最新更新日:2024/11/29 | |
本日:6
昨日:44 総数:139251 |
2年生校外学習3
先程キッズプラザを出発いたしました。
3年 図工 緑色の建物
6月14日(水)3時間目、3年生のあるクラスでは、図工で、緑色の濃淡を使って、一色だけの建物を描いていました。
緑色という一色でも、濃いところや薄いところがあって、微妙な色の違いがあって、幻想的な感じがしました。 とてもすてきな作品ですね。 2年生校外学習2
現在、昼食中です。
2年生校外学習
10時頃キッズプラザに到着いたしました。
救急救命講習会を行いました。心肺停止をしてしまった人を助けるため、胸骨圧迫の方法とAEDの使い方について、毎年行っているのですが、1年に1回は、再確認のために、何度も学んでいます。 毎年、学校でも心臓や呼吸が止まってしまう事例が報告されているようです。、突然、学校で子どもが倒れたら、どの職員でも、心肺蘇生法ができるように、毎年、この時期に講習会を行っています。 幼保こ小連携担当者連絡会
6月13日(火)交北小学校の校長室で、山田中学校区の「幼保こ小連携担当者連絡会」が行われました。
小学校からは交北小と山田東小、幼稚園からは報徳学園、保育園(所)からは山田保育所、青桐保育園の担当者の方が集まり、まず、本校の1年生の教室やトイレなどを見学していただきました。 また、その後、それそれの行事予定の交流や2学期以降についての取り組みについて、話し合いを持ちました。 「運動会の練習やプールの授業なども見学できたらいいね。」など、積極的な意見が出てきました。 これからも、子どもたちのために、連携が深められたらと思いました。 今日は、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 ウォークラリー 準備編6年生が中心となって、進めていきます。初めての取り組みなので、6年生も緊張気味。 しかし、すぐに打ち解けて、仲良くなっていきました。 16日(金)が楽しみになってきましたね。みんなで盛り上がりましょうね。 6年 理科ホウセンカの根から取り入れられた水が、どこを通って植物全体に行き渡っているのかを観察します。 ホウセンカの葉っぱや根を切って、虫眼鏡を使って、よーく見ると・・ 色水が吸収されているのがよくわかりますね。 危機管理マニュアル(6月9日改定)改定した理由 不審者侵入に関わる防犯対策について、「不審者侵入の防止の3段階のチェック体制」の記載を加えたもの。 ⇒ 危機管理マニュアル(令和5年6月9日改訂版) 交北小学校のあゆみ今日は、交北小学校の誕生を振り返ってみましょう。 最初の写真は、1970年(昭和45年)学校ができた時の写真です。 当時、日本で初めての万国博覧会が、この大阪で開かれ、日本が大きく経済成長をしている時でした。 枚方市も大阪のベッドタウンとして開発が進み、人口の増加と共に、次々と小中学校が建設されました。 本校の開校当初は、まだ校舎ができておらず、山田小学校に間借りをしながら、校舎の完成をまちわびていたそうです。 また、引っ越し作業も大変でした。子どもたちや保護者の方の応援も得て、机やいすなどを運び入れました。 当時、学校の周りには、ほとんど住宅が建っていなかったのですが、その後、校区への転入が増え、開校時に500名足らずだった児童数が、10年間で、3倍以上((1973年に1562名)になりました。 この間、狭い上に夏の暑さと冬の寒さが厳しいプレハブ教室での学校生活や校区変更のため、二度にわたる仲間との別れなどがあり、今日に至っています。 現在も、本校は、地域。保護者の方々をはじめ、多くの学校関係者の皆様に支えられながら、日々の教育活動を営んでおります。 今後も、この伝統ある歴史を受け継ぎ、交北小学校のさらなる発展を目指して、頑張っていきたいと思います。 児童のみなさん、今の交北小学校を築いているのは、あなたたちです。 今日の日を機会に、改めて自分の母校を見つめ直し、交北小学校の児童であることに誇りをもって、さらによりよい学校を築いていけるよう、がんばっていきましょうね。 6月12日(月)は創立記念日でお休みです。教職員においても、働き方改革を推進する上で、お休みをとる教職員が多数おりますので、緊急の連絡以外は、翌日にお願いします。 また電話対応につきましては、学校だよりに書いてある「緊急電話の番号」で、施設管理人さんが対応いたしますので、どうぞよろしくお願いします。 教職員でプール清掃!
6月9日(金)放課後、19日(月)から始まる水泳指導のため、教職員の先生方で、プール清掃を行いました。
1年間の溜まった枯葉やごみを片付けたり、マットを敷いて、準備が整いました。 先生方、ありがとうございます。 19日(月)からのプールが楽しみですね。 みなさん、待っていてくださいね。 3年 国語 インタビューをする (その2)今日は、保健室の先生にインタビューです。 「保健室の先生になってよかったことはなんですか?」や「どんなことを大切にしていますか?」の2つの質問に、丁寧に答えてくださっていました。 子どもたちは、しっかりメモをとって、話を聞いていました。 4年 外国語活動 食べ物の名前を覚えよう今日のめあては、「食べ物の名前を覚えよう」です。 みんなで、楽しくゲームをしたりしながら、声に出して、学習していました。 1年 図工 ねんどで「おいしそうなごはんセット」お寿司やラーメン、いろいろな食べ物を作っていて、教えてくれました。 2年 書写 はらいこの後、実際に、「はらい」のある漢字を書いて、練習しました。 6年 卒業アルバム撮影1人ひとり、カメラに向かって、個人写真を撮ってもらいます。 いろいろなポーズをとりながら、笑顔で、ニコッ! 一番の笑顔で、撮ってもらっていました。 交北小学校 令和5年度 教育計画前向き子育て講座(トリプルP)のご案内こちらからご覧いただけますので、ご活用ください。 ⇒ 前向き子育て講座 トリプルP ※1〜4年生のクラスルームにもアップしております。 3年 国語 インタビューをする校長先生を選んでくれた子は、校長先生に、「なぜ、今の仕事に就いたのですか?」や「一番大変だったことは何ですか?」など質問をしました。 わたし(校長)も、子どもたちにしっかり答えました。 子どもたちは、メモを取りながら、しっかり話を聞くことができていました。 最初と最後の挨拶も、とても完璧でした。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |