8月29日(火)映像講習会  3年総合

二中祭文化の部で、3年生は映像作品を発表します。今日はICT支援員さんによる映像講習会の2回目。タブレットにある動画を用いて動画編集アプリの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 代各委員会
10/25 教育相談2 クラブなし  1年平和教育講演会
10/26 教育相談3
10/27 教育相談4 生徒集会
10/30 教育相談5 生徒会役員選挙
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624