最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:44 総数:139246 |
6年 中学校体験 その4
最後に、体育館で行っているクラブを見学しました。
山田中学校の皆さん、今日はどうもありがとうございました。 6年生たちは、来年春に中学校に行くのが、楽しみになってきたでしょうか。 今日の体験で、これから少しずつでも、中学校に向けての心の準備ができたらと思います。 6年 中学校体験 その3
次に運動場で、運動系のクラブを見学しました。
6年 中学校体験 その2
続いて、クラブ活動の様子を見学しました。
文化系のクラブ、特別教室での様子です。 6年 中学校体験 その1
11月24日(金)午後より、交北小学校6年生たちは、山田中学校の体験に訪れました。
来年度の4月には一緒に入学する山田東小学校の6年生との合同での体験です。 まず最初に、体育館で、生徒会役員さんやクラブの部長さんより、授業や行事、クラブ活動について説明を受けました。 5年 図工 アボリジニアート
11月24日(金)5時間目、5年生のあるクラスでは、図工で、「アボリジニアート」に挑戦です。
アボリジニアートとは、オーストラリアの先住民が、言葉を話したり書いたりできなかったため、何かを伝えたいことがあると、文字の代わりにドットを使ったアートで、話や気持ちを表したそうです。 まずは、自分の手のひらをかたどって、その周りを木の枝で、ドットを描いていきました。 みんな、とても集中して、取り組んでいました。 もうすぐ完成です。 なかよし学級の掲示物
なかよし学級のある教室を覗くと、3つの掲示がありました。
一つは、パーソナルスペース。 二つ目は、声に出して言おう!! 三つ目は、気持ちの度数(0に近い方がリラックスで、10に近くなればストレス) どれも大切なソーシャルスキルですね。 なかよし学級では、その子に合わせたソーシャルスキルトレーニングを行っています。 3年 算数 はかりを使って
11月24日(金)4時間目、3年生のあるクラスでは、算数で、はかりの読み方を学習しました。
〇kg〇gの読み方を勉強した後は、実際に、はかりを使って、自分のランドセルを測ります。 中身を入れて、実際に測ってみると、2kgのはかりでは測れないことがわかり、みんな2kg以上の重さを毎日背負っているんだなぁということがわかりました。 それで、次にランドセルを空っぽにして、測ることになりました。 2年 音楽 山のポルカ
11月24日(金)4時間目、2年生のあるクラスでは、音楽の時間、キーボードで、山のポルカを練習しました。
何度も練習しているので、指使いもスムーズです。 みんなで楽しく演奏しました。 なかよし 1・3年生の合科 クリスマスツリーを作ろう!
11月24日(金)4時間目、なかよし学級の1年生と3年生が、なかよく合科の学習を行いました。
今日は、はさみを使って、クリスマスツリーを作ります。 3年生が、1年生を教える場面もありました。 とても素敵なクリスマスツリーができて、みんなごきげん! よかったですね。 4年 外国語活動 やさい・くだもの
11月24日(金)2時間目、4年生のあるクラスの外国語活動。
やさいとくだものの名前について、勉強しました。 リスニング(聞き取り)の後、ドンじゃんけんでゲームをします。 難しい名前、例えば、きゅうり(cucumber)やピーマン(green pepper)は、真ん中に置いて、いざスタート。 子どもたちは、言いにくい単語もすらすらと言え、とても盛り上がりました。 感染症の流行期に備えた対策について(協力のお願い)インフルエンザ等の感染症が猛威をふるっています。 交北小では、今のところ、感染している人は少ないですが、枚方市内の小中学校では学級閉鎖等をしているところもあります。 学校でも、これから病気に負けない健康な体づくりをするとともに、毎日の感染予防にも努めていきたいと思います。 ご家庭でも、ご協力のほど、よろしくお願いします。 枚方市教育委員会ブログ ⇒ https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 1年 世代間交流 その5
12分×6つ、回り終え、片づけをして、もう一度整列します。
1年生から、地域の方に向けて、お礼の言葉を述べました。 地域の方から、おみやげに、一人ずつ紙風船とあやとりをいただきました。 ありがとうございました。 校長より 地域の皆さま、本日は、子どもたちのために、大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。これからも子どもたちの地域の見守り等、よろしくお願いします。 1年 世代間交流 その4
続き
(上)輪投げ (下)あやとり 1年 世代間交流 その3
続き
(上)紙風船 (下)百人一首(ぼうずめくり) 1年 世代間交流 その2
さぁ、昔遊び(世代間交流)の始まりです。
6グループに分かれて、12分サイクルで回っていきます。 最初に地域の方から、遊びの説明を教えていただきます。 みんな楽しそう! 12分×6つ=72分間、めいいっぱい遊んでくださいね。 (上)お手玉 (中)けん玉 (下)こま回し 1年 世代間交流 その1
11月22日(水)今日は、1年生と地域の方との交流の時間、世代間交流です。
地域の方から、昔から伝わる遊びを教えていただきます。 2時間目前から、体育館に集まって、準備を行っていただきました。 ありがとうございます。 子どもたちも、2時間目が終わって、体育館に集まって、整列します。 「今日は、よろしくお願いします。」 5年 漢字50問テスト
11月22日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、漢字50問大テストに挑戦していました。いつもは、10問でストですが、今日は、50問です。
1問2点。100点目指してがんばってくださいね。 6年 毛筆 「街角」
11月22日(水)1時間目、6年生のあるクラスでは、毛筆で、「街角」という2文字を書いていました。
「街」という字は、横に広がっていて、「角」は縦に広がっています。 この2つをバランスよく上手く組み立てて、2文字に表します。 難しいですが、6年生、がんばって書いていました。 4年 理科 閉じ込められた空気
11月22日(水)1,2時間目、理科室では、4年生のあるクラスが、フラスコの栓を飛ばすには、とじこめた空気をどのようにすればよいかの実験を熱湯と氷の入った水の2つを用意して行いました。
(隣のクラスは、今日の3、4時間目に行います。) まず、空気の流れがわかるように、ガラス管にゼリーを入れておきます。 フラスコにガラス管をはめて、熱湯につけて温めたり、氷水に入れて冷やしたりして、ゼリーの位置の変化を見ます。 ゼリーはどう変化するのかな。 2年 図工 運動会の絵 その4
11月22日(水)1時間目、2年生のあるクラスの運動会の絵の続き。
今日は、周りの背景などを描いていきます。 見ている人や応援している人など、向きを考えて、丁寧に描いていました。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |