最新更新日:2024/07/16
本日:count up22
昨日:105
総数:139298
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 12月6日(水)

画像1 画像1
<メニュー>冬野菜の米粉カレー・かぶとツナの和風マヨサラダ・ミニゼリー・ご飯・飲むヨーグルト

今日はカレーの日です。冬野菜としてれんこんや里芋が入っています。とろみ付けには小麦粉ではなく米粉が使われているので、小麦アレルギーのある人も食べられます。また、サラダもかぶとツナをノンエッグのマヨネーズで和えていただきます。こちらもノンエッグなので、卵アレルギーの人も一緒に食べられます。そして飲むヨーグルト。今日学級閉鎖をしていたクラスは明日の給食に出ます。

いただきます!今日の給食 12月5日(火)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の柚子みそかけ・キャベツの炒め物・豆苗の炒め物・豚肉と大根の煮物・ご飯・牛乳

大根のおいしい季節になってきました。特に豚肉と大根の煮物は豚肉の旨味が大根にしみわたりおいしいです。これから寒くなってくると大根そのものの甘さも増してきます。

12月5日(水)2年生の授業

2年生の数学と国語の授業。どちらも隣の人や班の人と相談しながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)身近なことを考える  2,3年社会

2年生と3年生の社会科の授業。2年生では枚方市の課題について考えています。3年生は、枚方市の税金の使い方を見て、どんなところに税金を使ったらいいのか、考えます。どちらも私たちの生活に直結する問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 12月4日(月)

画像1 画像1
<メニュー>ちくわの磯辺揚げ・小松菜の炒め物・さつまいもとりんごの甘煮・野菜のすまし・かやくご飯・牛乳

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあります。りんごには、高血圧など生活習慣病の予防に効果がある食物せんいやカリウムが多く含まれています。食物せんいは、皮や皮に近い部分に多く含まれているので、皮ごと食べる方がおすすめです。

いただきます!今日の給食 12月1日(金)

画像1 画像1
<メニュー>肉じゃが・さんまの生姜煮・キャベツのおひたし・みかん・ご飯・牛乳

さんまの不漁が言われて久しいですが、皆さんは今年何回さんまを口にされたでしょうか。(実は私は1回くらいしか食べていない気がします)今日のさんまの生姜煮はそんな中でも貴重なさんまでした。かつては庶民の味として、秋と言えばさんまが食卓にたくさん上っていましたが、今後またそんな時代は戻ってくるのでしょうか。給食のさんまは冷凍の物のあると思いますが、このように季節の味を味わうことも大切にしたいですね。

12月1日(金)校舎の高さは・・・  3年数学

3年生の数学では、図形の相似を学習しています。相似が実際に使われている例として、高さの測量を実際に生徒たちが行っています。3階建ての教室棟、校舎の高さはどれくらいなのか、中庭で校舎の見える角度を測り、実際の高さを計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食 11月30日(木)

画像1 画像1
<メニュー>春菊のかき揚げ・小松菜の炒め物・がんもどきと大根の煮物・枚方生まれのほかほか粕汁・玄米入りご飯・牛乳

今日の献立は、「地産地消」の献立なのだそうです。「枚方生まれのほかほか粕汁」というメニューもあります。今日の食材の中で、れんこん、春菊、大根、がんもどき、白菜、青ネギ、ほうれん草、玄米、小松菜は、枚方でとれたものだということです。地産地消は新鮮なものが食べられることばかりではなく、輸送距離が短いことで、輸送に係る燃料も節約できます。地元の農業を大切にし、このような地産地消のとりくみをもっと進めていきたいものですね。

二中だより12月号

二中だより12月号をアップしています。こちらからご覧になれます。
二中だより12月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 生徒集会
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624