最新更新日:2024/11/28
本日:count up129
昨日:156
総数:291796
まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

2年生、6時限目はカルスポ祭(文化の部)に向けた中間発表会です!

これまでの各クラスにおける取組状況を確認するため、「中間発表会」をおこないました。子どもたちは、ステージへの入場の仕方や立ち位置の確認をするとともに、これまでのパート別練習等の成果を発表しました。今年度の文化の部の目標は「つなげる・つながる」です。クラスには、歌うことが得意な人や苦手な人がいると思いますが、互いに優しさと思いやりの心をもって合唱を成功させましょう!

画像1 画像1

2年5組、5時限目は英語です!

NETの先生からの英語による質問に対して、英語で回答する「Interview Test」に取り組みました。質問が聴き取れない場合、子どもたちは、「Pardon?(もう一度お願いします)」とNETの先生に伝えるなど、積極的に英語での会話を楽しんでいました。
画像1 画像1

1年3組、5時限目は国語です!

めあては、「戦争当時の様子を知って読みにいかそう(自分を高める力↑)」です。本時の教材「字のない葉書(向田 邦子 著)」は、「集団学童疎開の時代」を背景としており、子どもたちは、当時の様子をまとめたVTRを視聴しながらイメージを膨らませ、音読に取り組んでいました。

画像1 画像1

小中一貫学力向上に係る企画会議をおこないました!

9月6日(水)、校区の小中学校の担当者、管理職が集まり、企画会議をおこないました。来週に市内で発表を予定している「見えない学力(非認知能力)」における「本校区の取り組み」について、発表資料の内容の確認をおこないました。また、今年度おこなわれた「全国学力・学習状況調査」における、課題等を共有し、課題を踏まえた今後の津田中学校区の取組の方向性について確認しました。

画像1 画像1

2年3組、5時限目は英語です!

画像1 画像1
めあては、「新しい単元の新出単語を調べ、本文の大まかな内容を理解する!」です。子どもたちは班で新出単語の意味を調べ、互いに共有しました。その後、本文をリスニングしながら、訳をまとめたり、スピーキングに取り組み、本文の大まかな内容や意味、正しい発音について理解を深め合いました。

3年生、チャレンジテストに取り組みました!

子どもたちは、「生徒アンケート」に回答した後、5教科(国語、社会、数学、理科、英語)のチャレンジテストに取り組みました。凛とした雰囲気の中、集中して解答していました。いろいろな設問に接することで、自分の経験値が上がり、何よりも自分の力となります。この経験を自分の進路選択に活かしましょう!
画像1 画像1

「カルスポ祭 文化の部」合唱のパート練習です!

めあては、「パートのメロディ・歌詞をセットで覚えてしまおう!」です。曲の中の「あげるところ」「抑えるところ」「強調するところ」など、ポイントを押さえながら、先生と一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「カルスポ祭 文化の部」の練習が始まりました!

「カルスポ祭 文化の部」における「合唱練習」が始まりました。今年の「文化の部」の目標は「つなげる・つながる」です。今日は、クラスごとに合唱で披露する曲の流れを確認した後、パート練習に取り組みました。本番の9月22日(金)に向け、クラスの仲間と協力して、素敵な合唱を創りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について

令和5年4月18日に実施された「令和5年度全国学力・学習状況調査」の本校における結果、分析などについて公開します。
 ⇒ 令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について

2年3組、6時限目は美術です!

めあては、「自画像を完成させ、『モダンテクニック』を理解する」です。子どもたちは、鏡で自分の顔を見ながら、鉛筆で自画像を描いた後、絵の具で着色して自画像を完成させました。次の授業では、「モダンテクニック(絵の描写だけではなく、様々な手法を用いて、偶然の模様や形を表現する技法)」を使って自画像の背景を完成させる予定です。すでに自画像が完成した子どもたちは、より「モダンテクニック」を際立たせるために、ベースとなる背景の色使いを薄めにするなど、次の授業をイメージしながら取り組んでいました。
画像1 画像1

カルスポ祭に向けて動きます!

画像1 画像1
2学期に入り、いよいよ体育祭と文化祭に向けての準備が始まります。
文化の部は文化委員が中心となって、各クラスで作るホリゾンやポスターの下絵決めなどをしています。
体育の部は体育委員が中心となって、各クラスで出場種目を決めていきます。
どちらの行事も、去年からの変更点がたくさんあるので、クラスにきちんと伝えられるようにと
委員会の人たちは一生懸命説明を聞いていました。思い出に残る行事となるようにみんなで協力していきたいですね。

3年生、第1回実力テストに取り組みました!

2学期早々、3年生は実力テスト(国語、英語、理科、社会、数学)に取り組みました。これまで学習した内容について、自分自身がどれだけ理解が深まっているかを確認するテストです。子どもたちは、休み時間、各自で取り組んできた内容を確認したり、仲間と予想される問題を出し合い、テストに臨みました。後日、結果が返却されますが、点数のみで一喜一憂することなく、自分自身の現状を把握できる材料として捉え、課題を確認し、次に活かせるようにしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

ホリゾントの貼り合わせ作業をしました!

9月におこなわれる文化の部にむけて、1年生は先週ホリゾントの貼り合わせ作業をおこないました。文化委員を中心にホリゾント係も協力しながら、1.7m×5メートルの大きなホリゾント用紙ができあがりました。クラスごとに原画も決まり、いよいよ次からは制作がはじまります!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年1組、6時限目は英語です!

画像1 画像1
めあては、「夏休みの学びの成果を確認する!」です。子どもたちは、先生からタブレットに配信された「確認テスト」に取り組みました。テスト後、子どもたちからは「夏休みの宿題をしっかり頑張ったからできた!」や「まあまあできました」という声が聞こえました。

6時限目、2年生学年集会をおこないました!

学活委員会が中心となり、1学期の反省をもとに、2学期の学校生活における学年スローガン(「絶えない挑戦 落ち着きと積極性を大切にパワーアップしよう!!!」)を発表しました。今回の学年集会も子どもたちが中心となり司会進行を務めるなど、主体的に考え、行動する姿が見られました。
画像1 画像1

スクールカウンセラー便り(2学期)を発行しました。

【スクールカウンセラー便り】はこちらをご覧ください。
 ⇒ SC便り(二学期)

2学期が始まりました!

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。子どもたちは、笑顔で登校し、先生方も笑顔で「おはようございます!」と声をかけています。始業式では、生徒指導担当の先生から、正しい友人関係の作り方や、 2学期も暑い日が続くため、体調に気をつけて生活しましょうとお話がありました。また、本日から授業もあり、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中学校合同で研修会をおこないました!

8月22日(火)に津田小学校、津田南小学校、津田中学校が合同で研修会をおこないました。午前中は「生徒理解」、「S-EMS(枚方市学校版環境マネジメントシステム)」について学びました。午後からは、京都府長岡京市の先生をお招きし、「すべての人が自分らしく生きられる社会へ」をテーマにご講演をいただきました。他にも「学習用アプリの活用」、「学級経営」、「学力向上」について学びました。長時間に渡る研修会でしたが、どの教職員も意欲的に取り組み、充実した時間を過ごすことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の終業式及び生徒集会をおこないました!

終業式に続いて、生徒集会をおこないました。生徒会長から、「この夏休みは、メリハリをつけて過ごそう!」というメッセージが送られ、その後、各専門委員会からは、夏休み中における文化祭や体育祭に向けての事前準備や、熱中症予防のための「早寝・早起き・朝ごはん」の取組についてお話がありました。
2学期の始業式には、成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4時限目、2年生学年集会をおこないました!

学年全員が体育館に集まり、集会をおこないました。4月に設定した学級目標をもとに、各学級における成果と課題、課題解決に向けた今後の取組を共有しました。成果としては、明るく、仲が良い、全力で授業や行事に取り組むことができる、課題としては、授業中に集中できていない時がある、チャイム着席ができていない時があるなどがあげられました。子どもたちが中心となって司会進行を務めるなど、すばらしい学年集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

教育計画

いじめ防止基本方針

危機管理マニュアル

枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132