最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:44
総数:139245
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

こころの教室だより1月号

画像1 画像1
こころの教室だより1月号です。
↓ ↓  
1月号

3学期の相談開室日
1月11日・18日・25日
2月1日・8日・15日・22日・29日
3月7日・21日
いずれも木曜日の13:00〜16:00です。
予約は、学校までお電話ください。

学校だより 冬休み号

画像1 画像1
12月22日(金)本日、学校だより 冬休み号を各クラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

学校だより ⇒ 冬休み号

今日の下校の様子 よいお年を!

12月22日(金)12時になり、子どもたちは、一斉に下校しました。
児童の靴箱前で、子どもたちを迎えると、口々に、「校長先生、よいお年を!」の声をもらいました。明日から楽しい冬休みということもあって、子どもたちの笑顔がいっぱいです。
校長先生も、みんなに「よいお年を!」と返しました。
また、来年、元気に会おうね!と帰っていきました。

保護者、地域の皆様へ
この2学期も、大変お世話になりました。これまで学校を支えてくださったこと、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みのくらしについて、動画を作ってくれました。

画像1 画像1
12月22日(金)明日からの冬休みに向けて、ロイロノートで、冬休みのくらしについて、児童会役員さんが中心となって、動画を作ってくれました。
こちらは、終業式が終わって、各クラスで視聴してくださいとのこと。
校長先生も見ましたが、とてもよくできていました。
児童会役員の皆さん、ありがとう。

終業式 生活指導の先生のお話

続いて、児童会役員の二人が、自分の冬休みのくらしについて、話した後、生活指導の先生から、3点お話がありました。
1点目、規則j正しい生活をしよう。
2点目、ゲームや動画を視聴する時間を決めて、あまり長時間見ることがないようにしましょう。
3点目、怪我や事故にあわないようにしましょう。
しっかり、守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 校長先生の話

12月22日(金)今日は、2学期最後の登校日。1時間目は、全児童が集合して、終業式を行いました。
校長先生からは、昨日の大そうじのお礼。あゆみのこと。そして冬休みについて、2点お話をしました。
1点目、お家で継続してできる、お手伝いをしてほしいということ。昨日の大そうじのように、お家でも大そうじをしたり、新年の準備をしたりするので、何かお家の役に立てられるよう、お手伝いをがんばってくださいといこと。
2点目、お家の人からアンケートで、「あいさつがない。」と言われています。知っている人、いつもお世話になっている人には、ちゃんとあいさつをしましょうということ。
最後に、もう今年合わないなぁという人には、「さようなら。」ではなくて、「よいお年を」丁寧に言えば、「よいお年をお迎えください。」というあいさつも覚えておくといいですよというお話をしました。
最後に、3学期に元気な顔で会いましょうで終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、2学期最後の大そうじ その2

続いて、体育館の倉庫に、使っていた跳び箱を片付けたり、椅子の足の下につけているテニスボールの埃をとったり、教室の机、いすを廊下に出しているところもありました。
みんなが一生懸命、そうじをしてくれたおかげで、学校中が、とてもきれいになりました。
みなさん、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、2学期最後の大そうじ その1

12月21日(木)今日は、2学期最後の掃除の時間なので、いつもより15分延長して、そうじを行いました。
ふだん、やり切れていないところをやる方向で、子どもたちが考えて、そうじをしてくれました。
窓の蜘蛛の巣をとったり、手洗い場の排水溝だったり、下足室は、簀の子を上げて、がんばってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食は、セレクトデザート

12月21日(木)今日は、2学期最後の給食です。
なので、毎年この日に出されるセレクトデザートの日。
事前にアンケートをとって、自分の好きなデザートを選んでいました。
1年生の教室では、配られたデザートに、にっこり!
美味しく食べてくださいね。

※セレクトデザートの種類
・ガトーショコラ
・スイートポテト
・ぶどうゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 クリスマスでドンじゃんけん!

12月21日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、食べ物を使ったドンジャンゲーム!
先生たちが、サンタさんの帽子をかぶって、クリスマスバージョン!
勝ったり、負けたり、こちらも大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお楽しみ会(教室編)

続いて、教室では、みんなで輪になってゲームをしたり、お笑い係さんの一発ギャグがあったり、こちらも大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお楽しみ会(運動場・体育館)

12月21日(木)明日は終業式ということで、今日は、勉強最後の日。
各クラスでは、学級会活動で盛り上がっていました。
まずは、運動場。
運動場では、ドッジボールや大縄跳び、体育館では、バレーボールをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 合科 プラバン作り(キーホルダー)

12月20日(水)4時間目、図書室では、なかよし学級の主に2年生の子どもたちが集まって、オリジナルなマイ・プラバンを作成しているところでした。
タブレットでキャラクターを見つけて、紙に写したりして、お気に入りの絵を描き上げ、素敵なキーホルダーが出来上がりました。
とても楽しかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 ミシンのテスト

12月20日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科室で、ミシンに糸をかけて縫うまでの過程を先生が見てまわっていました。
グループで、教え合いながら、上手くミシンを操作していました。
この冬休み、ミシンがあるお家であれば、ぞうきんなど縫って、お家の人に見てもらってもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 破れない紙

12月20日(水)1時間目、4年生のあるクラスでは、理科室で、「破れない紙を作ろう。」という実験を行っていました。
紙に少しの油をとって、水につけます。
油は、水をはじくという性質があるので、さぁ、果たして、油のついた水は、破れないかどうか。
失敗もあって、何度も挑戦する子もいて、熱心に実験に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 リコーダー「パフ」

12月20日(水)1時間目、3年生のあるクラスでは、音楽室で、リコーダーで「パフ」という曲を演奏していました。
3年生は、この春からリコーダーを習いました。
この12月で、とても上手に吹けるようになっています。
「パフ」の曲、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最後のプラスティックゴミの日

12月20日(水)今日は、年内最後のプラスティックゴミの回収日。
学校では、月に1回、業者の方が、学校から排出されたプラスティック用品のゴミを回収に来られています。
学校で回収したごみを校務員さんが、学校の前に出してくれています。
明日は、学校の大そうじ。
年明けに向けて、学校をきれいにしていきましょうね。

画像1 画像1

なわとび名人めざして

12月19日(火)中休み、なわとび台には、1年生の児童らが、なわとびの練習に励んでいます。
なわとび台の前に、なわとびカードが貼られていて、1年生であれば、目標は初段(まえ30 うしろ10 かけあし5 こうさ1)です。
たくさん跳んで、ぜひなわとび名人を目指してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 保健 飲酒や喫煙の害について

12月19日(火)1時間目、6年生のあるクラスでは、保健で、「飲酒や喫煙の害について」勉強しました。
昔とちがって、お酒やたばこのイメージも変わってきました。
お酒ではノンアルコールのものが出てきたり、たばこもずいぶんと値段が上がりました。
いずれにしても、飲酒や喫煙は、20歳になってからです。
体に対する害も知ってから、自分の判断するようにしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 年賀状を書く

12月19日(火)1時間目、2年生のあるクラスでは、年賀状を書く体験を行いました。

本校では、毎年、郵便局の「手紙の書き方体験授業」の教材を申し込んでいます。
普段、中々会えていない人に向けて、年賀状であいさつをするという日本の風習をこれからも大事にしていきたいと考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 機械警備
12/30 機械警備
12/31 機械警備
1/1 機械警備
1/2 機械警備
1/3 機械警備
1/4 振替(1)
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112