最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:82 総数:150303 |
いただきます!今日の給食 11月15日(水)寒くなるとおいしくなるぶり大根。我が家ではぶりのあらと大根でぶり大根を作りますが、今日のぶりはとっても立派な切り身。ぶりの煮つけに大根の煮物、という感じの贅沢なぶり大根でした。家では骨をよけながら食べるぶりも今日はその心配もなく、しっかり味わうことができました。 11月15日(水) 滑車 3年理科
3年生の理科。動滑車と定滑車を組み合わせて、力はどうなるかを考えています。動滑車を使えばかける力は半分で済みますが、距離は2倍になるので、仕事量は変わらない・・んです。なるほど!
11月15日(水)応急処置 2年保健
2年生の教室。ペアになって、応急処置の練習、包帯と三角巾の使い方を実習しています。教科書を見ながら、相手に包帯を巻いたり三角巾で手を固定できるように頑張っています。みんな優しい表情なのが印象的でした。
いただきます!今日の給食 11月14日(火)<アレルギー対応食として>千種焼きの代わりにかき揚げ 今日のメインはすき焼き。たっぷりの牛肉と玉葱や豆腐、白菜などが甘辛い汁とともにおいしくいただきました。やはり、「すき焼き」はごちそうの代表。すき焼きと聞くだけで、ほっこりうれしくなります。今日はその他に卵焼きの中に具の入った千種焼きも出ましたが、アレルギー対応食として、かき揚げ。このかき揚げも玉葱の甘さが感じられ、ふっくらした仕上がりになっていました。 11月14日(火)漢文の読み方 1年国語
1年生の国語では漢文の基礎、返り点の読み方を学習し、漢文の書きくだし文を考えています。初めて学ぶ漢文に「むずかしー」という声も聞かれましたが、そのうちばっちりわかるようになると思います。教えいながら学習しています。
11月14日(火)英語でプレゼン 3年英語
3年生の英語の授業。調べたことをパワーポイントで示しながら英語でプレゼンテーションを行っています。このペアはアジアについて話していました。
いただきます!今日の給食 11月13日(月)「黄金汁」をネットで調べてみると、豊作を祝う野菜をたっぷり使用した汁、との説明がありました。今日の汁にも大根、人参、里芋、ごぼう、うち豆などのたっぷりの野菜に加え、こんにゃくやちくわ、干ししいたけ、揚げなどの具も入っており、具沢山で体の温まる一品でした。新潟地方では、冬場の貴重なたんぱく源として食べられていた、とも書かれていました。今日のように寒い日に鍋でたくさんの野菜や豆を煮込んで、温まっていただろう風景が目に浮かびます。 11月13日(月) 不審者対応避難訓練
6時間目、不審者が学校に入ってきたことを想定した避難訓練を行いました。
不審者役には、枚方警察署から来ていただき、教師は夏に研修した通り対応をする中、教室では机などを積んで施錠をし避難をする手順の確認をしました。 「犯人」が捕まった後、体育館に全校生徒が集合し、人数の確認し、警察の方からのお話や、身を守る方法を教えていただきました。 いただきます!今日の給食 11月10日(金)おでんのおいしい季節になりました。今日は雨が降って少しひんやりしています。こんな時におでんはピッタリですね。今日のおでんはみそ味。大き目に切った大根もよく煮えて味が染みていました。みそ味のだしまでおいしくいただきました。 11月10日(金)3年保護者集会
授業参観の後、3年生は保護者集会。
大きな行事が終わり、これから3年生は進路選択の時期を迎えます。これからの進路選択のスケジュールや注意点などについて、進路担当よりお話しました。 11月10日(金)授業参観
今日の6時間目は授業参観。雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。
美術では、保護者の方に手伝ってもらったり、英語の発表では、発表の感想をいただいたりもしていました。 みなさん、ありがとうございました。 いただきます!今日の給食 11月9日(木)<アレルギー対応食として>コーンスープ(豆乳) 今日のアレルギー対応食はコーンスープの乳を豆乳にした豆乳コーンスープ。味は乳のコーンスープとほとんど変わりません。あれ?チキンカツのアレルギー対応メニューは?と思って、献立表を調べてみたら、今日のチキンカツの衣のパン粉は米粉のパン粉でした。小麦アレルギーの人も同じものを食べられます。 11月9日(木) 前日の授業ですが・・・ 1年家庭科・2年数学
昨日の授業ですが、1年生の家庭科、2年生の数学の様子です。
いただきます! 今日の給食 11月8日(水)吉野煮は、煮物を作るときに材料に葛の粉をまぶし、とろみをつけた煮物のことです。奈良県の吉野地方が葛の産地であることから、吉野煮と呼ばれています。汁にとろみがあるので、冬の寒い時期でも冷めにくいです。温かくいただくことができます。 11月8日(水) 生徒会引き継ぎ式
講演会のあと、体育館で生徒会役員の新旧引き継ぎ式を行いました。旧生徒会役員の挨拶の後、新役員がしっかりバトンを受け継いでくれました。
11月8日(水) 人権講演会
5、6時間目は体育館に全校生徒が集まって、人権講演会を行いました。講師の大久保暁さんからLGBTQのお話をベースに多様性を認める生き方のお話をしていただきました。
11月8日(水) 実験 1、2年理科
2時間目、管理棟1階の理科室は、2つとも実験の授業中。1年生は、気体を発生させる実験。2年生はペットボトルの中で、雲を作る実験をしていました。
いただきます!今日の給食 11月7日(火)<アレルギー対応食として>えびしゅうまい→おさかなナゲット 本日のサラダに使われている糸寒天は海藻類が原料です。仏教の修行のために肉類や強いにおいの野菜を食べない精進料理の食材としても昔から活用されているそうです。 ヘルシーな海藻と野菜のサラダ、ごちそうさまでした。 11月7日(火)生徒会役員引継ぎ
先日生徒会役員選挙が行われ、新しい生徒会役員がきまりました。今日はその新旧役員が集まって生徒会室で引継ぎ会を行いました。
その後、旧役員たちは校長室を訪れ、あいさつをしてくれました。とても楽しい生徒会活動だったと話してくれました。たくさんの活動をした1年間でした。この1年間の活動の達成感は、これからの人生の大きな力になっていくことでしょう。お疲れさまでした。 いただきます!今日の給食 11月6日(月)今日のアジフライは、パン粉が米粉でできているので、小麦アレルギーの人も同じものが食べられます。最近は一般にもずいぶん米粉の製品が出回るようになりました。米粉は小麦粉にくらべて、少しもっちりした感がありますが、今日のようなフライの衣になった時は全然違いは感じられません。このように、アレルギーの人も一緒に食べられるものが増えていくのはいいことですよね。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |